就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニチレイフーズのロゴ写真

株式会社ニチレイフーズ

ニチレイフーズの本選考対策方法・選考フロー

株式会社ニチレイフーズの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニチレイフーズの 本選考体験記(34件)

23卒 内定辞退

生産管理職
23卒 | 埼玉大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
実際の業務内容や事業展開についてホームページを参考に企業研究を行った。食品メーカーは、広く一般にも知られているため、イメージが先行してしまいがちである。そんなイメージを、正確な情報に変化させることは重要であると感じた。実際に、冷凍食品のイメージが強いニチレイフーズであるが、実際にはチルド商品や常温商品もあることを知れた。食品メーカーでは、好きな食べ物や好きな製品について聞かれることが多い。そのため、メイン事業以外のことを知っておくと、より企業理解が高いと思われると思う。生産管理職という職種をどのようにイメージできているかで、面接時の質問の答え方やキャリアプランに繋がるため、そのような情報は説明会や他社の同職種の説明などを基に知識を付けるべきだと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

23卒 内定辞退

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ニチレイフーズのホームページやIR情報を参考にしました。その情報から、ニチレイフーズにおける企業理念やビジョン、事業内容や事業規模などを深く理解できるように努めました。また、冷凍食品業界には他にもいくつか企業があるため、それら企業とニチレイフーズでどのように違うのかについても言語化できるようにしました。例えば、事業規模やグループ内での結束力、取り扱う商品の価格や種類などの特徴などについて理解できるようにしました。特に味の素冷凍食品も同時に受けていたこともあり、味の素冷凍食品との差別化を意識していました。このようにして、冷凍食品業界の中でなぜニチレイフーズでを志望しているのかを面接で話せるようにした上で選考に臨みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年7月28日

問題を報告する

ニチレイフーズの 直近の本選考の選考フロー

ニチレイフーズの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 生産管理職
23卒 | 埼玉大学 | 男性
Q. ニチレイフーズを志望する理由を教えてください。
A.
私は、大学進学とともに一人暮らしを始め、多くの家事に追われていました。そんな状況で貴社の冷凍食品には大変助けられました。簡便に品数が増え、食卓を豪華にしてくれたことは大きな支えでした。そんな製品を通して幸せを頂いてきた立場から今後は自分が多くの人に届ける立場になりたいと思ったことが御社を志望するきっかけです。小世帯化や女性の社会進出、単身化などの社会の変化に対して「冷凍商品で支える」という言葉に惹かれました。多くの人に幸せを届けたいという私の目標に挑戦できる環境があると思いました。また、先日の生産WEB座談会で、「風通しの良い」社風を感じました。オンライン開催ではありましたが、社員の方々の仲が良い様子が伝わってきて、普段からベテラン、若手、異部門の方々でも協力して取り組んでいるのではないかと感じ、そのような環境で働きたいと思い、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ニチレイフーズを志望する理由を教えてください。
A.
私がニチレイフーズを志望した理由は、美味しい食で多くの人に食の喜びを届けていきたいと考えているからです。私自身、高校時代の料理部で私の創作料理が喜ばれた経験や、大学時代の冷凍パスタの研究で食品の品質について課題意識が芽生えた経験から、美味しい食で多くの人に食の喜びを届けていきたいと考えています。その中で、御社の「くらしに笑顔を」というコンセプトや社員の方々の「ハミダス」というモットーに非常に魅力を感じています。また、御社は冷凍食品業界で売上一位であり、それを実現するため技術力や事業規模を有していると考えています。そのため、御社の社員として多くの人に食の喜びを届けていきたいと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年7月28日

