就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)のロゴ写真

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)

ヱスビー食品(エスビー食品)の本選考対策方法・選考フロー

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヱスビー食品(エスビー食品)の 本選考体験記(16件)

23卒 2次面接

総合企画コース 技術系コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
スパイス・ハーブに特化したエスビーをなぜ志望するかを明確にする必要があると思う。その際には、業務用の香料メーカーや、ハウスなどの競合他社にはないエスビーならではの強みを志望動機に絡める必要があると思う。選考を通して、入社後にやりたいことはかなり深く問われるため、製品開発職を志望するのであれば、ホームページの先輩社員の仕事紹介や、スパイスハーブの研究事例などをしっかりと読み込み、明確にどのような商品をつくってみたいかを話せるようにすることが重要であると考えられる。企業研究のために、例えばレトルトカレーなど各社のものを食べ比べてみることなども大事であると思う。実際に口にして感じたことを言語化することで、より説得力のある志望動機を話すことができるようになると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

22卒 内定入社

総合企画コース 事務系コース
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
食品メーカーに限らずどの企業においても、他社ではなくなぜその会社なのかは明確にしておく必要がありますが、特にエスビー食品では「なぜハウス食品ではなくエスビー食品なのか」をはっきりと聞かれるためスーパー巡りや実際に調理・試食をしていました。ライバル企業であるハウス食品のほうが知名度・待遇・売上等、客観的なデータにおいては優れている点が多いためです。(逆にハウス食品ではわざわざエスビー食品の名前が出ることはありませんでした)面接でも「自分や友だちがおいしいと思うものを売りたい、GABAN(ハウス食品のスパイス)だけがずらっと並んでいると何か悔しくなってくる(笑)」と本気度をアピールしていました。専務の方は「それだとハウス食品の面接では使えないね」と笑っていて好印象でした。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 6

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

ヱスビー食品(エスビー食品)の 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(総合企画コース 技術系コース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
2025卒 本選考(総合企画コース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
2025卒 本選考(総合企画コース 事務系コース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
2023卒 本選考(総合企画コース 技術系コース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
  5. 2次面接

ヱスビー食品(エスビー食品)の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合企画コース 技術系コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ヱスビー食品(エスビー食品)を志望する理由を教えてください。
A.
食を通して人々の豊かな生活に貢献したいという思いを御社でなら実現できると考え志望しました。数ある食品メーカーの中でも御社を志望する理由は2つあります。1つめは、御社の圧倒的な研究開発力です。和洋中、エスニックなど約3000種目の幅広い商品を有しており、また、年間200の新商品を生み出す開発力を誇る御社で働くことで、消費者の趣向が変化して行く中で生まれる様々なニーズに対して挑戦できると考えているためです。2つめは、私自身が料理の「本当のおいしさ」を引き出してくれるスパイス・ハーブが大好きで魅力を感じているためです。研究内容が興味深くまた、スパイス・ハーブは数多く存在しているため、キャリアの中で移り変わっていく興味関心にこたえるテーマが必ずあると考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 総合企画コース 事務系コース
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. ヱスビー食品(エスビー食品)を志望する理由を教えてください。
A.
介護等体験で流動食を初めて見た衝撃と、シアトル留学で健康格差を感じました。栄養士として病気の人でも美味しく食べられる食事を作ることも大切な一方、病気にならないような食生活を送ることのほうが根本的に大切だと思い、食品メーカー、特にあらゆる食シーンのあらゆる料理を支える調味料業界を志望しました。エスビー食品は約3,000ある商品を営業1人で扱えること、低価格帯~高価格帯まで、減塩に寄与するスパイスで健康に大きな影響を与えられる点が魅力であると感じ、志望しました。また、スーパーやコンビニを回ったとき、成城石井のような高級スーパーから100円ショップのような低価格帯のスーパーまで、エスビー食品のスパイスやディナーカレー、レトルトカレーは陳列されていたため、より多くの人に影響を与えるチャンスがあると考え、競合との違いを明確にしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年4月19日

