就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パンチ工業株式会社のロゴ写真

パンチ工業株式会社 報酬UP

【未来を支える経理の力】【22卒】パンチ工業の経理職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16238(青山学院大学/女性)(2021/8/2公開)

パンチ工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒パンチ工業株式会社のレポート

公開日:2021年8月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 経理職

投稿者

大学
  • 青山学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面でした。

企業研究

なぜ経理・財務の仕事なのか、どうして興味を持ったのかなどきっかけをしっかり話せると良いと思います。逆質問の時間も毎回十分にあったので、ホームページや今までの説明会を見直したり、今までの面接を振り返り、念入りに準備することが大切だと思います。OB訪問はしませんでしたが、ホームページをしっかり見て、どのような部署の人がどのような成果を上げているかを確認しておき、面接官でその方が出てきたときに逆質問の時間で話題に出せると会話が弾んでいくと思います。また、経理部であるので、ホームページの株主・投資家情報にある「中期経営計画」を見て、経理部としてどう働きたいかを答えられるようにしておくことも重要だと思います。

志望動機

私は御社の金型部品の製造に経理職として携わることで、より多くの人々の身近なものを支えている事業に貢献したいと考えています。御社はワールドワイルドな製造販売拠点を持っており、国内にとどまらず、海外の人々を支えられるという点に魅力を感じました。また、決算速報から御社は金型メーカーの自社工場設備の稼働率引き上げにより、2021年三月期第2四半期に特注品の売上高が大きく落ち込んだという事がありましたが、第四四半期には特注品の需要が回復を続ける可能性が高いという事が、御社のお客様のご要望を形にする事業が高く評価されているため、将来性があると考えました。また、コロナという状況下においても営業利益率が向上しているため、経理職の積極的な経費の削減が大きく関係していると考えました。そのため、このような事業を行う御社で経理職として、持続的に利益を出し続けられる仕組みを作り、企業価値の向上に貢献していきたいと考え、御社を志望いたします。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会&一次選考

セミナーの内容

事業説明や経理部の仕事について

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

受け答え挨拶なども見られているため、元気よくハキハキするように心がけました。HPや資料などを隅々まで読み事前勉強をしておきました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須でした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接時間が長かったので、一つ一つの質問に対する深堀が多かったと思います。そのため、相手にわかりやすいよう完結に答えられるように意識しました。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気の面接でした。途中に笑いもあり緊張せずに話すことができました。志望動機よりも人柄重視の面接でした。

面接後のフィードバック

あり
良かった点や改善点を教えてくださった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

ゼミで企業と他大学合同のWITHコロナ時代の加工品サプライチェーンのあり方についての研究会に参加したことです。私達はサプライチェーンのマーケティングという点に着目し、無人店舗販売を提案内容としていました。しかし、中間発表会で顧客体験について指摘され、ユーザーニーズをおろそかにしていることに気づきました。そこで、私達は2点のことに重点を置き活動しました。1つ目は周囲の友人にアンケートを取り、直接ユーザーの声を聞くということです。2つ目はより多くの情報を収集し、前例から改善点を見つけることです。この活動により、ユーザーニーズを一番に考えたAIを活用した次世代型自動販売機を提案することができました。結果的に最優秀賞を頂き、企業様からこの案をもとに自動販売機の部署ができるかもしれないと言っていただきました。この経験から、相手のニーズに寄り添って課題解決をしていく力が身につきました。

自身の強みは何ですか

私の強みは、相手の要望を把握し、柔軟に行動ができることです。私はブライダルのアルバイトでゲストリレーションという参列者や新郎新婦をサポートする役割を担い、素敵な結婚式にするために尽力しました。新婦様のドレスがきつい様子にいち早く気づき、ドレスの着付けの方をあらかじめ呼んでおくことで、中座の際にスピーディーに対処することができました。それにより、新婦様に最後まで楽しんでいただくことができ、最後には私が担当で良かったと言っていただきました。そして、その方とは今も連絡を取り合う機会があり、年賀状を送り合うほどの信頼関係を構築することができました。御社でもこの強みを活かして、経理部の立場から相手が本当に欲しがっているものを先回りして考え、社員の方々の信頼を獲得したいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
社長、最高財務責任者、人事部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事の方が面接会場まで案内してくださった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接も人柄重視の面接でした。そのため、今までの経験についてかなり深堀をされるので、自分が何をして結果に結びついたのかを明確にしておいたほうが良いと思います。

