就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
宝酒造株式会社のロゴ写真

宝酒造株式会社 報酬UP

宝酒造の本選考ES(エントリーシート)一覧(全17件)

宝酒造株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

宝酒造の 本選考の通過エントリーシート

17件中17件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。 400文字以下
A.
Q. 数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。 400文字以下
A.
Q. 現在の研究テーマの概要をご記入ください。 (研究がない場合は「なし」とご記入ください) 150文字以下
A.
Q. 現在の研究テーマにおける目標はなんですか。 目標設定の理由、目標達成に向けた取り組みも合わせてご記入ください。 研究活動で困難な課題があった場合は、どのように対応したのかご記入ください。 (研究がない場合は「なし」とご記入ください) 500文字以下
A.
Q. 研究の内容・取り組みを通じて身につけたことは、当社でどのように活かすことができると思いますか。また、活かしていきたいですか。 できるだけ具体的にご記入ください。 400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月20日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。
A.
Q. 数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。
A.
Q. 将来、当社でどのようなことに取り組みたいですか。
A.
Q. 特技、趣味をご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月15日
男性 24卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。
A.
Q. 数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください
A.
Q. 将来、当社でどのようなことに取り組みたいですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月4日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下
A.
Q. 数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。400文字以下
A.
Q. 将来、当社でどのようなことに取り組みたいですか。400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月16日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下
A.
Q. 数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。 400文字以下
A.
Q. 現在の研究テーマにおける目標はなんですか。 目標設定の理由、目標達成に向けた取り組みも合わせてご記入ください。 研究活動で困難な課題があった場合は、どのように対応したのかご記入ください。 (研究がない場合は「なし」とご記入ください) 500文字以下
A.
Q. 研究の内容・取り組みを通じて身につけたことは、当社でどのように活かすことができると思いますか。また、活かしていきたいですか。 できるだけ具体的にご記入ください。 400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月31日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。400文字以下
A.
Q. 数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。400文字以下
A.
Q. 現在の研究テーマの概要をご記入ください。(研究がない場合は「なし」とご記入ください)150文字以下
A.
Q. 現在の研究テーマにおける目標はなんですか。目標設定の理由、目標達成に向けた取り組みも合わせてご記入ください。研究活動で困難な課題があった場合は、どのように対応したのかご記入ください。(研究がない場合は「なし」とご記入ください)500文字以下
A.
Q. 研究の内容・取り組みを通じて身につけたことは、当社でどのように活かすことができると思いますか。また、活かしていきたいですか。できるだけ具体的にご記入ください。400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月2日
男性 22卒 | 埼玉大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
米国留学中に所属した日本人学生団体で、イベントの集客数を3倍にしたことです。同団体は20人の日本人学生で運営し、毎月他国の学生に日本文化についてのプレゼンテーションを行っていました。私は留学を通して異文化理解を深めることに加え、日本文化も広めたいと考え参加を決意しました。しかし1.知名度が低く10月の参加者は5人、2.話を聴くだけでは参加者が興味を持てていない、という課題がありました。そこで私は、SNSでの宣伝活動強化と体験型の内容実施をメンバーに提案しました。話し合いの結果、「1ヶ月後の参加人数2倍」「2ヶ月後にリピーター数5人以上」という目標を立てました。知名度向上のため、SNSの団体用アカウントを用いた広報活動を行いました。当日は参加者の満足度を上げ次に繋げるため、親子丼の試食と折り紙体験を行いました。その結果11月の参加者は16人で、12月はリピーターが5人になりました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、日本の食を通して国内外の人々を健康にし、幸せにしたいからです。これは米国留学をした際に感じた2点によるものです。それは日本人学生団体に所属し、日本食を広める活動を通して「日本の良さを多くの人に届けたい」、日本の食品の品質の高さを実感し、「食を通じて健康意識の高さを伝えたい」と感じたことです。この思いが、海外での和酒の存在感を高め、日本食のリーディングカンパニーを目指す貴社でなら実現できると考えます。2つ目は、私の強みである「目標達成力」を貴社の業務で活かし、貢献出来ると考えたからです。この強みを活かし、お客様が満足のいく結果になるまで粘り強く取り組みます。そして、国内外のお客様に美味しい和酒と食を届け、貴社のブランド力向上に貢献します。私には貴社で達成したい夢と、貢献出来る手段があります。だからこそ貴社に入社したいと考えます。 続きを読む
Q. 将来取り組みたいこと
A.
