就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
宝酒造株式会社のロゴ写真

宝酒造株式会社 報酬UP

宝酒造の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全24件)

宝酒造株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

宝酒造の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
24件中24件表示 (全4体験記)

企業研究

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPをくまなく読み、説明会にも参加した。また、選考を通じてお酒に興味があることは必須であるように感じた。お酒についてのエピソードや、なぜお酒が好きなのかということは話せるようにしておいた。どのくらいの頻度、どのくらいの量飲むのか、とお酒を飲む習慣についてはよく深掘りされた。お酒と言ってもビール会社などではなく、主に和酒を扱う御社に入社したいのかということは言えるようにしておくとよいと思う。企業研究の為に、実際にスーパーや酒屋に出向き、商品の陳列のされ方やパッケージデザインを見たり、実際に買って飲んだりすることで味の感想や改善点についてまで深く考えた。新商品や売り出し中の商品は特に、実際に飲んでみることを大切にした。OB訪問を行い、疑問点や不安な点は解消してから面接に臨んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日

志望動機

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
お酒を通じて多くの人に笑顔を届けたいと考えたからです。私はお酒を通じて、和酒が好きな祖父とさらに親交を深めることができた経験があります。お酒には、おいしさだけでなく人とのコミュニケーションの場を作り、人生の満足度を向上させる力があると感じました。若者のお酒離れや人口減少が問題となる中で、業界トップクラスの技術力を持ち、「澪」などの今までにない新たな価値を持った商品を生み出し、和酒の可能性を示し続ける貴社に魅力を感じました。日本の伝統を守り、世界へ発信しながら、和酒に新たな価値を見出して挑戦を続ける貴社の姿勢に共感し、貴社ならば私の「お酒を通じて多くの人に人生の楽しみと笑顔を与える」という想いを体現できると考えました。将来的には新たな価値を持ち消費者のニーズを満たす商品を開発し、貴社に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日

ES

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。/数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。/現在の研究テーマにおける目標はなんですか。目標設定の理由、目標達成に向けた取り組みも合わせてご記入ください。研究活動で困難な課題があった場合は、どのように対応したのかご記入ください。/研究の内容・取り組みを通じて身につけたことは、当社でどのように活かすことができると思いますか。また、活かしていきたいですか。できるだけ具体的にご記入ください。【ESを書くときに注意したこと】設問が多いが一つずつ丁寧に仕上げた。ESの通過連絡までかなり時間がかかったがその分ESで人数が絞られるようだ。【ES対策で行ったこと】研究内容は文系の人が見てもわかるような書き方を心掛けたが、理系の方が目を通しそうな設問もあったので簡単になり過ぎないように気をつけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日

WEBテスト

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB(言語、計数、性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語12分計数18分【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解いた。他企業で同じ形式のテストを受けたとき解けなかった問題は次受けたとき解けるようにしておいたら、意外と同じ問題が出ることもあるので役に立った。ES通過後、WEBテストの案内が来るため、せっかくESが通ったのにテストで落ちるのはもったいないと思い、対策を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日

1次面接

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官ではない人事の方と接続確認・軽い雑談をし、面接ルームに入室。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事・研究所の方【面接の雰囲気】和やかではあるが短い時間であるためすこし緊張感があった。一緒に面接を受ける学生の方が緊張されていたので影響されないように心掛けた。【若者の日本酒離れが進んでいるが、原因は何だと思うか。それを踏まえて、研究開発職としてどんな工夫をしたいか。】私の周りでは、日本酒のカロリーと酔いやすさが原因で日本酒を敬遠する人が多いと感じます。糖質が低いことから焼酎を飲んでいる人も多いため、カロリーや糖質控えめの日本酒を開発できれば、若い女性からも支持があるように思います。また、パッケージデザインが若者向けでないものが多く、手に取りにくい現状もあると考えます。その点、御社の「澪」は、若い女性も手に取りやすいおしゃれで洗練されたパッケージデザインであると感じ、女子会をするときも買いやすいです。日本酒は瓶に入っていることが多く、自宅でゆっくり飲む印象が強いですが、個人的には缶やペットボトルに変えるなどの工夫によって、より身近な存在になり飲む頻度も上がるように思います。【当社でどんな仕事がしてみたいですか。】日本酒の製品開発に関わりたいと考えています。理由は、私自身お酒の中でも日本酒が好きであることと、御社が「一果ように酵母から新たな価値をもつ日本酒を作られているように、開発の余地が多く残されているのが日本酒だと考えるからです。和酒のプロフェッショナルである御社で新しい価値を持つ日本酒を開発し、日本中の人々に飲んでもらい、楽しんでもらうことを目標にしたいと考えています。追加質問:工場は各地に数か所あり、転勤の可能性もありますが、全国転勤は大丈夫でしょうか。はい。全国転勤可能です。私は大学で地元を離れて、その地域のお酒、友人との出会いを多く経験しています。どんな場所でも楽しんで仕事を頑張れる自信があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接が学生2人で20分ととても短いため、はきはきと簡潔に質問に答えることは重要であると思う。会話のキャッチボールができるコミュニケーション力がある人を求めている印象を持った。あまり緊張せず、噛んだり詰まることなくナチュラルに会話できたことが良かったと思う。お酒が好きであるエピソードが面接官に評価されたように感じ、このエピソードは最終面接の面接官にも伝わっていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日

