![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 冬インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
川崎信用金庫 報酬UP
川崎信用金庫のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
信用金庫についての説明と川崎信用金庫についての説明を受けた後グループに分かれます。6人程のグループの中で2人ずつ融資のロールプレイングを行いました。その後、社員の方から全体に向けて軽くフィードバックがありました。
続きを読むいいえ 今回のインターンシップが選考に直接有利になるということはないと思います。ですが、今回のインターンシップから得た気づきは選考のなかで何かしらの役にはたつと思います。
続きを読むアイスブレイク、信用金庫とはのセミナー、川信のセミナー、GDなどを行いました。GDは慣れていないことを前提に始めてくれたので失敗してもいいからチャレンジする姿勢を示すと良いと思う。どんな業界があるかのアイスブレイク、グループワーク、先輩社員との昼食会や質問会を行いました。そこで実際に話を聞けたので大きな企業理解につながったと感じますし皆さん親切でした
続きを読むはい インターシップの参加者の中で特によかった人は早期選考に呼ばれる。しかし呼ばれなかったからと言って全く落ち込まなくていいと思うし、少数しか選ばれないと思う。採用の多くは通常選考ルートだと思う。
続きを読む全員のまえで1分間の自己紹介、グループでのアイスブレイク、グループ内での就職活動における情報交換、かわしんの仕事についての説明・社員の方の一日を紹介と質問、2日目のかわしんの取引先訪問での質問内容をグループで決めて発表取引先である「幼稚園」訪問をし園長先生に1日目に決めた質問をする。またかわしんと園の関係について話を聞く。川崎市の企業が集まる展示場に行きそこでも取引先である会社のブースに行く。また最後に川崎の工場夜景など川崎市の名所を巡る。1日目と2日目のインターンを終えてかわしんについてのプレゼンを考え、模造紙に書いて発表した。そして学生と人事の方で1番良かったチームを決定。また銀行業務に関する計算練習、マナー講座。グループディスカッションをし人事の方からフィードバックをもらった。
続きを読むいいえ プレゼンテーションの際にこの結果や内容は選考には関係ありませんといっていたことや別ルートがあったという知り合いにも合わなかったため。また誰かを特別褒めたり表彰する機会もなかったから。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。