就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社豊通マシナリーのロゴ写真

株式会社豊通マシナリー 報酬UP

【世界を魅了する挑戦と絆】【22卒】 豊通マシナリー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.62635(金城学院大学/女性)(2021/9/24公開)

株式会社豊通マシナリーのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月24日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 金城学院大学 | 女性

Q.
当社インターンシップに参加希望される理由は何ですか?

A.
私は日本が世界に誇るものづくりを支えていきたいと考えています。海外へ行った際、日本製品の品質の高さや人気を目の当たりしたのがきっかけです。挑戦心や誇りをもって主体的に働く事や人とのつながりを大事にする、貴社の社風に魅力を感じました。私の強みである「自ら主体的に働きかけること」を、インターンシップを通じていかに生かすことが出来るか学ぶと共に、深いコミュニケーションを取ることで、貴社で活躍する適性を持っているか見定めたいです。 続きを読む

Q.
人を巻き込んで何かを達成したことはありますか?具体的なエピソードも含めて教えてください。

A.
私は洋食屋のアルバイトで、売り上げを前年の1.2倍に伸ばし、リピーターを増やしました。始めた頃はスタッフによる説明不足などにより、お客様からクレームを頂く事がありました。そこで私は社員や他のスタッフを巻き込んで話し合いを重ね、チームで課題解決に取り組みました。原料の記載をより詳しくしたり、外国人向けのメニュー表を分かりやすく自分たちで作成して、チームで協力して1つの物を作り上げました。 続きを読む

Q.
記載を頂いた人を巻き込んだエピソードに関する写真をご提供ください。

A.

Q.
大変革期と言われる自動車産業の中で、今後も選ばれ続ける機械商社となるために、あなたの長所を活かしてどのように営業していきたいですか。

A.
特に大切なのは、人と人の繋がりや人それぞれの価値観や考え方を理解し、物事を多面的に捉える力が必要だと考えます。アルバイトで課題に対して問題意識を持ち、全員で考えチームで改善していく中で「自ら主体的に働きかける」という強みを身に付けました。異なった意見を理解する事や共有する事で、お互いを深く知る事が出来ました。営業職では人と向き合って長く付き合っていけるような信頼関係を結ぶために、自ら積極的に取り組みます。 続きを読む

Q.
趣味・特技について教えてください。

A.
私は国内外問わず、旅行をすることが好きです。休日などは外に出かけに行くことが多く、友達と予定を立てて、行ってみたいと思った所には積極的に行きます。仲の良い友達と、計画をして、同じものを共有して、語り合う事が出来ます。美味しいものを食べたり、綺麗な景色を見て、リラックスする事も出来ます。そして実際に自分の足で歩くことで、様々な感動を味わうことが出来ます。 続きを読む

Q.
保有をしている資格やスキルについて教えてください。

A.
TOEIC公開テスト650、中国語検定2級。TOEICに関しては、英語力向上のため、現在も勉強中です。語学学習は日々継続して学習する事が大切だと思っています。そのため忙しい日でも必ず隙間時間などを有効活用しながら、2時間以上の学習時間確保を徹底しています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社豊通マシナリーのES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定

Q.
【自己PR】

A.
 目標に対して自分に必要なことを逆算し、それを計画できる準備力とやりきる実行力が私の強みであると考える。  「学生時代に力を入れて取り組んだこと」に記載した過程において、世界大会に出場するまでの4年間は様々な無理難題と直面し、肉体的・精神的に辛いことが多かった。  しかし、その中でも目標である世界大会に出場するために何が必要で、今何をすべきなのかを逆算して考え、時には周りを巻き込んで目標達成に向けて邁進し、そこで培った準備力と実行力を活かしこれを達成することができた。  これらの入念な準備を整えたことで、大学3年時に当大会への出場を果たすことができた。また、その過程で大切な価値観を手に入れることができた。  それは、「結果を残しつつ謙虚でいる」ことである。  自転車競技を通じて、魅力的な人には共通点があることがわかった。努力し実力をつけるほど他者に対してより謙虚になり、謙虚だから周りの助言を受け止められ成長していくという法則である。社会人になっても、この価値観を大切に、常に目標を目指して成長し続けたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
22卒 | 大東文化大学 | 男性
通過

Q.
頑張ったことについて教えて下さい。

A.
個別塾講師のアルバイトで、生徒の情報共有化のため、ミーティングの立ち上げに取り組みました。 私が働いている塾はシフト制であり、生徒に対して担当講師が決まっていません。そのことから、講師ごとに把握している生徒情報に差が生まれていました。また、これにより3月に行っている授業評価アンケートにも不満の声が書かれていました。 この現状を打破するため、4月上旬に塾長にミーティングを行い講師間の情報差を埋めたいと提案しましたが、塾側に行うメリットがないという理由から断られてしまいました。しかし、私は諦めきれなかったため、夏期講習終了までに塾側が行うメリットを見つけ出し、再度提案しようと誓いました。そのためにまず私が行ったことは、ミーティングの立ち上げに協力してくれそうな講師を見つけることです。4月の提案は1人で行ったのですが、複数の講師で提案することで熱意が伝わり、塾の士気が高まると考えたからです。そのために私は可能な限りシフトに入り、他の講師と積極的に時間をかけてコミュニケーションをとりました。 その結果、4人の講師が私と同じ気持ちであったことが判明し、予定を合わせて夏期講習の最後の日に塾長に再度提案することが決まりました。しかし、熱意だけで本当にミーティングを開催してくれるか不安になり、他に塾側が行うメリットを考えたところ、既存の生徒の紹介で入塾した新規生徒が全体の1割いることに気付き、ミーティングを行うことによってこの割合を増やせるのではないかと考えました。夏期講習最後の日にこのことを4人の講師と共に塾長に伝えた結果、納得してくださり、ミーティングの開催が決まりました。 ミーティングを行うことで講師間における生徒情報の差がなくなり、授業満足度アンケートの結果も10段階で5であった数値を7にまで上昇させることに成功しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
20卒 | 成城大学 | 男性
通過

Q.
ゼミナールまたは研究題目、特に力を注いだもの

A.
ゼミナールでは、戦略論を学び、高収益を上げている企業には、どのような共通性があり、またどのような理由から他社の追随を許さないかなど企業分析を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日
20卒 | 成城大学 | 男性
通過

Q.
ゼミナールまたは研究題目、特に力を注いだもの

A.
ゼミナールでは、戦略論を学び、高収益を上げている企業には、どのような共通性があり、またどのような理由から他社の追随を許さないかなど企業分析を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日
18卒 | 専修大学 | 男性
通過

Q.
大学生活で最も打ち込んだ(でいる)こと、その経験から得たものを記入してください。

A.
 私は大学への登校に力を入れました。私は大学へ着くまで2時間30分もの時間を要したために大変な苦労がありました。この経験で私が得たものはこのことを3年間続けた忍耐力です。  また、学んだこともあり通学中に電車内で勉強するという目標があったのですが、それはあまり達成することが出来ませんでした。それにより、自分の見立ての悪さを学べました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

豊通マシナリーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社豊通マシナリー
フリガナ トヨツウマシナリー
設立日 1978年2月
資本金 3億2500万円
従業員数 695人
売上高 1769億3200万円
決算月 3月
代表者 濱本裕二
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11番27号
電話番号 052-558-2800
URL https://www.toyotsu-machinery.co.jp/
NOKIZAL ID: 1494878

豊通マシナリーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。