2016卒の関西学院大学の先輩がくもん出版の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社くもん出版のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生の能力や将来性も評価していると思いますが、個人的には人柄を確認しているように感じました。周囲の人からどのような人間と言われますか、あなたの短所はなんですかといった人柄を問う質問が多かった印象です。また、教育観についても深く質問されました。
面接の雰囲気
1次面接と比較すると緊張感もあり、面接官の笑顔も少なかったが、学生の話を真摯に丁寧に聞いてくださった印象であった。1次面接とは異なり、一つの質問を深く深堀するのではなく、質問数も多かった。
最終面接で聞かれた質問と回答
教育業界は今後少子化などにより競争力を増しますが、なぜここを志望するのでしょうか
御社は、激しい競争にも勝ち残れる会社であると考え、志望しました。先日の先輩社員懇談会の際に、現在日本で公文を学んでいる小学生が約9人に1人とお聞きました。ということは、まだまだ国内にも公文式普及の余地があると考えます。また、近年日本では質の高い教育への需要が高まっていることや、公文式は海外にも進出されている点から社員として、国内はもちろん、世界中でも長期的に挑戦できる環境がある点に惹かれ、志望しました。
公文に関する本の感想
「公文式の主張」公文公の偉大さ。子どもから学ぶという謙虚な姿勢と果てなき向上心「こんなものだ」はいつもなく、「もっといいもの」はいつもある公文式に対する絶対的な自信とともに、まだまだ不十分という想いを持たれている本の中でも何度も現状不十分な教材と記されている。謙虚さと向上心を持たれている「公文式がわかる」公文式の考え、信念、工夫について理解できたほんとに工夫されている教材。目先の学力ではなく何より子どもの成長を考えている→公文を学んだことがなかったため、非常に参考になった。「くもんのヒミツがわかる本」→教材や授業風景の写真多数。イメージしやすかった。先生や生徒の想いが記載 共感できた。
株式会社くもん出版の選考体験記
広告・マスコミ (出版業)の他の最終面接詳細を見る
くもん出版の 会社情報
会社名 | 株式会社くもん出版 |
---|---|
フリガナ | クモンシュッパン |
設立日 | 1988年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 123人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 志村直人 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 |
URL | https://www.kumon.ne.jp/ |
くもん出版の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価