【イベントや選考を通して感じた】内定者フォローや新人研修については詳しく聞くことができたが、5年、10年のキャリアアップについてはあまり詳しく聞くことがで...続きを読む(全83文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
テクノ・マインドのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全2件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、テクノ・マインド株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にテクノ・マインド株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
テクノ・マインドの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
テクノ・マインドの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(2件)
- 年収・評価制度(5件)
- キャリアアップ(2件)
- 福利厚生・環境(3件)
- 成長・将来性(4件)
- 社員・経営陣(1件)
- ワークライフバランス(5件)
- 女性の働きやすさ(0件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 退職理由(3件)
- 企業文化(0件)
テクノ・マインドの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員一人一人に一年間先輩社員がつき、月毎の目標設定や面談などしてもらえる制度があり、学生たちからの評判がいい。
それ以降は基本的には携わ...続きを読む(全180文字)
テクノ・マインドを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2006年頃
投稿日:2016年7月12日在籍時期:2010年頃
投稿日:2023年8月30日- 回答者:
-
- 10代後半
- 男性
- 15年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
休みは比較的取得しやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
出向先によっては残業が続くため、精神的に辛くなることはあると思...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2018年6月4日- 回答者:
-
- 女性
- 15年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
ある上司による、OJTでのパワハラ。
「俺ならこんなの一瞬で終わる、お前に何日もかけてやらせてやってることを自覚...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月27日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 40代前半
- 男性
- 1年前
- その他の小売・ファッション関連職
- 非正社員
- 契約社員
【良い点】
有給休暇も取りやすく、休憩時間もちゃんと取れるので良いと思います。働きやすい環境ではあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2012年4月4日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 18年前
- プログラマ(汎用機)
- 正社員
元々この会社は、某会社が嫌で独立して作った会社。だから人間関係は、その会社から引抜されていない人にとってはかなりやりにくいし、人間関係はなあなあに思えた...続きを読む(全183文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(2件)
- 年収・評価制度(5件)
- キャリアアップ(2件)
- 福利厚生・環境(3件)
- 成長・将来性(4件)
- 社員・経営陣(1件)
- ワークライフバランス(5件)
- 女性の働きやすさ(0件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 退職理由(3件)
- 企業文化(0件)
テクノ・マインドの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよりますが仕事が少ないので基本定時で帰れますし休みも取りやすいです。前日や当日にシステムから入力すれば完了。時間的余裕は生まれやすい...続きを読む(全356文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事量が少ない割に給料は一定額貰えます。残業代はしっかり払われます。
【気になること・改善したほうがいい点】
同業界と比べると給与水準が低く...続きを読む(全177文字)
【社員から聞いた】基本給には住宅手当も含まれていた。続きを読む(全26文字)
【社員から聞いた】地域貢献活動にも積極的に参加している。またクラブ活動などに参加している人もいる。続きを読む(全49文字)
【社員から聞いた】年々しっかりと業績が上がっている。また、自治体系や通信系などバランスの取れた経営基盤となっている。続きを読む(全58文字)
【社員から聞いた】完全週休2日制で、2022年度は127日だった。また残業時間も20時間以内になっていた。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会貢献として力を入れているすずめ踊り活動は、毎年積極的に活動している。すずめ踊りのメンバーは部署に関係なく参加しているため、会社内の交流と...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス制度は充実している。通常は8時半の出勤だが、9時〜9時半の出勤をしている人もチラホラ在籍している。また早上がりしなければいけない場...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって社員への関わり方は異なる。社員同士の交流がある部署もあれば、会話も少ない部署がある。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
昔から携わっている企業との取引が多い。ただし取引先側のパワーが大きいため、不利な取引で契約することがいくらかある...続きを読む(全117文字)
IT・通信(ソフトウェア)のスキルアップ、教育体制の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に社内で勉強会が行われている。知見がある方も参加されているので参考になることが多い。また、社内専用の模擬試験などもあるので本番前に実力...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも案件次第
案件しだいですべて変わる
【気になること・改善したほうがいい点】
案件の配属は、ある程度のスキルマッチとタイミング
...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方は年功序列など全くなく、結果に合わせた昇給昇格が見込めます。が、本当に結果に左右されるので結果が悪かったらすぐ落ちます。向上心を持ち...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前研修・新人研修は充実していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属後は上司ガチャです…。
ハズレを引いた場合、逃げ...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格が1回で受かれば報奨金と資格費用だけは出る
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップが出来るかどうかは現場の配属ガチャに限る...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップはできる環境だとおもうので、20代のうちに成長したいひとにあってあると思う。周りの人も明るい人が多い続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社数ヶ月の人が研修を担当していたため、少し不安になることがあった。
研修はそこそこでプロジェクトに参画したため...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身で臨めば学習できる環境は大いにある。研修など。
【気になること・改善したほうがいい点】
4年目までのタイミングで取得しなければいけない資...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。給与も上げてもらえないし、正社員雇用もしてもらえません。
一応正社員雇用制度はあるが、転職したほうが楽で速いです。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に応じてお祝い金がもらえる
また受験料も合格すれば会社が負担してくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社して3ヶ月...続きを読む(全123文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
テクノ・マインドの 会社情報
会社名 | テクノ・マインド株式会社 |
---|---|
フリガナ | テクノマインド |
設立日 | 1965年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 362人 |
売上高 | 81億1290万1000円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 阿部忠彦 |
本社所在地 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目6番11号 |
電話番号 | 022-742-3331 |
URL | https://www.tmc.co.jp/ |
テクノ・マインドの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究