就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東邦ガス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東邦ガス株式会社 報酬UP

【自己成長の証、挑戦の一週間】【19卒】東邦ガスの夏インターン体験記(理系/業務用営業)No.2620(名古屋大学大学院/男性)(2018/4/6公開)

東邦ガス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 東邦ガスのレポート

公開日:2018年4月6日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年8月
コース
  • 業務用営業
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

先輩の就職先であるからとりあえずESだけ出そうと思ったら、通った。
面接も特にたいしたこともしゃべってないけど通ったため、参加することにした。
なんとなく業務用営業という職種に少し興味を持っていたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESは内定者に添削してもらった。WEBテストはしっかり勉強した。最近の自由化などのニュースについては浅い知識ではあるが、みにつけていった

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト 通過

実施時期
2017年06月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
3年目の人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

元気な感じで受け答えすることが大事であると思った。元気な受け答えがしっかり、人事に届いたのか、比較的優しい質問しかされなかった。

面接で聞かれた質問と回答

ESで書いたこと以外に積極的に取り組んできたこと

特別授業の履修、フルマラソン、自転車旅行、海外旅行といった多くのことに挑戦してきたことを話した。面接は20分の予定であったが面接時間のほとんどこの話で終わってしまった。結果気に入られたのか面接時間は10分で終わってしまった。あとは世間話であった。共通の知人がいたためその話を少ししていたのも覚えている。

これからチャレンジしようと思っていること

いろんなことに挑戦してきた自分をアピールした。するとこれからなにに挑戦するつもりか聞かれた。あまり、何も考えていなかったが、とりあえずトライアスロンは人生のうちで一回は挑戦してみたいです。熱く語った。正直これが面接初めてであり、すごい緊張したが人事の方がすごいフレンドリーに話しかけていただき、落ち着いてすることが出来た。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
熱田本社
参加人数
22人
参加学生の大学
名古屋大学4割 名古屋工業大学4割 その他2割 (名大と名工ばかりであった)
参加学生の特徴
業務用営業はしゃべり上手な方が多かった。部署ごとに性格は分かれていた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

業務用営業をして感じたことを他の部署のインターンシップに参加していた人にプレゼン

前半にやったこと

前半は業務用営業の社員の方に帯同した。その中で業務用営業の仕事をしっかり理解した。またガスについての初歩的な知識について勉強会をしっかり受けた。また座談会的な形式のものも非常に多かった。

後半にやったこと

パワーポイントを作った。しっかり他部署のインターン参加者に自分たちの体験した部署のおもしろさややりがいをプレゼンすることで東邦ガス全体の知識をひろげた。あとは懇親会で社員さんと仲良くなった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長 人事マネージャー 課長クラス

優勝特典

図書カード

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

自分は積極的であるが、考えることを怠っていると指摘を受けた。この様に一人ひとりしっかりしたフィードバックをしてくれた人事の方がいたのはこの会社だけであった。非常に自分のスキルを見直す良いインターンシップであった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

パワーポイントを作る時間がインターンシップ時間外でとられていたため、みんなで徹夜でパワーポイントを作った。そのまま次の眠たい状態でプレゼンをして、そのまま打ち上げであったため最終日は非常にハードであった。しかし自分のスキルは非常にあがった一週間であった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

まだまだ周りの人に比べて自分が、何も出来ないことに気付いた。ここから本当に就職活動がんばらなければ自分の行き先はないと思ってあせり始めた。そのおかげで色々と成長できた思う。非常に優秀な学生の集まるインターンシップであったため、いい刺激を受けることが出来た。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークやプレゼンスキルが圧倒的足りていなかった。いろいろな経験を踏んでいなければこのインターンシップで活躍することは出来ないと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インフラ業界はいまいち面白みのある会社だと思わなかった。会社にはガスの自由化といキーワード非常に危機感をもっていい雰囲気であったけど、自分的には人を楽しませる仕事をしたいともっていたので、すこし違うのかなと持った。責任感を持った仕事をしたいと思った人は日所運に向いていると思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップでは自分は落ちこぼれていた。悪いイメージしか残っていないと思う。しっかりこのインターンシップでアピールできた人は、本選考ではしっかり内定を取れると思う。それだけしっかり評価をしていたインターンシップだと思う。人事の方もなかなか鋭い視点学生たちを見ています。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由として、面白くなかったということが一番です。インフラという特殊な仕事の中でやりがいとなってくるのが地域のかたがたを守っているという達成感であるともう。それが全然楽しそうであると思えなかった。やっぱし自分はメーカーにするべきだなと思えたのは1つの収穫であった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