最終面接

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接担当ではない社員の方のルームに入室して、軽く雑談後、時間が来たら面接ルームへ入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】何人か面接官がいらっしゃり威圧感があるが、和やかな雰囲気だった。WEB面接だったがカメラが遠く、面接官の顔は見えなかった。【あなたはお酒好きですか。】はい。好きです。追加質問:どんなお酒が好きですか。日本酒が好きです。甘口の日本酒が好きで、理由は香りがいいことと飲みやすいからです。地元にお気に入りの地酒があり、そのお酒が好きになった理由も香りが好きだからです。追加質問:どれくらいの量飲みますか。週にどれくらい飲みますか。自宅ではあまり飲みません。コロナ禍で居酒屋に行かなくなったのもあって、週に一回程度に減りました。(ここで面接官の反応が悪くなってしまった。正直に話したのだが「よく飲みます。」と答えなかったことで、今までの選考でお酒が好きというエピソードを話してきていたのに話に一貫性が無くなってしまったことが落選の要因だったかもしれないと感じた。)【研究開発以外の職種になることもありますが大丈夫ですか。】研究開発ではなかったとしても、生産現場や品質管理での経験は必ず製品開発に活かすことができるのでどんな場所でも頑張れる自信があります。会社説明会でも、社員の方が生産現場での経験によって、研究開発に移動したときに現実的な視点をもって開発に臨むことができたとおっしゃっていたため、一度は研究開発以外の職種も経験してみたいと考えています。追加質問:当社以外にどんな企業を受けていますか。選考の進み具合はどうですか。お酒メーカーは他に一社しか受けていなかったが、調味料メーカーや食品メーカーを受けていたので正直に答えた。一次面接では他の学生は、ライバル和酒メーカーや地方の地酒メーカーを答えている人もいた。追加質問:もし内定が出たとしたら、すべて断ってくれますか。はい。御社が第一志望のため、内定を頂いたらすぐに他の企業は断ります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接にもかかわらず実質10分間しか面接はなかった。面接が速足で進むため、テンポよくこたえなければいけないと感じた。面接で深い内容を問うているというよりも、コミュニケーション力を見ている印象をもった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日

企業研究

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【企業研究で行ったこと】会社のホームページを隈なくチェックすること。SNSの投稿も初めの投稿まで遡り企業が力を入れていることやSNSの特色を自分なりに分析した。IRも読み込んだ。【役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと】企業がホームページにて紹介しているレシピを実際に作ったり、商品を飲んだ感想だったりの自分ならではの回答をいくつか用意できたため自信を持って回答することができたし他者との差別化ができたのではないかと思う。【有益だった情報源】酒類業界の動向や課題、流行について理解を深めておくためにはSAKE TIMESというサイトが重宝した。あとは企業の発行したIRを読むことが企業の戦力を知るうえで役に立つ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日

志望動機

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は2つあります。まず1つ目に、消費者にお酒を手に取るきっかけを積極的に提供されている点です。御社は新たなジャンルを確立したスパークリング清酒澪や流行を取り入れた極上抹茶ハイなど、お酒をよく飲む人でなくても手に取りたくなるような独自性のある商品を多数手掛けられており、またレモンハイフェスや抹茶ハイフェスといったイベントの協賛もされていることから、消費者とお酒の出会いを繋ぐ事に積極的に取り組まれていると感じました。続いて、海外事業への積極的な参入です。御社は近年の日本食の広まりに着目し海外市場においても清酒シェア1位を獲得されており、そんな御社であれば年齢性別国籍問わず、様々な人へ向けて和酒の魅力を発信する事が可能であると感じました。常に新たな事業に挑戦されていく御社で、自身の持つ傾聴力や視野の広さといった強みを生かし、お酒を手に取りやすい文化を育てていきたいという思いから御社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日