私は将来貴社で海外事業に携わり、日本食で国内外の人々の生活を豊かにしたいです。これは米国留学の経験から、日本食をより多くの人に広めたいと考えるからです。これを実現させるため、まずは営業職で直接お客様に食の魅力を届けたいです。現場で市場のトレンドやニーズを学び、自身の強みである相手の立場になって提案する力を活かし、お客様と二人三脚で課題解決に取り組みます。そしてお客様に一人前の営業として認められる成果を上げたいです。5年後には、自身の語学力と目標達成力、営業を通じて培った業務知識を武器にして、海外事業に携わりたいです。その際に現地のニーズに合わせた提案活動を行い、日本食の新たな市場を切り拓きます。そこで私の強みを活かし、海外の人々の嗜好や発想を取り入れながら日本の食文化の存在感を高めます。そして貴社を「グローバル和酒・日本食材No.1企業」にし、笑顔で繋がる豊かな暮らしの実現に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. ガクチカ(400)
A.
【意見を言える信頼関係の構築】大学3年時、学園祭実行委員会において30名以上が所属する総務部で部長を担いました。就任当初、トップダウン方式で運営を行っていたため、後輩は先輩の指示通りに動くだけであり、活躍の場がありませんでした。私は各委員がそれぞれ自分の意見を発言し、それらをまとめることでより良い学園祭運営ができると考えました。そこで私は、後輩に対して既存の運営法や先輩の考えに対する意見を積極的に求めました。その結果、委員全体で上下関係なく気軽に意見を出し合える環境を築くことができました。そのうえ、コミュニケーションが活性化し、全員の意見を共有することでより良い学園祭運営に繋がりました。そして、学園祭の来場者数は過去最高数を記録しました。この経験を通し、周りと協力することで新たな実績を残せることを学びました。今後も自分の考えだけでなく周りの意見を引き出し、力を合わせて課題を解決します。 続きを読む
Q. 志望理由(400)
A.
日本の食文化を活かした和酒の開発をし、和食の文化を国内だけでなく世界にも発信したいです。居酒屋でのアルバイトにおいて私は、外国人のお客様が日本酒に感動し、笑顔になる姿を見て大きな喜びを感じました。日本人が大好きな味を海外の方に認めてもらえ、楽しんでいただけたからです。そして、日本人として和食の食文化を大切にし、海外の人に和食の魅力をもっと伝えたいと考えました。貴社は和酒という嗜好品だけでなく、みりんのような調味料も販売しています。嗜好品には人々を笑顔にする力がありますし、調味料は料理に欠かせない存在です。そのため、和酒と和食の両方からアプローチをすることで、相乗効果でより大きな満足感に貢献できると考えています。そこで私は、研究を通して培った粘り強さを活かし、日本人だからこそできる和酒を開発したいです。そして、和食を通して世界中の人々に笑顔を届けることで、貴社の発展に貢献します。 続きを読む
Q. 研究概要(150)
A.
【トランス脂肪酸(TFA)の健康への影響】TFAは身体に悪影響があると言われている油です。13種類のTFAを有機合成し、健康への影響を評価しました。また、市販食品中のTFAを分析し、私達が摂取しているTFAの種類や量を調べています。これはTFA摂取基準量の制定に繋がり、食品業界の発展に貢献します。 続きを読む
Q. 現在の研究テーマにおける目標と、その目標を設定した理由、目標の達成に向けた取り組みについてお書きください。また、困難な課題があった場合はどのように対応したかお書きください(500)
A.
