建材用の防振ゴムで高いシェアを持っていたり、住友グループでありながら、住友以外の会社とも取引しているため多角的な経営ができている。続きを読む(全65文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住友理工の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全49件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、住友理工株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に住友理工株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
住友理工の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
住友理工の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
住友理工の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くも顧客次第なところもあり、これからも継続して購入してもらえるような企業ケイパビ...続きを読む(全86文字)
自動車防振ゴムで大きなシェアを持っており、技術力も高い。EV化が進んでも部品はなくなることはないため、将来性がある。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
潰れる事はないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
親会社からの新規の注文が減ってきているとは聞いていたが、実際のところはよく知...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
100年に一度のパラダイムにとてもついていけるとは思えない。
何か新しいことを本気で考えな...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
エンジン系の部品の比率がある程度あり、EV化が本格化したら業績影響を伴う。
買収した会社の業績改善の進捗が思わし...続きを読む(全83文字)
ゴム製品は多くの製品に使われているため今後も需要は高い。また、取引先のトヨタも事業は上昇傾向で今後も期待できる。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自動車業界は電気自動車にシフトしていくことが予想されるが、住友理工の主力製品である防振ゴムと自動車用ホースは電気...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラ関連製品を扱っているため、今後も需要はあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
これまでの実績のためか事業部の力が大...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
これから主流となる電気自動車むけの新規製品の開発があまり進んでいない。
開発案件もあまりなく、開発人員を管理部門...続きを読む(全93文字)
事業の将来性は 可もなく不可もなくといったところだと思います ただ、近年ゴム製品に依存することなく 新しい領域にチャレンジしているので これからの展望は比...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一番大きい事業を一言で表すと「小回りの利かない町工場」
部署連携が乏しく、すべては各部署の担当者の感覚で物事が進...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自動車部品がほとんどの売り上げを占めているが、電動化により将来性に不安がある。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
売上の大部分を占める自動車用部品は電気自動車にシフトしても成長を続けていける見込み。
【気になること・改善したほうがいい点】
電気自動車など...続きを読む(全163文字)
【社員から聞いた】内燃機関の製品が危ないと聞いた。現状電気自動車に向けて新たに製品を開発している段階らしい。主力事業の先行きが不透明。続きを読む(全67文字)
【社員から聞いた】今後の自動車業界が変化していくこと。トヨタが主な取引先なので、トヨタの動向で業績も大きく変わってくると思う。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
主力の防振ゴムは売上さえ伸びているものの、脱内燃機関の流れには逆らえないため、先細りが容易に想像がついてしまう。...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外に多くの拠点を持っていることだと思う。
完成車メーカーを絞っていないので、いろんなメーカーから取引がある点は独立系の強みだと思う。
【気...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
防振ゴム事業は自動車のEVシフトが進んでも、なくならない。
【気になること・改善したほうがいい点】
EVシフトにより、防振ゴムの高機能化はほ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極的に投資するところ。競争の激しい世界で持続的に成長するためには挑戦する精神が大事。保守的であっては新興国などコスト面で優位な企業に敗北し...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自動車が電気自動車が主流になった時に消えていく製品が多いため、将来性は非常に乏しいと考えます。新商品開発もやって...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
トヨタとのつながりが強く、すぐには仕事は減らないと考えられる
【気になること・改善したほうがいい点】
電気自動車化は完全に逆風なので、将来性...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
防振事業に関して言えば、将来性はおそらくないと思います。
今後防振ゴムに大きな技術革新があるわけでもなく、いかに...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
防振、ホース製品の世界シェアはそれなりにある。EV・FCV向けの製品を中心に、新事業を創出するための活動には力を入れている。
【気になること...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主力製品の防振ゴムは、国内外含めて主要自動車メーカーに利用されており、高い技術力を有していると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全203文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
住友理工の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(化学・石油)の事業の成長・将来性の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
住友理工の 会社情報
会社名 | 住友理工株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモリコウ |
設立日 | 1949年7月 |
資本金 | 121億4500万円 |
従業員数 | 25,624人 |
売上高 | 6154億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水 和志 |
本社所在地 | 〒485-0831 愛知県小牧市東3丁目1番地 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 664万円 |
電話番号 | 052-571-0200 |
URL | https://www.sumitomoriko.co.jp/ |
住友理工の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価