問題を報告する

ヱスビー食品(エスビー食品)の エントリーシート

26卒 本選考ES

総合企画コース 事務系コース
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. Q,『自分らしさ』がよく出ていると思うエピソードを教えてください (失敗談や自分の長所以外のことでも構いません) 400文字以下
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合企画コース 事務系コース
25卒 | 非公開 | 女性
Q. 『自分らしさ』がよく出ていると思うエピソードを教えてください(失敗談や自分の長所以外のことでも構いません)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

26卒 本選考ES

総合企画コース 技術系コース
26卒 | 非公開 | 女性
Q. ■『自分らしさ』がよく出ていると思うエピソードを教えてください(失敗談や自分の長所以外のことでも構いません)400文字以下
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合企画コース 事務系コース
23卒 | 非公開 | 男性
Q. エスビーのどこに魅力を感じたのか
A.
貴社の創業理念である「美味求真」に魅力を感じました。私自身、大学の文化祭実行委員として活動した際に、食でお客様が喜ばれている姿を目にした経験から、食を通じて人に喜びを提供したいと考えています。そのため、貴社の商品を営業を通じて広めることで、人に喜びを届けていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合企画コース 事務系コース
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業論文・研究内容
A.
「大学生の衣服購入における決定要因と意識調査」 値段・デザイン、ブランド等の要素の影響度を知る重回帰分析を実施している。今後はコロナ前とコロナ禍の時系列での比較分析に取り組む。現段階で習得したデータ収集・分析・考察までの仮説検定の基礎を活かし、人々が主観で判断しがちな見解を覆す分析成果を導きたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月29日
問題を報告する

ヱスビー食品(エスビー食品)の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合企画コース 技術系コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの弱点を教えてください
A.
自身の弱点として効率を求めすぎてしまう、という意味で、「めんどくさがり」なところが挙げられると思います。 ―以降深堀 <面接官>実体験はある? <自分>めんどくさがりというところで、自分の興味関心が向かないものに対しては消極的になってしまいます。就活の中でも、食が大好きで食品メーカーばかり見ていましたが、今になって考えてみると、最初はもう少し幅広い視点で色々な業界を見ていたほうがかえって食品メーカーに対しての理解も深まったのではないかなと思います。 <面接官>弱点を克服するためにしていることはある? <自分>周りの人の意見を頭ごなしに否定せずに受け入れて、自分以外の視点でのモノの見方を取り入れるように心がけている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月19日
問題を報告する

22卒 1次面接

総合企画コース 事務系コース
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 入社してなにがやりたいですか。
A.
入社直後は営業として、お客様が何を求めているのか、得意先がどのように商品を販売しているのかを学び、寄り添えるようになりたいです。 (深堀で)ずっと営業希望ですか。 将来的には、多くの人の健康を支えられる商品を企画したいと考えております。元々商品開発に興味を持って今の大学に入り、実際に商品開発にもチャレンジしました。もちろん自分のアイデアが形になることはとてもやりがいのあることでしたが、それまでにチームメンバー、企業の担当者、お客様等、色々な方との関わりがあることがさらにおもしろかったです。同時に、商品が売れる過程、お店、お客様を知ることが、商品開発にも大切であると学びました。そのため、営業を経てから商品開発をしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年4月19日
問題を報告する