【目標】有害なトランス脂肪酸(TFA)の特定及び有害性の評価 【理由】TFAは健康に悪影響を及ぼすと言われているため、世界各国において摂取基準の制定や食品への添加の禁止が発表されています。しかし、TFAには様々な種類が存在するため、どのTFAが悪影響を与えるかは未だ解明されていないからです。上記の目標を達成することで摂取基準の改訂に繋がり、食品の輸出に追い風をもたらすことができると確信しています。そして、食品業界の発展に貢献します。 【取り組み】食品に多く含まれるものを中心とした13種類のTFAを合成し、マウスに投与しました。また、市販食品中のTFAの分析を行い、私達が実際に摂取しているTFAの種類や量を研究しています。食品中のTFAを分析する際、食品から油脂だけを抽出する必要がありました。しかし、私が所属する研究室では一部の食品について抽出法が確立されていませんでした。そこで私は、30本以上の論文を読み、様々な抽出法について学びました。そして、粘り強く実験を繰り返すことで新たな抽出法を確立できました。今後もこの経験を活かし、困難な状況でも試行錯誤を続けることで課題を解決していきます。 続きを読む
Q. 研究テーマの内容、あるいはテーマへの取り組みを通じて身につけたことは、当社でどのように活かすことができますか。(400)
A.
研究を通じて得た実験への取り組み方を活かして和酒の開発に携わりたいです。私は、研究で多くの失敗を経験した経験を通して、失敗から仮説を立て、適切な対照実験を繰り返して論理的に物事を判断する力を身につけました。また、自分1人で考え込むだけではなく、周囲の人と議論をして解決策を模索してきたことから、周りと協力して仕事を行う力も身についたと考えています。これらと研究で得た知識を活かし、私は日本の食文化を大切にした和酒を生み出す研究開発の仕事をしたいです。研究開発には失敗はつきものであり、諦めずに様々な方法を試しながら研究に取り組み続けることが大切だと考えています。そこで私は、自分で考えて積極的に行動し、周囲の人とのコミュニケーションを大事にすることで、課題に挑戦し続けたいです。そして、世界中の人々に日本の食文化の魅力を伝えられるような和酒を開発し、人々を笑顔にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 研究テーマに取り組む上で、どのように情報収集(他の人からの助言・指導も含め)行いましたか。また、困難な課題があった場合はどのように対応しましたか。(400)
A.
私は、文献を調べて基本的な知識を得た上で、周囲の人に助言を求め情報収集することを心がけています。まず、自分のテーマに即した論文はほとんどないのですが、手法が似ている論文や試薬の説明書などを熟読します。そして、基礎的な知識を身につけてから、自分の実験への応用の仕方を指導教員と話し合い、助言を頂くようにしています。さらに、指導教員以外の先生や、研究室の仲間にも声をかけ、自分とは異なる視点の意見も取り入れました。また、多くの実験方法が未確立だったので、成果を出すための実験手順を考えることが困難でした。さらに、遺伝子は目に見えないため、反応の失敗の原因箇所が特定しづらいというのも難点でした。その中でも、先生と綿密に話し合い、一つ一つの失敗から新たな仮説を立て、適切な対照実験によって仮説を検証する、という過程を積み重ねました。その結果、実験データを着実に蓄積することができ、課題解決に至りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代に最も頑張ってきたことは何ですか。
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。ゼミの活動で半年間の準備を通して現地の子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることを目標に行いました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、メンバーのやる気を引き出すために一人一人のニーズを汲み取りました。また、『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をすることでメンバーが一丸となって目標を共有するようになりました。結果として、現地の子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることができ、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を教えてください。
A.
私は、日本食を通して世界中の日々とを幸せにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由が2点あります。まず1点目が、貴社は、お酒だけではなく宝みりんといった調味料までも取り扱っており、私たちの生活に不可欠な存在である点に非常に大きい点に魅力を感じたからです。そして、2点目がグローバルに展開しているからです。貴社の焼酎は、国内シェアがトップであり、また中国やオーストラリアなどで販売を拡大しており今後より伸ばしていく貴社で私の留学経験や国際ボランティア団体で培った「異文化コミュニケーション能力」や「異文化適応能力」を活かして貢献していきたいと思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月17日
男性 18卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 自己PR:学生時代に力を入れたことは何か
A.
