-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
学業は簿記に特に力を入れた。商業高校に通っており、高校2年生の時に日商簿記検定試験2級を取得した。この経験からさらに簿記を学びたいと思い、簿記など商業系を学ぶことができる学科に進学した。高校で習わなかった内容を学習したり、大学から簿記を履修した友人に教えることで知識のアウトプットに繋がった。ゼミはマーケティングを専攻している。日本3大○○で地元産の○○を認知度向上するためのマーケティング手法について研究している。現在は適するマーケティング手法について、書籍を読みゼミメンバーと議論を行っている。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは接客経験で培った傾聴力でである。私はアパレルショップでアルバイトをしており、お客様からコーディネートのご相談をいただくことがある。売り上げに貢献できればと考え、以前は単価が高い商品を勧めていた。しかし、お客様の立場になった時、押し売りをされているように感じるのではないかと思った。そこで相談を受ける際、初めにお客様の意見や要望を傾聴している。そして、お客様のお話から相手が望むものを察知し、より要望に沿った商品を提案できるよう着用場面や、お客様の手持ちの服などを聞いている。このように、着用場面に適しかつ着回しやすいコーディネートの提案ができるように意識している。お客様に寄り添った提案を行うようになり、お客様から「友人に好評だった」「とても気に入っている」と感謝をいただける時が増え、アルバイトのやりがいになっている。 続きを読む