ヱスビー食品(エスビー食品)の 内定者のアドバイス

25卒 / 高崎経済大学 / 女性
職種: 総合企画コース 事務系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合企画コース 事務系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
22卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合企画コース 事務系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
事務系の場合はエントリ―時にプレゼン選考(面接2回)か面接選考(面接3回)かを選ぶことが出来ます。プレゼン選考の場合は会社指定の手書き履歴書(基本情報、卒論の内容、資格、趣味・特技、アルバイト、クラブ・サークル、エスビー食品のどこに魅力を感じたか)とテストセンターで最初の合否が決まります。志望動機や自己PR等の一切ない履歴書かつ、見返したら出身中高書き忘れ&誤字と3か所もミスがあったので(笑)、テストセンターの成績や性格検査で単純に線引きされているのかもしれません。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接において、競合他社(特にハウス食品)との違いとエスビー食品の魅力を論理的に伝えられること、「内々定をもらったら入社する」という意思表示を行うことが大切であると思います。特に後者は競合との違いだけではなく、転勤や車営業は大丈夫かといった質問もあるので、迷いなく伝えることが出来た点が評価されたと思います。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接選考を選ぶ=「プレゼンは苦手です」と間接的に言っているとも捉えられるので、自己PRで積極性や明るさをアピ―ルしたい場合や、内勤部門でなく営業・広報への配属を希望する場合には、プレゼン選考を選ばないと一貫性がないような気がします。面接選考よりもプレゼン選考のほうが先に内定が出るため、よほど苦手でなければプレゼン選考のほうがおすすめです。 続きを読む
20卒 / 東京海洋大学大学院 / 女性
職種: 総合企画コース 技術系コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
プレゼン選考と面接選考を選ぶことができるが、面接選考にするとESがかなり大変。内容も他社と比較してエスビーのいいことを書くなど、結構きつい。一方でプレゼン選考は研究内容1枚と簡単な設問があるだけなので、プレゼン選考の方がおススメ。また、プレゼンはわかりやすく、行うことが大切なので、話し方やプレゼンの作り方を勉強をしていく方がいい。技術系の面接官はプレゼン中あまり笑ってはくれないが、面接中は笑顔で話してくれるため、あまり緊張する必要はない。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接官は「プレゼンの上手さは関係ない」と言っているが、プレゼンの上手さも少なくとも関わっているのではないかと思っている。1メッセージ1スライドを原則にして、あくまで話をメインにした。内容も、自分の考えをメインに、自分の考え、やりたいことに御社がどう合っているかを熱意をもって伝えることが大切だと思う。また、内定者は人見知りしない人が多いように感じたので、元気さも大切だと思う。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終で半分くらいになる。これはあくまで予想だが、1次の段階である程度順位がつけられていて、最終プレゼンの順番もそれにより決められているのではないかと思う。実際私のプレゼンの前後に発表した人は内定をもらっていた。そのため、1次が結構肝心であると思う。また、他社の選考状況はがっつり聞かれ、内定辞退を怖がっているように感じた。そのため、第一志望アピールは大切であると思う。 続きを読む
閉じる もっと見る

ヱスビー食品(エスビー食品)の 内定後入社を決めた理由

22卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合企画コース 事務系コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

エームサービス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
給食会社と比べ、メーカーは給与が高水準であり、土日祝休み、休日が多い等、働きやすいです。また、「健康」という軸に対して、給食会社の場合はその事業所(学校、会社、病院)のお客様にフォーカスしていますが、食品メーカーはその商品が置いてあるスーパー、コンビニ、オンラインストア等、あらゆる人が潜在的なお客様となる影響力の高さがあるのが魅力であると思います。内々定時には、給食会社には迷わず辞退の連絡を入れました。 続きを読む
20卒 / 東京海洋大学大学院 / 女性
職種: 総合企画コース 技術系コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三栄源エフ・エフ・アイ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
会社、社員の雰囲気が良いと感じた。皆さん明るく、楽しそうに仕事を行っていたことと、2年目から確実に研究開発のどちらかにいけることが魅力だった。三栄源は総合職採用なので、営業や生産に行く可能性もあったため、エスビーに決めた。また、勤務地も都内近郊が良かったため、研究所が板橋にしかない点も惹かれた。1年間は埼玉か長野の工場なのはネックだったが、三栄源の会社の雰囲気、職種が何になるかわからない、勤務地もわからないといったことから、エスビーに入社を決めた。 続きを読む
閉じる もっと見る

ヱスビー食品(エスビー食品)の 会社情報

基本データ
会社名 ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)
フリガナ エスビーショクヒン
設立日 1961年10月
資本金 17億4400万円
従業員数 2,092人
売上高 1264億4300万円
決算月 3月
代表者 池村 和也
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町18番6号
平均年齢 41.2歳
平均給与 643万円
電話番号 03-3668-0551
URL https://www.sbfoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139041

ヱスビー食品(エスビー食品)の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。