私は「お客様目線」を心がけた接客で、バーテンダーのアルバイトに打ち込みました。アルバイトを始めた当初、カクテルを作る動作がぎこちなかったため、カウンターに立たせてもらえずに大変悔しい思いをしました。やはりカウンターに立ちたいと望んだ私は、教えられた仕事を一つ一つ分解して考えたところ、全ての作業の根幹にお客様を思う気持ちがあることを知り、私にはこれが足りなかったのだと感じました。この考えを基にカクテルを作る練習を毎日三十分続けたところ、二ヶ月が経つ頃にその技術がオーナーに認められ、カウンターに立つ機会が増えました。接客においても「お客様目線」を取り入れたところ、お客様との会話が増え、中には私と話しに来られるお客様もいらっしゃいます。私はこの経験を通じ、人との関わり合いの中で「相手を思う気持ち」が大切であることを学びました。相手を思い、相手のための言行を心掛けることで、相手から信頼されるようになり、より良い人間関係が生まれると確信しています。 続きを読む
Q. 志望動機:なぜ宝酒造への就職を希望するのか
A.
私が貴社への就職を希望するのは「お酒を通じて一人でも多くの人に豊かな時間を提供する」ためです。過去に私がバーテンダーとして接客をしたお客様の中に、仕事仲間に対して怒っている方や、失業して落ち込んでいる方がいらっしゃいました。しかしその方たちはお酒を飲み進めるうちに落ち着きを取り戻し、最後には笑顔で帰られました。私はその出来事が忘れられず、お酒というものは喜怒哀楽全てに寄り添うことができる、そしてこれが嗜好品としての魅力なのだと感じました。この時から私は仕事を通じてお酒と人とを繋げたいと考えるようになりました。貴社の商品は“タカラ「焼酎ハイボール」”や“松竹梅白壁蔵「澪」”など、商品のコンセプトがはっきりしているものが多いので、商品を確実にお客様の元に届けられると感じ、魅力を感じています。仮に営業として入社できた際には、バーテンダーの経験で培った「相手の立場になって考える力」を活かして取引先目線の提案を行いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. ≪自己PR:学生時代に力を入れたことは何か≫
A.
日本語を始めて学ぶ留学生の勉強の補助に力を入れました。大学2年生のとき、ホンジュラスの留学生に日本語を教えてほしいと頼まれました。英語の苦手な私に教えることができるか不安でしたが、助けになりたいと思い引き受けました。週に数回授業の復習を中心に行い、伝わらないときには絵を描く・体を動かすなどして理解してもらえるよう工夫しました。その結果、一年後には、会話ができるほどになりました。この経験から、解決できるかわからない大きな問題でも、努力し小さな結果を積み重ねることで最終的には解決できるということを学びました。 続きを読む
Q. ≪志望動機:なぜ宝酒造への就職を希望するのか≫
A.
お酒を通して人を笑顔にする仕事の一端を担いたいと思い貴社を志望致しました。私は大学時代に居酒屋でアルバイトをした経験があります。そこで感じたことは、お酒は人と人とのコミュニケーションを円滑にし、そのコミュニケーションを通して人を笑顔にしているということです。貴社へ就職し、若い人にもお酒を浸透させ笑顔の輪を広げたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私には前例のないことに積極的に挑戦するチャレンジ精神があります。大学ではそれまで10年間続けてきたバスケットボールではなく、全くの未経験であるラクロスに挑戦することに決め、体育会ラクロス部に入部しました。苦渋の選択でしたが、今まで積み上げた知識、経験を活かして新しい領域で成功する経験を得たいと思い挑戦しました。最初はうまくいかないことばかりでしたが、週に6日は朝5時に起きる生活を4年間続け、練習を積み重ねた結果、22歳以下日本代表の候補選手になることができました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は日本酒専門和食店でアルバイトをしています。その中で貴社の製品をはじめとして食事やお酒が「人々を笑顔にする力」を持つことを目の当たりにしてきました。そして貴社は確かな技術力と多種のお酒に加え、調味料も扱う幅の広さで、多くの人々の健康的な暮らしに貢献していると考えています。私はまだ一消費者ですが、これからは生産者として貴社の製品づくりに携わることで、世界中の人々に笑顔と美味しさ、健康を提供したいという思いと覚悟を持っているため、志望いたしました。 続きを読む
Q. 研究テーマの概要
A.