多くのイベントに参加させてもらえる。インターン生を非常に大事にしていることが伝わってきた。しかしアピールし損ねた学生は、間逆に働くともう。だからしっかりいい方向性でアピールすることが必要である。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

フォローは、手厚くしてしてもらえた。インターンシップ参加者は2.3回特別にセミナー的なものを開いてもらった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

全くインフラ業界興味がなかった。自動車業界や化学メーカーといったほうが興味があったが、インフラという仕事はここにもエネルギーを供給している訳で、ここを理解することは、自動車業界や化学メーカーの理解にも繋がると思い参加した。とりあえずまだまだ知らない業界も多くあったので、見れる機会があれば積極的に参加していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インフラ業界を除外すること事が出来た。そのなかで反動的にメーカーへの強い憧れがでてきた。これからほとんどメーカーしか見ていない。また自分世界や色々な世界を見てみたいと思っていので、地方にとどまる企業ではなく、世界を相手に戦っている大手企業志望になった。選択肢を狭く出来たのは就職活動において、大きな進歩であったとも思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 東邦ガスのインターン体験記(No.2312) 2020卒 東邦ガスのインターン体験記(No.5369)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東邦ガス株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (ガス業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界の大手企業であり、ホワイトで安定していると思ったから。また、地元の関西で働きたい気持ちが強かったから。これらの理由から、インフラ業界と大阪ガスについて詳しく知りたいと思ったため、インターンシップに参加することに決めた。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけは、東京ガスが展開するエネルギー関連の事業に強い関心があったからである。特に、東京ガスが取り組んでいる再生可能エネルギーやスマートシティの実現といった分野に興味を持ち、どのように最新技術を活用して社会課題を解決しているのかを学び...続きを読む(全189文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界を中心に就職活動を進めている中で関西、関東、東海地区の大手ガス会社も見ていたため。大阪ガス本体は採用大学も一流大学が多かったので本体会社以外も見てみようと思った。先輩が応募していたのを知って応募してみようと思った。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する

大東ガス株式会社

インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンシップに興味を持ったきっかけは、埼玉県に本社がある企業だからです。また、ナビサイトに載っている、月平均残業時間が少なく、ワークライフバランスがしっかりしている企業であると考えたからです。続きを読む(全100文字)
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年11月5日
問題を報告する

入間ガス株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンシップに興味を持ったきっかけは、この会社が、埼玉県にある企業であるからです。また、都市ガスの会社であり、人々の生活に欠かせないサービスを担っている仕事を知ることができると考えたからです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月5日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 道内では知名度があり、業界も安定性があり就職先として魅力的だと感じたからです。
事務系の職種もあり、内勤で長く勤められそうだと感じ、選考に有利に働けば良いなという思いで参加を決めました。選考もそこまで難しいものではなく企業理解も深まったため参加して良かったと感じます。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月24日
問題を報告する

京葉瓦斯株式会社

1day仕事体験
25卒 | 武蔵大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 京葉瓦斯のインターンに参加した理由は、エネルギー業界における都市ガス事業の役割や、持続可能なエネルギー供給の重要性について深く学びたいという強い関心があったからである。エネルギー業界は、環境問題や再生可能エネルギーの普及などの課題に直面しており、その中で京葉瓦斯が...続きを読む(全174文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月21日
問題を報告する

静岡ガス株式会社

SHIZGAS 3days 仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元では著名な企業であることと、インフラ企業であることで興味を持った。スカウトサイト経由で参加した。発電所や本社見学など実際に足を運んで見学できるインターンシップだったので、社会勉強としても面白そうだと思い選んだ。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月20日
問題を報告する

日本ガス株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 色々な企業の説明を聞こうと思い、参加しました。日本ガスはプロパンガスや都市ガスを提供しており、人々の生活を支えているという印象を受けたため、日本ガスに興味を持ち、インターンシップに参加することを決めました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月5日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ企業に興味があったので都市ガス会社である武州ガスのインターンシップに参加しようと思いました。また、地元が埼玉県であり、埼玉県で働きたいと思ったので、埼玉県の企業である武州ガスに興味を持ちました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

東邦ガスの 会社情報

基本データ
会社名 東邦ガス株式会社
フリガナ トウホウガス
設立日 1949年5月
資本金 330億7200万円
従業員数 6,149人
売上高 6329億8500万円
決算月 3月
代表者 増田 信之
本社所在地 〒456-0004 愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号
平均年齢 41.6歳
平均給与 590万円
電話番号 052-872-9325
URL https://www.tohogas.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132099

東邦ガスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。