ES

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことについて/志望動機/将来やりたいこと【ES対策で行ったこと】就活会議やみん就などで先輩方の回答を参考に作成した。企業の特色や企業ならではの強みについて自分なりに分析した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日

WEBテスト

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策を行った。参考書を繰り返し解くことで問題のパターンに慣れた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日

1次面接

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】やわらかく穏やかそうな印象の方2名だったが、自分ともう一人の受験者に対する質問の量がかなり異なっていることが気になりつつ面接を行った。【やりたいことは何ですか?】ゆくゆくは、若年層をターゲットにした宝酒造ファンを獲得する事業に挑戦したいと考えます。近年、健康のためにあえて飲酒しない「ソーバーキュリアス」と呼ばれる風潮も生まれ若者のアルコール離れが叫ばれており、若年層をどのように獲得していくかが今後の市場において重要になると考えます。例えば、「日本酒ナイト」「焼酎ナイト」といったイベントを開催したいと考えています。私がお酒を好きになったきっかけは御社の焼酎マガジンにて焼酎の飲み方やおつまみを特集した記事を目にした事だったので、お酒の多様な楽しみ方や美味しさに実際に触れてもらう事でそれまで積極的に飲酒していなかった若年層へ向けてアプローチできると考えます。また、イベントであればレジャー感覚で気軽に参加することができるという点でも、お酒を飲むという事に対するハードルを下げる事ができるのではないかと考えます。【その実現のためにあなたのどのような強みがどのように生かせますか?】私は○○や××での接客のアルバイトを通じて、お客様ひとりひとりに向き合いそれぞれのニーズに合わせて商品を提案するといった業務に励んで参りました。この経験から培った「傾聴力」「コミュニケーション能力」といった強みを営業の仕事に生かし、取引先の抱える課題や市場の抱える問題に対して積極的にアプローチを行うことで企業のみならず市場全体に良い影響を及ぼすことができるような営業として活躍したいと考えます。そして営業職として現場の力やお客様のニーズを学んで経験を積んでいき、そのうえでゆくゆくは自身の目標のひとつである抹茶ハイフェスやレモンハイフェスといったアルコールイベント事業にも携わっていきたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業についてよく調べてあったことと、それを上手くアピールできたこと。逆質問などはなかったが、入社後に向けての熱意をアピールできた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日

最終面接

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】話しやすい雰囲気の方々だったが、回線が不安定でところどころ面接官の言葉を聞き取れないとことがあった。【企業を選ぶうえで重視していることは?】企業選択の上で私が重視していることは2点あります。まず1つ目に「新たな価値観を柔軟に取り入れていること」、そして2つ目に「挑戦することに意欲的であること」です。私は大学にて統計学を学んでおり、研究室ではSNS上でSNS情報が拡散され流行が発生するメカニズムについての研究を行っています。そういった研究の過程でSNS上ではたった1分で3500000件もの投稿がなされているということを知り、毎分毎秒社会には新たな情報が生まれ、新たな流行が生まれていくのだと知りました。その経験から、このような情報化社会で仕事をしていく上でこれからは様々な価値観を受け入れ、それを反映した業務を展開していく事が重要だと考えます。そのため、企業選択の際には異常の2点を重視しています。【あなたの就職活動の軸は何ですか?】私は「人々の楽しみを生み出す仕事がしたい」という考えを就活の軸にしています。私の両親が仕事終わりにお酒をとても美味しそうに飲んでいたことから私にとって「お酒」は幼い頃から身近な存在であり、成人して自身もお酒を飲むようになってからは、お酒の魅力はその美味しさだけではなく、楽しいコミュニケーションの場を生み出して人々に日々の活力を与えるものであると実感しました。そして、自身もそんなお酒の魅力を人々に伝えられるような仕事がしたいと考えるようになり、御社の和酒を通じて人々に喜びを提供するという「笑顔で繋がる豊かな暮らしを~smiles in life~」のビジョンに共感したために御社を志望させていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】たった10分しかなかったため熱意をアピールできたかはわからないが、相手の聞き取りやすい話し方を心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月24日