「生命の起源の探求」を目的に小惑星を模擬したモデル実験を行っています。地球での生命の誕生にはアミノ酸等の有機物が必要であり、その供給源として隕石が考えられています。隕石は小惑星が起源でありますが、初期小惑星では26Alが放射性崩壊して放出される熱とガンマ線により氷が溶ける反応(水質変質と呼ばれる)が起こりました。隕石中の有機物はこの過程で形成されたと考えられています。そこで私はこの水質変質過程におけるガンマ線の影響を調べています。 続きを読む
Q. 研究テーマにおける目標と、その目標を設定した理由
A.
目標:ガンマ線照射に特有のアミノ酸前駆体の生成の確認 水質変質過程における有機物生成に関して、熱による影響は既に報告例がありますが、ガンマ線の影響はまだ世界でも報告例がありません。したがって加熱およびガンマ線照射サンプルを用意し、後者に特有のアミノ酸前駆体の生成が確認できれば、隕石が生命の起源となる有機物をもたらした可能性に新たな側面を加えられるため、私はこの目標を掲げています。 続きを読む
Q. ・研究テーマに取り組むうえでどのように情報収集したか
A.
私と似た内容のテーマは論文化されていませんが、部分的に関連した論文を探し、要所を参照しています。また教授や先輩に助言・指導をいただくとともに、大学外の人を紹介してもらい、共同研究を通じて情報を共有しています。さらに学会に積極的に参加することで様々な専攻の方と知り合い、連絡先を交換し分析法や実験内容の情報交換を行っています。 続きを読む
Q. 研究テーマに取り組むうえでの困難なこと。また、どう対応したか
A.
有機物に含まれるアミノ酸の微量分析を行っているので、外部汚染を防ぐことが最も困難です。また構造や特性が未知な物質を分析するため、分析装置を使う前の様々な処理も難しいです。それに対して、経験豊富な教授・先輩の助言から最適な実験方法を考えたり、器具の洗浄やサンプル調整を短時間で素早く行う事を徹底したりすることで対応しています。 続きを読む
Q. 研究を通して身につけたことを宝酒造でどう活かすか
A.
研究を通じて得た分析技術の知識と経験を活かし、製品の品質管理の仕事に挑戦したいと考えています。直接お客様の口に入る物を扱っているため、最も重要な事は「安全・安心」です。そこで徹底した品質を守ることで製品に自信と責任、そして誇りをもって世の中に送り出し、人々に笑顔や美味しさ、健康を提供していきたいと考えています。また私は外部の実験施設での実験や分析を数多く行っています。そこで培った積極性や社交性を活かして、研究開発のような多くの人や部署との円滑なコミュニケーションが求められる仕事にも挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 大学生活において最も打ち込んだこと
A.
サークル活動です。私たちのサークルでは学園祭で演武ショーをしますが、実力のある人は単独で演武をすることができます。1年遅く入部したので、初めての学園祭では単独演武が出来ませんでしたが、単独演武で活躍する同学年を見て、「来年こそは絶対に単独演武に出よう!」と考え、練習に励みました。そこで基礎を完璧にすることで無駄な動作を省き、技を綺麗に見せようと考えました。体力をつけるため、独特の筋力トレーニングをし、技の繋ぎ目を綺麗にするため、鏡での基本技のフォームチェックを欠かしませんでした。その結果1年後の学園祭では、単独演武を任され、観客を沸かせることが出来ました。この経験から努力は必ず「できる」を生むことを学びました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
「お客様に感動を与えたい」その思いで貴社を志望します。酒造業界は嗜好品としてお客様に癒しを、コミュニケーションツールとして人と人を繋ぎ、感動を与える業界だと考えています。数ある酒造会社の中でも特に貴社は約170年間時代の変化に合わせ、様々な商品を生み出してお客様に感動を与え続け、着実にブランドを築いている所に惹かれました。私は大学時代、サークルの演武ショーで観客を沸かせ、感動を与えたいと思い、練習に励みました。その際に得た「着実に努力する力」は長年の「タカラブランド」を築いてきた貴社でこそ生かされると考えています。よって貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自己PR:学生時代に力を入れたことは何か
A.
私は学生時代「諦めないこと」を頑張りました。大学2年時、私はずっと夢みていたカナダへの留学に行きました。最初の数か月は思うように英語が話せず、落ち込むことが多々ありました。しかし、そのような現状を打破しなければならないと思い、テレビ局のインターンシップに」参加しました。そこでは、日常会話以上に高度な英語力が求められました。そこで、毎日図書館に通い、発音やリスニングを勉強しました。徐々に私の英語は上達し、難なくコミュニケーションがとれるようになりました。初心貫徹の精神で今でも毎日英語に触れるようにしています。 続きを読む
Q. 志望動機:なぜ宝酒造への就職を希望するのか
A.
