この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休時短勤務はきちんと整備されており、取得している方も多数います。時短勤務でも、お子さんの体調不良で休んだりテレワークに切り替えたりとい...続きを読む(全163文字)
株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザインの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザインで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休時短勤務はきちんと整備されており、取得している方も多数います。時短勤務でも、お子さんの体調不良で休んだりテレワークに切り替えたりとい...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も比較的多く活躍しており、男女差によるキャリアの扱いに大きな差は感じなかった。男女ともに本人次第でキャリアアップは見込め、管理職やリーダ...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休から復帰した女性が何人かいました。
そういった部分では働きやすいように思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
コンプラ...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社に開発センターがあり、パートタイムで主婦の方などを採用していました。
【気になること・改善したほうがいい点】
不況などになるとパートさん...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休は取りやすい。
以前に比べるとだいぶ改善された。
理解する人も増えてきた。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職が少ない続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休は取りやすい。また育児勤務制度は小学校入学前まで取得可能。
残業時間の管理はしっかりしている。
また子どもの急病などの有給取得も取...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休時短勤務は取りやすいので、女性にとっては働きやすい会社だと思います。社外に常駐する場合も、育児勤務の条件で社外にでます。
【気にな...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
以下の2点により、女性にとっては、働き続けやすい会社だと感じる。
・女性の比率が、業界としては多い部類に入ること。
・産休と復帰後の育児によ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々なプロジェクトを経験させてもらえます。
また、時短勤務の時間を自分で決めることができ、時短社員に対して、周りもとても協力的だと思います。...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務制度、看護休暇制度などがありました
【気になること・改善したほうがいい点】
部署に女性が少ないと、時短勤務制度を使って仕事をしている...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子持ちの方で、夕方まで勤務の方がいらっしゃって働きやすそうでした。「定時で帰りたい」という雰囲気がビンビンに出ている女性の方も要望通りほとん...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時、女性は少数派、結婚したら退職するのが一般的だったと思います。
在籍者は20代。ただこの頃から結婚後も仕事を続ける、続けたい、続けなければという声...続きを読む(全171文字)
会社名 | 株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン |
---|---|
フリガナ | アドヴァンストインフォーメイションデザイン |
設立日 | 1980年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 605人 |
代表者 | 戸谷典孝 |
本社所在地 | 〒390-1701 長野県松本市梓川倭3820番地1 |
電話番号 | 0263-78-8003 |
URL | https://www.a-i-d.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。