就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅ロジスティクス株式会社のロゴ写真

丸紅ロジスティクス株式会社 報酬UP

【課題解決力×信頼×努力】【21卒】丸紅ロジスティクスの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11484(関西外国語大学/女性)(2021/3/15公開)

丸紅ロジスティクス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒丸紅ロジスティクス株式会社のレポート

公開日:2021年3月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西外国語大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

他社でも多くの物流会社が存在するので、どうしてこの丸紅ロジスティクスに入社したいのかということをはっきり明確に伝えられるよう考えました。面接官が多いと聞いていてので、その分多くの質問をされることを予想し、たくさんの質問を自分で考え、自分の答えになぜを3回聞き返しながら、矛盾が生じないよう徹底的に固めるようにしました。そして丸紅ロジスティクスでは丸紅独自の物流をされているので、どのようなビジネスをしているのか、どのようにものが運ばれえていくのかなどを詳しく説明できるようになっていると評価されます。もちろんそれを説明するだけではなく、そこで自分の今までの経験をこんな風に活かせるや、そこでどんなことをしたいかなど具体的に述べることが重要です。また、体育会系の方を重要視している感じがあると聞いていたので、私は11年間続けてきたテニスについて詳しく、面接官が想像できるように話す内容を考えました。そして一つの質問に対して多くのことを深く聞かれるので、焦らず言葉を選びながら話すことが大切です。例えば、テニスについては、そのやる気はどこから出てくるのか、キャプテンとして一番辛かったことは何かなど想像以上に多くのことを聞かれえるので、一つのお題を自分で決めてそれに対して質問されることを用意しておいて、わざと自分のお題に誘導させるのも一つの手だと思います。

志望動機

貴社では、全ての業務を担うのではなく、お客様のニーズを確実に捉え、コスト軽減を計りながらも貴社独自に、効率的に世界の人々へ物を届けている方針に魅力を抱きました。また、新しいシステムを導入しながら日々変化を求め、成長し続けようとしている貴社の体制から、会社と共に、自分を成長させられる環境であると感じました。私は、11年間続けてきた部活動を通し、主将としてチームをまとめるために人一倍の努力をすることで、課題解決力を高めてまいりました。これからも変化し続け、社会の傾向を追いながら成長していく中で出てきた課題点を掴み、私の強みである課題解決力を活かしてまいります。お客様の真のニーズを正確に読み取り、常に多方面から物事を見ることで、目的、効率的な方法、結果を求め期待を超えたサービスを提供いたします。そして、これからも発展していく物流業界で、貴社の成長と拡大化に貢献してまいります。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年10月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業で取り組んだこと、自己PR、学生時代最も打ち込んだこと

ES対策で行ったこと

OPENESだったので、内容は決まっておりましたが、この会社に必要とされるような人材になるために部活動について詳しく書きました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

英単語を見直し、SPIの数学の本を一から解き直しました。

WEBテストの内容・科目

性格診断、英語能力、数学

1次面接 通過

実施時期
2020年10月
形式
学生2 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事2名、社員2名、社長、人事部長、不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

言いたいことをはっきり具体的に話すことで、面接官の方も想像しやすかった、またダラダラ話していなかったので聞きやすかったとおっしゃってくださいました。

面接の雰囲気

堅苦しさはなく、落ち着いて話せる雰囲気を作ってくださいました。また、冗談も言ってくださって笑い声なども上がるほどの面接でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRを教えてください

私の強みは、問題が起きた時に解決へ導く努力を人一倍することです。部活やアルバイト
でのリーダーという役割経験を通し、チームをまとめることや人を動かせることの難しさ
を経験しました。チームの先頭に立つ人間として、自分の言葉に説得力を持たすために、
信頼してもらえることが一番大切だと考えました。部活では雑用を率先して行い、一人一
人の弱点を把握しその人に合わせたメニューを作成したり、常に選手に気にかけることで
周りからの信頼を大切にしました。ここで培った信頼性を生かし、相手の立場になって物
事を考えながら、指示することで周りとの信頼関係を育むことができました。こうして
チームを一つにまとめることができ、近畿大会出場権を勝ち取ることができました。問題
を多方面から客観視し、必要なことを考え行動に移し、人一倍の努力をすることで問題解
決に導くよう努めました。 

学生時代に最も打ち込んだこと

私は3年間飲食店で努めました。来客現象が続き閉店する話が出ていた際に、即座にアル バイト生にできることは接客を見直すことだと考えました。お客様への話し方、トーン、 笑顔すべてを見直し、原点に戻ってお客様の立場で物事を考えることで、新たに課題点を 見つけ解決に取り組みました。9割のお客様が海外の方だった当店では、お客様の母国語 に合わせて接客することで不安さを軽減させ、また来たいお店を実現させました。海外の お客様が多いという特徴を生かし、リーダーとして私は折り紙を折ってプレゼントするこ とや、SNSを利用し広告することを提案し、以前は1割にも満たなかった欧米からのお客 様が増加し、同時に口コミでもサービスの質がすごく良いと多くのお客様から高い評価を いただけました。アルバイト生による努力で当店を話題にさせ、TVの取材を受けることで 増客し、最終的に閉店を防ぐことができました。 

