就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パンチ工業株式会社のロゴ写真

パンチ工業株式会社 報酬UP

パンチ工業の本選考対策方法・選考フロー

パンチ工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

パンチ工業の 本選考

パンチ工業の 本選考体験記(2件)

22卒 内定辞退

経理職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ経理・財務の仕事なのか、どうして興味を持ったのかなどきっかけをしっかり話せると良いと思います。逆質問の時間も毎回十分にあったので、ホームページや今までの説明会を見直したり、今までの面接を振り返り、念入りに準備することが大切だと思います。OB訪問はしませんでしたが、ホームページをしっかり見て、どのような部署の人がどのような成果を上げているかを確認しておき、面接官でその方が出てきたときに逆質問の時間で話題に出せると会話が弾んでいくと思います。また、経理部であるので、ホームページの株主・投資家情報にある「中期経営計画」を見て、経理部としてどう働きたいかを答えられるようにしておくことも重要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 内定

経理職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
初期配属から経理に決まっているので、なぜ経理を希望するのかということを明確に説明できる必要があり、面接でも深堀される。逆に具体的な製品やサービスなどの事業理解についてはほとんど聞かれなかった。学生には馴染みのないBtoBのビジネスモデルだから企業もわざわざ聞いてこないのだと思われる。一方で「なぜパンチ工業を志望するのか」は聞いてきた。つまり職種や企業の志望動機は必須だが、業界の志望動機は必須でない。 企業の志望動機のための企業研究で行ったことは2つある。1つは説明会で企業風土に関すること多く質問することである。ニッチな業界で、学生目線では事業の理解や他社との差別化が難しいと思い、企業風土を理解し、共感できるために企業風土に関すること多く質問した。2つは有価証券報告書を読み込んだことである。経理職での採用だったので既に決算書類に興味があり、最低限読むことができるということをアピールした。最終面接では事前に社長とCFOが出席すると知らされていたので、有価証券報告書に記載されている彼らの経歴を拝見し、事前に質問内容を考えた。後から人事に「その逆質問で志望度が伺え、内々定の決め手の一つとなった」と言われた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

パンチ工業の 直近の本選考の選考フロー

パンチ工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 経理職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. パンチ工業を志望する理由を教えてください。
A.
私は御社の金型部品の製造に経理職として携わることで、より多くの人々の身近なものを支えている事業に貢献したいと考えています。御社はワールドワイルドな製造販売拠点を持っており、国内にとどまらず、海外の人々を支えられるという点に魅力を感じました。また、決算速報から御社は金型メーカーの自社工場設備の稼働率引き上げにより、2021年三月期第2四半期に特注品の売上高が大きく落ち込んだという事がありましたが、第四四半期には特注品の需要が回復を続ける可能性が高いという事が、御社のお客様のご要望を形にする事業が高く評価されているため、将来性があると考えました。また、コロナという状況下においても営業利益率が向上しているため、経理職の積極的な経費の削減が大きく関係していると考えました。そのため、このような事業を行う御社で経理職として、持続的に利益を出し続けられる仕組みを作り、企業価値の向上に貢献していきたいと考え、御社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 志望動機

職種: 経理職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. パンチ工業を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、日本の伝統的産業であるモノづくりの企業でありながらも、若手の意見を積極的に取り入る「風通しの良い」企業風土に共感したからである。例えば、以前は慢性的に数十時間の残業を続け、繁忙期は休日出勤もしていた経理課でも入社3年目の一番若手が新しい会計ソフトの導入を先導し、結果現在では閑散期では残業はほとんどなく、繁忙期ですら20時間程度と大幅な業務改善が行われたと伺った。そのような「風通しの良い」企業風土に共感した。 そして貴社の経理職を志望する理由は上場会社で経営幹部を目指せる環境だからである。同期がほとんどおらず、着実に経営幹部を目指すことのできる環境であると思った。また上場企業ならば会社法だけでなく、金融証券取引法にも縛られ、非上場企業と比較して業務の幅が圧倒的に広く、監査法人とも関わり、財務会計の経験を積みむことができる。つまり経営幹部として相応しい知識と経験を身につけることのできる貴社の経理職を魅力に感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