企業研究

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、求める人物像の確認。特にこの会社は①コミュニケーションをしっかりとれる人②新しい価値観や変化に柔軟に対応できる人を求めていて、面接ではどれだけ企業研究をしているかどうかというよりも、瞬時の会話・対話でそういう人かどうかを判断してくる。なので、相手の話をよく聞き、理解し、瞬時に自分の意見をまとめて言える必要がある。そして、この会社の今後の目標もしっかり頭に入れておくと良い。海外売り上げ比率を伸ばすこと、2020年までに環境変化に強いバランスのとれた事業構造を確立すること。それに対して自分のどのようなところが会社にとってプラスになるのか伝えるべき。ジョブローテーションがあり、いろんなことに携わるので、主体的に取り組みなんでも楽しめる人であることを伝えることも大切。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

志望動機

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
理由は2つあります。1つは、世界中の人々の暮らしを豊かにし、日本と世界をつなぐことを応援したいからです。それは、留学していた頃の経験や国際系サークルのボランティアから感じたことです。これまでたくさんの外国人と話す機会があったのですが、日本に好印象を持っている人がどんどん増えていると感じています。特に日本食は世界中で本当に愛されていて、日本のご飯について話す時や食べる時の外国人の顔は本当にいい表情をしています。これからも世界中の人に日本の飲食を通して、日本から世界に発信して人々の笑顔を増やしたいからです。2つ目は異なる価値観に触れたり、チームで活動する多くの経験をしてきた私の強みが活かされるからです。高校のダンス部や国際系サークルのリーダーを務めた経験から、多様性を受け入れ、個性を生かしてチームや組織を強くしていくことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望理由や学生時代のことなど、一般的なこと。【ES対策で行ったこと】面接の時に聞かれたいことについてのキーワードをESに入れておく。嘘をつかず、ありのままの自分を書く。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

1次面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】3年目くらいの人事【面接の雰囲気】人間味あふれ、しゃべりやすそうな人。就活生の話している内容を聞くというかは、就活生そのものを知ろうとしている感じ。表情や話し方も見ている感じがした。【大学では何をしているか。】環境経済学を学んでおり、持続可能な社会にするにはどうすればよいかを考えています。具体的には、世の中の環境に負をもたらすものを取り上げ、その現状分析をし、問題点を洗い出した後、それを改善する施策を考えるということをグループワークを通して行なっています。これを毎週プレゼンテーションし、最終的には論文にするというのが私の所属するゼミでの活動です。また、他にも毎週ディベートも行ない、瞬時に利点と欠点をあげられるような頭の回転力も磨いています。そして、輪読も行っているのですが、扱っている内容は理論経済学です。経済学のゼミということで、プレゼンテーションでもディベートでも輪読でも、数値計算で効果などを表すことに気をつけています。【そのサークルに入った経緯・行ったこと】最初は他国の人と友達になりたいと思って留学生支援団体加盟したのですが、留学生と話していると視野が広がり、楽しさを覚えました。また、私は外国人が日本に抱くイメージや訪日理由に興味があり、今後 “日本ブランド”を世界に浸透させていくにはどのようなところを工夫できるか考えていました。留学生にこの団体にどのようなことを求めているかを聞くと、まだまだ私たちが出来ることはたくさんあると感じました。一人でも多くの留学生が日本を好きになり、母国でエバンジェリストになってもらうために、私は進んで企画係という新しい組織を作り、自らリーダーとなって、留学生の生活を充実させるような様々な企画を考案し、実行してきました。多くの企画が成功し、学生部から表彰されました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄の良さと面接官との相性が良かったのではないかと感じた。きちんと挨拶し、喋るときに緊張せず、笑顔で話せた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