最終面接 通過

実施時期
2020年11月
形式
学生1 面接官6
面接時間
40分
面接官の肩書
人事2名、社員2名、社長、人事部長、不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

緊張感を持ちながらも、入室してから常に笑顔を絶やさないことに重視しました。また、この会社に絶対入りたいという気持ちを伝えるようにしました。そのために自分が事前に準備した、企業研究について詳しく説明した後、ここで自分の経験をどのように活かせるのか具体的に話しました。面接官の方にも自分の本当に入りたいという熱心な気持ちが伝わりました。

面接の雰囲気

温厚な方ほとんどでしたが、代表取締役である社長は少し緊張感のあるピリッとした感じがりました。冗談をいってくださり、緊張をほぐしてくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

この会社で何をしたいのか。

私は社会人として存在価値を高めたいと思っております。それは、一緒に働く仲間、会社、お客様から必要とされる人材になることで実現できると考えます。そこで、物流は人々の生活に必要不可欠な存在であり、決して欠けてはならないものだと認識しております。今後ますますグローバル化が進むにつれ、海外物流が活性化されることで、より需要性が高まると考えます。このように国内国外問わず、世界中の人々から必要とされる仕事であることから、自分もこの仕事に携わることで人々の役に立ち、自分の存在価値を生み出せると考え、物流業界を志望致します。そして今後も進歩し続け、物流業界により大きな変化をもたらしていきたいと考えます。この変化で、より多くのお客様が物流を通して生活を豊かにし、必要不可欠な存在になることで物流業界がより活性化されるという循環を作り上げたいと考えます。 

部活動を通して一番辛かったことは何。

みんなの先頭に立って、40人をまとめることに苦労しました。テニス以外に、勉強や遊びを優先するものが多い中どうすれば勝利という一つの目標に向かって全員が同じ方向に目を向けられるのかということに悩みました。私が考えた結果は、まずは自分の言葉に説得力を持たすことが大切だと考え、朝は一番にきて練習の準備をし、また選手の弱点を把握し一人一人に合わせたメニューを考えるようにしました。常に選手にきにかけることで部活動の面だけではなく、勉強面や友達関係などについても相談に乗るようにしました。これらを続けることで、周りから段々認めてもらえるようになり、自分の支持した言葉に影響力を持たせ得ることができるようになりました。そして、自分が人一倍に練習し試合で結果を出すことで周りの選手から、技術を教えて欲しいといってくれるようになり、勝利という一つの目標に向かって練習に励む状況に導かせることができました。結果、県の団体戦で入賞し、本校初の近畿大会出場権を勝ち取ることができました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後、私は丸紅ロジスティクスに入ることを決めていたので、猶予を与えていただきましたが、自らすぐに内定の取引をさせっていただきました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

企業研究をするだけではなく、その後が重要です。自分のこれまでの経験を詳しく、相手が想像しやすいように工夫しながら話し、その経験がどう会社に活かせられるのかを説得させることが必要です。また、元気の良さや明るさはすごく重要です。笑顔とハキハキ話すことを心がけてください。そして、何千人もの中から選ばれるには、印象を残すことが大切です。そのためには、自己PRや志望動機を完璧に仕上げてください。なぜを3回問い返し、深く質問されてもハキハキおt答えられるぐらいにまで考え、練習してください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

企業研究を徹底的に行うことと、自己PRや志望動機を完璧にしているかいないか、の違いだと思います。質問を問い返され、はっきり答えられない時点でほぼ内定の可能性はないと思った方が良いと思います。それぐらい志望動機と自己PRは基礎ですが、だからこそ一番重要だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官の方が非常に多いので、多くの質問もされますし、深く質問も問い返されます。また、他の面接を受ける方と質問の内容が違うので独自に準備をしておくことをお勧めします。また、ダラダラ話し続けることもあまり良くないように思っていらっしゃったので、ハキハキと答え、わからないことはわからないと答えることをお勧めします。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

インフラ・物流 (貨物)の他の選考体験記を見る

丸紅ロジスティクスの 会社情報

基本データ
会社名 丸紅ロジスティクス株式会社
フリガナ マルベニロジスティクス
設立日 2004年12月
資本金 2億円
従業員数 1,350人
決算月 3月
代表者 野村貴和紀
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目13番地
電話番号 03-3219-1511
URL https://www.marubeni-logi.com/
NOKIZAL ID: 1696201

丸紅ロジスティクスの 選考対策

  • 丸紅ロジスティクス株式会社のインターン
  • 丸紅ロジスティクス株式会社のインターン体験記一覧
  • 丸紅ロジスティクス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 丸紅ロジスティクス株式会社のインターンの面接
  • 丸紅ロジスティクス株式会社の口コミ・評価
  • 丸紅ロジスティクス株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。