パンチ工業の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

経理職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
ゼミで企業と他大学合同のWITHコロナ時代の加工品サプライチェーンのあり方についての研究会に参加したことです。私達はサプライチェーンのマーケティングという点に着目し、無人店舗販売を提案内容としていました。しかし、中間発表会で顧客体験について指摘され、ユーザーニーズをおろそかにしていることに気づきました。そこで、私達は2点のことに重点を置き活動しました。1つ目は周囲の友人にアンケートを取り、直接ユーザーの声を聞くということです。2つ目はより多くの情報を収集し、前例から改善点を見つけることです。この活動により、ユーザーニーズを一番に考えたAIを活用した次世代型自動販売機を提案することができました。結果的に最優秀賞を頂き、企業様からこの案をもとに自動販売機の部署ができるかもしれないと言っていただきました。この経験から、相手のニーズに寄り添って課題解決をしていく力が身につきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

22卒 1次面接

経理職
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 大学・学部の進学理由を教えてください
A.
私が現在在籍している大学・学部を選んだ理由は2つあります。1つはマクロ経済、特にヨーロッパ経済を学ぶことができるから。2つはミクロ経済、特に企業会計を学ぶことができるからである。この2つを同時に学ぶことができる大学・学部はあまりないので進学を決めました。ヨーロッパ経済を学びたかった理由は高校生の時に世界史が好きだったからです。単なる歴史好きで終わるのではなく、より実用的な事を学びたいと思い現代ヨーロッパ、即ちヨーロッパ経済を学びたいと思いました。企業会計を学びたいと思った理由は企業分析を学びたかったからです。私が高校生の時、将来サラリーマンになるには企業のことを知らなすぎると危機感を覚えました。企業のことを知るには企業分析の仕方を学ぶ必要があると思い、企業会計を学びたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

パンチ工業の 内定者のアドバイス

22卒 / 青山学院大学 / 女性
職種: 経理職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
今までのどのような経験から、経理の仕事に興味を持ったのかを明確に話せるようにしておき、経理部への熱意を伝えられると良いと考えます。また、オンラインの面接でも対面の面接でもいつもよりオーバーにリアクションをすることを心がけ、笑顔でハキハキと話すことが重要であると考えます。また、人柄重視の面接で一つ一つの質問についてかなり深堀されるので、素早く簡潔に答えることを意識することが大切であると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
すべての面接を通して質問の回答に一貫性があり、面接中も笑顔でハキハキと回答できたからであると考えています。また、予想外の質問に対しても焦らずに考えていることをしっかり伝えることができたからであると考えます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接から最終面接まで進みが早いため、早いうちから企業研究を行い会社への理解を深めておいたほうが良いと思います。また一つのエピソードの深堀が多いので、焦らずに対応していくことが重要であると考えます。 続きを読む
22卒 / 立教大学 / 男性
職種: 経理職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
経理職であれば当然最低限の知識を面接時点でも求められるが、日商簿記2級以上の知識があれば後は人柄や人間性を重視してきます。また学生にはなじみのないニッチな業界であるため、業界理解もあまり求められていないように感じました。ただ「なぜパンチ工業か」は聞かれるのでそこは言語化する必要があります。CFOからは決算資料は見ましたかと直接的な質問があったため、経理職希望なら一度は目を通した方が良いと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定後に人事からFBを頂いたが、そこでは「はきはき堂々と論理的に話せていたこと」と「逆質問で有価証券報告書を読み込んだ人しか出ないような質問をし、志望度が伺えたこと」の2つが決め手になったと言われた。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
1つの面接が60分と長く、面接官も3人いて様々な角度から多くの質問をしてくるので、面接慣れをしておく必要があると思います。。ただ質問内容自体はオーソドックスなものが多いため慌てる必要はないです。基本的な面接回答集などを抑えておくといいと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

パンチ工業の 会社情報

基本データ
会社名 パンチ工業株式会社
フリガナ パンチコウギョウ
設立日 1975年3月
資本金 28億9773万2928円
従業員数 4,298人
※連結(2018年3月末現在)
売上高 410億円
※連結(2018年3月期)
決算月 3月
代表者 武田 雅亮
本社所在地 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目22番7号
平均年齢 39.2歳
平均給与 504万円
電話番号 03-5753-3130
URL http://www.punch.co.jp
NOKIZAL ID: 1191371

パンチ工業の 選考対策

  • パンチ工業株式会社のインターン
  • パンチ工業株式会社のインターン体験記一覧
  • パンチ工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • パンチ工業株式会社のインターンの面接
  • パンチ工業株式会社の口コミ・評価
  • パンチ工業株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。