私が貴社を志望する理由は、日本の素晴らしい「sake文化」を世界に広めたいからです。私がカナダに留学していた際、中々日本酒は手に入りませんでした。現地の友達に私が持参したお酒をあげると、「今まで飲んだお酒とは違う美味しさがある!」と感動していました。私はお酒は各国の文化をあらわしていると思います。控えめな味でありつつもアルコール度数は高く、しかし悪酔いしにくい貴社の製品はまさに日本の「sake文化」を代表していると言えます。私は貴社に入社し、世界中に日本のお酒とその文化、そしてその良さを伝えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ① 自己PR 学生時代に力を入れたことは何か300
A.
私が力を入れたのはスーパーのレジのアルバイトです。このアルバイトで二つの力が身に付きました。一つ目は年の離れた人と打ち解ける力です。同僚は世代が違って共通の話題がなかったため私は同僚の子供に関する相談を聞いて子供の視点でアドバイスをするようにしていました。こうすることで徐々に彼女達と仲良くなることが出来たのです。二つ目は忍耐力です。私の働くのは客単価が高い店舗でレジに行列ができるほど混むこともあります。そんな時は息つく間もなくハイスピードで働くことが求められます。働き始めた頃は辛く感じることもありましたが二年以上働き続けて短い時間で仕事をこなすことにやりがいを感じるようになりました。 続きを読む
Q. ② 志望動機 なぜ宝酒造への就職を希望するのか300
A.
御社を志望するのは若者にもっと日本酒の魅力を知って欲しいと思ったからです。私が初めて日本酒を飲んだのは誕生日に自分と同じ名前の澪という御社のお酒をもらった時です。日本酒は飲みにくいという先入観があったので澪の美味しさに驚きました。このことがきっかけで私は他の飲んだことないお酒も飲んでみるようになりました。そのため私のような日本酒に悪い先入観を持った若者にも御社の商品を通してお酒の楽しみを知ってほしいと思ったのです。いつかはターゲットを大学生に絞った日本酒の商品を販売したいです。集まってお酒を飲むことの多い大学生の心を掴むことが出来れば日本酒の魅力を一気に広められると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代に力をいれたことは何か?
A.
私が大学3年間で最もエネルギーを注いだことはスキューバダイビングです。 最終的にはメキシコに1人で旅をし、セノーテという地底湖でダイビングをするという夢を達成しました。資金面では、アルバイトを掛け持ちして捻出しました。長期休暇毎に貯蓄額を設定し、時間を効率的に過ごすことで蓄えました。 これらを通じて、目標を常にもち、計画的に努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
Q. なぜ宝酒造への就職を希望するのか?
A.
志望動機は2つあります。1つは、人事の方の人間的魅力に惹かれたからです。学生からの質問に対しての真摯な対応力、さらにもっと見本になるための努力を怠らない向上心に惹かれ、この方のようになりたいと思い志望いたしました。2つ目は、若者の酒離れ対して、お酒の素晴らしさを早急に伝えないといけないと感じたからです。日本の伝統の和酒と現代のソフトアルコール飲料の両方で確固たる地位を築いておられる貴社で、一人でも多くの方にお酒の素晴らしさを伝えたいと思い、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

宝酒造の 会社情報

基本データ
会社名 宝酒造株式会社
フリガナ タカラシュゾウ
設立日 2002年4月
資本金 10億円
従業員数 1,306人
売上高 1229億2100万円
決算月 3月
代表者 村田謙二
本社所在地 〒612-8061 京都府京都市伏見区竹中町609番地
電話番号 075-241-5110
URL https://www.takarashuzo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1257236

宝酒造の 選考対策

  • 宝酒造株式会社のインターン
  • 宝酒造株式会社のインターン体験記一覧
  • 宝酒造株式会社のインターンのエントリーシート
  • 宝酒造株式会社のインターンの面接
  • 宝酒造株式会社の口コミ・評価
  • 宝酒造株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。