最終面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の偉い方と社長さん【面接の雰囲気】短い時間で就活生の人間性がこの会社にマッチしているかを見極めるプロフェッショナル人事といった印象。頭の回転が早い。【この会社のどこがいいと思ったか。】緑字決算など環境に配慮した取り組みをしていること。三方よしの考え方。社員さんの人柄が魅力的であること。特に他人の良いところも悪いところも受け入れ、チームワークを大切に働くといった考え方。社員さん同士が非常に仲がいいこと。ジョブローテーションがあり、いろんなことに挑戦できること。自ら進んで行動することが求められること。若いうちから責任の大きい仕事を任せてもらえること。海外に日本の文化を発信するという御社の目標が私がやりたいことと同じであること。海外出張や海外勤務の機会があること。自分の大好きな日本のお酒と食べ物に関われること。会社の行っていることが世界中の一人でも多くの人を笑顔にすることにつながること。【自分の強みは何ですか。】私の強みは目標達成力とリーダーシップです。高校生の時に、ダンス部の部長を務めました。全国大会出場という目標に向かって厳しい練習を行っていましたが、毎年惜しいところで予選敗退していたので、固定化されていた練習方法を見直しました。体力・技術・チームワークの3つの面において、それぞれ新しいメニューを取り入れ、強豪チームやその練習法を分析し、彼らに勝つために私たちの強みや課題を考えました。結果、その年は全国大会出場という目標を達成することができ、全国大会2位を頂けました。この経験を活かして、貴社で働かせて頂ける際には、チームを理解し、リーダーシップを活かすことで、多くの目標を達成していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】よく質問内容を聞くことと、求められていることについての素早い返答。これに尽きる。これができれば、評価されると思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

企業研究

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数ある酒類業界の中でもなぜ宝酒造なのかを具体的に説明できるように、他社との飲み比べを行ないました。飲み比べを行う中で、感じたこと他社との味の違いは何なのかをメモに取り志望動機に絡めると高評価だと思います。 宝酒造の今後のビジョンなどを知るためにもIR情報は確認しておき、面接で話すようにすると人事側もしっかりと企業研究ができていると受け取って貰えます。 また、会社の雰囲気や入社後のキャリアプランなどの具体性を持たせるためにOB・OG訪問は可能な限り行うべきであると思います。 また、当社の好きな商品は何かということを毎年面接で聞いていると仰っていたのでなぜ好きなのかを具体的に話せると人事受けも良いと思います。また、食品業界ということもあり食に対する質問もあるので普段から食に対して関心を示しておくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、日本食を通して世界中の人々を笑顔にしたいという思いがあり、また日本の素晴らしい「sake文化」を世界に広めたいからです。私がカナダに留学していた際、全然日本酒は手に入りませんでした。ホストファミリーや現地の友達に私が持参したお酒をあげると、「今まで飲んだお酒とは違う美味しさがある!」と感動していました。私はこの時にお酒は各国の文化をあらわしていると思いました。控えめな味でありつつもアルコール度数は高く、しかし悪酔いしにくい貴社の製品はまさに日本の「sake文化」を代表していると思います。 また、私はグローバルに活躍したいという思いがあります。今後、宝酒造インターナショナルとしてグローバルに展開していく貴社で私の2度の留学と国際ボランティア団体の経験で培った「語学力」や「異文化適応能力」を活かして私は貴社に入社し、世界中に日本のお酒とその文化、そしてその良さを伝えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に最も打ち込んだこと/志望動機【ES対策で行ったこと】他の就活生と似たような内容にならないようにOB訪問や訪問やIR情報などを見ながら企業研究をしESを作り上げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】書店に売っているwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。間違えた問題に印をつけておいて直前にも何度も復習した。また、大学が主催する就活対策セミナーに参加し対策を行なった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長/不明【面接の雰囲気】面接官との距離が非常に遠い。しかしながら、「好きなお酒は?」といったアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐして志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。【学生時代に挫折したことは何か。】国際ボランティア団体の活動で、渡航の2カ月前に試行錯誤を重ねたプロジェクトを却下されたことです。途上国の子供たちに教育支援プロジェクトを行うために、渡航するまでに半年間の準備期間がありました。メンバーと毎日集まって、子供たちにどのようにして衛生などの教育の大切さを教えるかを議論しあい、プロジェクトを作り上げていきました。しかしながら渡航の2カ月前に現地NGO団体に、デモンストレーションを行った際に「教育を学んできていない子供たちに伝わるわけがないのでもう一度プロジェクトを1から作り直しなさい」と言われました。教育を学んできていない子供たちに伝わるはずがないという理由からプロジェクトを1から作り直すことになりました。私は、自分たち目線で物事を考えていたという反省点を活かして、実際に幼稚園に訪問し先生方がどのようにして子供に教育を行っているのかを見学させて頂き、教えるために何が重要なのかということを学び、メンバーに伝えました。また、現地NGO団体に現地の子供たちの間で流行っていることや子供たちの様子や現地の状況について撮影依頼し、動画を送って頂くなど現地の情報収集を積極的に行ないメンバーに情報共有を行いました。結果として、プロジェクトを作り直し、現地の子供たちに教育を学ぶ楽しさを伝えることが出来ました。私は、この経験から『相手の立場に立って物事を考えること』や『情報発信の大切さ』を学びました。【あなたの食へのこだわりは何ですか。】私の「食へのこだわり」は、誰かと一緒に食事をすることです。私は一人暮らしを行なった際に、一人より友人とご飯を食べたほうがおいしいことに気付きました。サークルやゼミでも食事を共にすることで、相談がしやすくなり、交流を深められました。また、カナダの大学に留学した際に、国や文化を超えてすぐに打ち解けることができ交流の範囲を広げることが出来ました。また、国によっての食文化の違いにも気付くことが出来ました。誰かと一緒に食事をすることは、誰とでもすぐに打ち解けることが出来るチャンスであると思っています。これらの経験から、食事をするときは先輩後輩、初対面の人など関係なく、誰かと食事を共にすることをこだわりとしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生がどういった人物なのかを見ているように感じた。また、面接時間も短いためいかに端的に答えられているのかということも確認しているように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