問題を報告する

ニチレイフーズの エントリーシート

23卒 本選考ES

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究室の内容 500
A.
私は〇〇研究室で「個人喫茶店を介した若者の地域社会への参加可能性」について研究しました。近年、若者は地域社会との関係が希薄化しています。そこで、社交場としての機能を持つ個人喫茶店の利用が若者の地域参加の活性化に繋がるのではないかという仮説を立て、アンケートを作成するアンケート班、個人喫茶店にヒアリングを行うヒアリング班、利用客が個人喫茶店のどこに目をむけているのかを検証するアイトラッカー班の3つに分けて研究を行いました。私はアンケート班に所属し、都内の20代男女を対象にアンケートを用いて個人喫茶店の利用頻度と地域活動への参加意向の相関を調査しました。結果、週に1回以上個人喫茶店を利用する方はチェーン喫茶店を利用する方に比べて地域活動への参加意向が高いことがわかりました。このことから、個人喫茶店が地域コミュニティの拠点になることが期待できると結論づけました。この研究内容を実践総合農学会という学会で発表し、学生部門の優秀研究発表賞を受賞しました。今後は、若者に個人喫茶店を利用してもらうには、どのような要因や施策が必要かを研究する必要があると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年11月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社に関心を持った理由を入力ください。※300文字以内
A.
「おいしさと健康が両立した食」の選択が可能な社会を実現したいためだ。疾患を患っている方々が食に満足していない場面を授業や日常生活から目の当たりにし、どんな方でも罪悪感を持たずに楽しめる食を創造したいと考えたためだ。中でも貴社を志望する理由は主に2点ある。1点目は食のジャンルやシーンにとらわれない、幅広い方にアプローチ出来る冷凍食品を扱っており、ニーズを具現化する高い技術力を持っている点だ。2点目は貴社の革新的でおいしい商品に魅力を感じたためだ。「レンジで作る冷やし中華」などのおいしさのみならず、ワクワクも提供してくれる食を私も創造したいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年11月17日
問題を報告する

ニチレイフーズの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2019卒
36人
60分
最高の機内食は
詳細
2019卒
6人
180分
宇宙旅行が楽しくなる宇宙食の提案
詳細

ニチレイフーズの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

研究開発職
23卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 自己紹介と好きな冷凍食品
A.
○○大学大学院○○科から参りました修士一年の○○です。大学院では、分析化学を専攻しております。六歳から12年間ピアノを習っていて、自分の生み出す価値で誰かを笑顔にすることにやりがいを感じてきました。そのような経験から、大学では、国際交流支援団体、大学院の現在では理系中高生のキャリア支援団体に所属し、留学生や中高生の支援活動をしております。好きな冷凍食品は、エントリーシートでも書かせて頂いたのですが、貴社の特からです。冷凍食品とは思えないジューシーさや香り高い風味、またそれを実現する技術開発にかける心意気も含めて、頂くたびに温かい気持ちになるからです。本日は第一志望の面接で少々緊張しておりますが、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. エントリーシートで書かれていること以外で学生時代に頑張ったことはありますか?また、その頑張ったことをどのように社会で活かしていきますか?
A.
私が学生時代に頑張ったことは研究活動において新しい実験方法を確立することです。といいますのも、私自身の研究は研究室で前例がないものであり、また冷凍パスタという複雑なものを対象にした研究であるため、実験方法を確立することに非常に苦労しました。そのため、私はとにかくトライ&エラーを繰り返すことで、実験方法を確立することができ、新しい知見を得ることができました。そして、学会発表という成果に繋げることができました。この経験を通して、失敗をポジティブに受け止める力を身に着けることができたと思います。そのため、社会に社会に出た際には、困難な状況下でも考えることと行動することを止めずに成果に繋げていきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年7月28日
問題を報告する

ニチレイフーズの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 営業職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 研究開発職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 研究開発職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ニチレイフーズの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社極洋

2
入社を決めた理由を教えてください。
20卒 / 横浜市立大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社シジシージャパン

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がシジシージャパンではなく、ニチレイフーズを選んだ理由は、よりホワイト企業であること。私は働く軸として、まず自分の生活があり、その次に仕事という認識なので給料よりも残業が少ないということが決め手だった。どちらも住宅手当などの福利厚生は集解していたのでそこで迷いはしなかった。ただニチレイフーズは転勤があるので、転勤がないシジシーとすごく迷ったが、転勤は転勤なりの醍醐味を知れたので最終的には「ホワイト企業」で決めた。 続きを読む
閉じる もっと見る

ニチレイフーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニチレイフーズ
フリガナ ニチレイフーズ
設立日 2005年1月
資本金 150億円
従業員数 11,781人
売上高 2271億1400万円
決算月 3月
代表者 竹永雅彦
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地6丁目19番20号
電話番号 03-3248-2298
URL https://www.nichireifoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1380983

ニチレイフーズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。