面接の雰囲気

二次面接と比較すると、面接官の年次が上がり少し緊張感はありました。しかし、会話をするうちに笑顔を見せてくださる場面もあり、リラックスして話すことができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業のホームページ

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ経理部を志望してるのですか

私は大学1年生の時に、ネット上で会社を経営する授業を通して、ヒト・モノ・カネを適切に管理していくことで、経営が成り立っていることを学んだとともに、その投資を間違えてしまうと経営が大きく傾いてしまうことも学びました。そのため、ヒト・モノ・カネの面から経営を支えている間接部門に興味を持ち、責任感を持って会社を支えていきたいと感じました。また、私は大学で簿記3級、2級の勉強をしており、経理の仕事であれば学んだスキルを活かしていけると考えました。また経理の仕事は多くの人々へ金銭面からアドバイスをすることも多いと考え、相手の要望を把握しながら、適切な行動をすることができるという強みを活かしていけると考えました。

これまで経験した困難について教えてください

中学時代のバレーボール部での怪我です。私は身長が小さく、アタッカーは難しいと言われていましたが、アタッカーになる夢をあきらめきれず、日々練習に励んでいました。その努力もあり練習試合でアタッカーでの出場が決まりましたが、試合前に肩を脱臼してしまいました。怪我によって試合の時にコート外から、見ていることが大変もどかしく、悔しい思いをしました。そんな時に顧問の先生から、コート外からできることはあると喝を入れていただき、相手の戦略やクセを分析し、部員に伝えていくことでチームに貢献していくことにしました。その結果、一度も公式試合で勝利したことなかったチームが初の一勝をあげました。部員からは、私の声掛けで落ち着いてプレーができたと言ってもらい、小さな縁の下の力持ちというあだ名をつけてもらいました。この経験から私は、表に出ずサポート役からでも輝く方法はあり、そのサポート役の重要性を感じました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

もう一つの内定をもらっていた企業のほうが業務内容が幅広かったからです。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

1人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

内定者が1人でした。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

内定者が1人でした。

内定後の企業のスタンス

かなり早い時期の内定だったので、内定をいただいた後も1か月程度は承諾期間を延長させてくださりました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

今までのどのような経験から、経理の仕事に興味を持ったのかを明確に話せるようにしておき、経理部への熱意を伝えられると良いと考えます。また、オンラインの面接でも対面の面接でもいつもよりオーバーにリアクションをすることを心がけ、笑顔でハキハキと話すことが重要であると考えます。また、人柄重視の面接で一つ一つの質問についてかなり深堀されるので、素早く簡潔に答えることを意識することが大切であると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

すべての面接を通して質問の回答に一貫性があり、面接中も笑顔でハキハキと回答できたからであると考えています。また、予想外の質問に対しても焦らずに考えていることをしっかり伝えることができたからであると考えます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一次面接から最終面接まで進みが早いため、早いうちから企業研究を行い会社への理解を深めておいたほうが良いと思います。また一つのエピソードの深堀が多いので、焦らずに対応していくことが重要であると考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パンチ工業株式会社の選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る

パンチ工業の 会社情報

基本データ
会社名 パンチ工業株式会社
フリガナ パンチコウギョウ
設立日 1975年3月
資本金 28億9773万2928円
従業員数 4,298人
※連結(2018年3月末現在)
売上高 410億円
※連結(2018年3月期)
決算月 3月
代表者 武田 雅亮
本社所在地 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目22番7号
平均年齢 39.2歳
平均給与 504万円
電話番号 03-5753-3130
URL http://www.punch.co.jp
NOKIZAL ID: 1191371

パンチ工業の 選考対策

  • パンチ工業株式会社のインターン
  • パンチ工業株式会社のインターン体験記一覧
  • パンチ工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • パンチ工業株式会社のインターンの面接
  • パンチ工業株式会社の口コミ・評価
  • パンチ工業株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。