筆記試験

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】今年の最も気になったニュースは何か。またそれに対する自分の意見を書きなさい。【筆記試験対策で行ったこと】毎年時事問題にについての作文を書かなければならないということを聞いていたので普段から新聞を目に通すようにしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長/役員【面接の雰囲気】1次面接とは違い距離が非常に近い。面接官は非常に和やかで話しやすい雰囲気を作り出してくているように感じた。【会社選びで重視していることは。】私が、会社選びで重視していることは2つあります。1つ目は、グローバルに展開していることです。私は、留学や国際ボランティア団体の経験を通して、日本の素晴らしい製品や技術力を実感することが多々ありました。私は、グローバルに活躍することによって、もっとより多くの日本の製品や技術力を通して、世界中の人々の生活を豊かにしたいと思っています。2つ目は、若いうちから色んなことに挑戦していけるということです。学生時代の経験において、部活やサークルで年次に関係なくレギュラーにさせて頂くことや、物事を提案させて頂くことがあり、その時に非常にやりがいに感じていたからです。若いうちから、裁量権があり様々なことに挑戦していきたいと思っています。【あなたの卒業論文について教えて下さい。】私は、日本への移民政策導入提案をテーマにしています。近年の日本では、人口減少と同時に少子高齢化が急速に進行している。これらが今後引き起こす問題として、労働力の減少などが挙げられる。こういった、労働力の縮小や労働市場の縮小による経済及び経済成長への影響が懸念されている。しかしながら、この前提を考慮しない場合は、少子化現象は日本の経済の衰退そのものに影響があると考えられているのでこれはとても大きな問題である。この問題を解決する政策として、移民政策を日本が導入していくべきであると考える。なぜなら、シンガポールは移民政策を導入したことによって1990年から2010年の20年間で一人当たりのGDPはおよそ3倍になったと言われており、この急速な経済発展の一つに移民政策であると言われている。そこで、移民政策に成功した「シンガポール」に重点を置き、また、移民政策の導入に失敗した「ドイツ」にも少し触れながら、日本に導入すべき移民政策について検証している。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということもあり、本当に入社してくれるのかを確認しているように感じた。実際に他社を全て断ってくれるかと何度も聞かれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
24件中24件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

宝酒造の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

宝酒造の 会社情報

基本データ
会社名 宝酒造株式会社
フリガナ タカラシュゾウ
設立日 2002年4月
資本金 10億円
従業員数 1,306人
売上高 1229億2100万円
決算月 3月
代表者 村田謙二
本社所在地 〒612-8061 京都府京都市伏見区竹中町609番地
電話番号 075-241-5110
URL https://www.takarashuzo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1257236

宝酒造の 選考対策

  • 宝酒造株式会社のインターン
  • 宝酒造株式会社のインターン体験記一覧
  • 宝酒造株式会社のインターンのエントリーシート
  • 宝酒造株式会社のインターンの面接
  • 宝酒造株式会社の口コミ・評価
  • 宝酒造株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。