損保ジャパンパートナーズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)
損保ジャパンパートナーズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
損保ジャパンパートナーズの 本選考の通過エントリーシート
全9件中9件表示
24卒 本選考ES
一般職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
特技(強み)・趣味について教えてください。150文字以下
- A.
-
Q.
志望動機を教えてください。400文字以下
- A.
-
Q.
自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験がありますか。 なぜ挑戦しようと思ったのか、一番大変だったことはなんでしょうか。600文字以下
- A.
24卒 本選考ES
事務職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
志望動機
- A.
-
Q.
自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験。なぜ挑戦しようと思ったのか、一番大変だったこと。
- A.
-
Q.
取り組みの結果。その経験で成長できたことや今後に生かせること。
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
特技強み趣味について
-
A.
特技はクラシックギター。高校生の頃から現在も○○部のギターパートとして継続している。上達のために毎日練習を欠かさず続ける粘り強さ、先輩やネットの練習法から学び様々な練習法を取り入れる柔軟性がある。 趣味は散歩をすること。生まれ育った地元でも、裏道や景色の良い通りなど新しい発見があり楽しい。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
お客様第一の行動指針「お客さまへの誓い」を掲げる貴社で、「お客さまの気持ちに寄り添い、精神面からも生活を支えたい」という想いを成し遂げたい。家族旅行の道中で交通事故に遭い、保険会社の即時のサポートによりその後も楽しむ事が出来た経験があり、人々が困った時にいち早く対応し寄り添うことのできる保険代理店を志望する。社会事情が著しく変化し生活に影響する現在では、よりパーソナライズされた判断や情報の提供が重要と考える。そのために、部活動で身につけた相手の立場に立ち行動する柔軟性を活かして変化に適応する。一人一人に沿った誠実な対応を心がけて不安を抱いている人に安心を与えられ、「ありがとう」と言ってもらえるような社員を目指す。「事故後の保険」の枠組みを超えて地域社会やお客さまの生活に長期的に寄り添う貴社で、安心を提供できるパートナーとして付加価値を提供していきたい。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは「面倒見の良さ」で、悩んでいる人の話を傾聴し実行に移す力がある。大学生活ではこの強みを活かし、所属する○○部のギターパートでの後輩指導とアルバイト先の銭湯施設での新人研修に取り組んだ。部活では、毎回の個人練習の際に後輩と合奏やパート練習を省みることで本人も気づいていない改善点を発見し、各々に沿った個別練習メニューを考案した。この結果、初めての定期演奏会で他パートは一年生の参加しない曲がある中、ギターパートは全員で全曲演奏することが出来た。次にアルバイトでは、新人スタッフの不安を感じる声が多かった忘れ物処理の研修について工夫した。工程が複雑で分かりづらい問題を解決するため場合分けをしたフローチャートの作成をした結果、新人スタッフも殆ど一人で対応出来るようになった。これらの経験から相手の立場に立つことの重要性を学び、誰かのために誠実に行動する力を強みと考えている。 続きを読む
-
Q.
チャレンジングな目標を立て取り組んだ経験。なぜ挑戦したか一番大変だったこと
-
A.
○○部の定期演奏会において、「自分たちの演奏の想いをお客様に届ける」ことを目標にギターパートのリーダーとしての活動に取り組んだ。「想いを届ける」には楽譜どおりに演奏するだけでなく、作曲者の想いや曲の物語を表現する必要がある。そのために、ギターパートの中で奏で方を統一することに尽力した。一人一人が楽譜どおりに弾いていても、弾き方の癖や音の出し方はそれぞれ違うため統一感のない音になってしまうからだ。 ギターパート内の奏で方の統一を図る上で苦労したことは、「流れるように」「楽しく」といった抽象的な指示を実際の奏法に落とし込むことだ。初めのうちは、パート練習の際に私の指示が曖昧でOBOGの方々や後輩を混乱させてしまうことが多かった。自分の力だけで完璧にこなすことは難しいという自負を持ち、積極的に先輩方に奏法を教わり、まずは私の中で理想の奏で方を出来るよう努力した。そして、パート練習では常に自分なら理解できるか、言われたことを音で表現できるかを考えた上で指示することを心がけた。抽象的な「流れるような」「楽しそうな」演奏のために、「何拍目を大きく」「一音目を長く」といったように具体的な指示を意識した。具体的な奏法として共有することで、パート全員が理解して練習に取り組むようになり、上達に繋がった。このように、明確に奏法や音質を統一することで、演奏で伝えたい雰囲気を音で表現することができた。 続きを読む
-
Q.
上記の結果成長したこと、生かせること
-
A.
上記のようなパート練習により、ギターパートのみで演奏を行うパートソロでは「演奏を聴いて泣きそうになった」という言葉を部員やお客様からいただいた。また、全オーケストラでの演奏においても合奏練習の際に抽象的な表現を具体的に音で表す練習を続け、ステージからお客様の顔が笑っていたり、驚いてざわざわしていたりいるのが見受けられた。そのため、「自分たちの演奏の想いをお客様に届ける」という目標は達成できたと考えている。 自分の考えにとらわれずに相手の課題を解決するにはどうすれば良いかを一番に考え、そのためにOBGOの方や周り人の教えを素直に取り入れ検討出来たからこそ、解決方法が豊富に生まれたと考えている。この経験で「相手の立場に立って物事を考え、相手のために行動する」ことを意識した。相手の課題を解決するために新しいことにも進んで取り組む力、粘り強く様々なアプローチから努力する力を伸ばすことが出来た。 この力は、情報の発展や需要の変化の激しい現代社会においては大切なものである。貴社の行動指針である「お客さまへの誓い」を叶えるためには、お客さま一人一人のニーズを把握するために、誠実に向き合うことが必要である。今後も、「相手のため」を軸に進撃に向き合う姿勢を大切にしたい。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
志望動機を教えてください。400文字以下
-
A.
お客さまの声を大切にしながら働きたいと思い、応募した。人生100年時代や技術の進歩に伴い、保険も進化していると保険学の授業で学んだ。商品が進化したということは、多様な保険の中からお客さま一人ひとりのニーズに合った商品を提供することが大切である。そのためには、お客さま目線に立つことが不可決であると考えている。これは、貴社の「お客さまへの誓い」と通ずるところがある。SOMPOグループは様々なサービスを展開しているので、お客さまに様々な側面からご提案できるのが強みだと○○部長の○○様に伺った。これまで私はボランティア活動やコンテストで縁の下の力持ちとしてチームを支えてきたので、ご提案の幅が広い貴社においても営業サポート業務や本社内勤業務を通してお客さまに寄り添いたい。私はアルバイトで「**さん、ありがとう」と言っていただけた時にやりがいを感じたので、お客さま目線を大切にしながら仕事がしたい。 続きを読む
-
Q.
自由に自己PRをしてください。400文字以下
-
A.
私の強みは「相手を尊重した上で自分の意見を発言し、協力しながら目標に向かって取り組めること」だ。昨年、8日間の政策立案コンテストに参加した。全国から学校・学部・学年を越えて様々な学生が集まった。初対面の学生5人で健康格差を是正するための政策を考えるのだが、グループ活動では他者との考え方の違いから対立が起こりやすい。知識を深めるほど問題解決の切り口が見つかり、議論は白熱した。私の班には、オリジナリティ溢れる提案をしたい人と現実的な提案をしたい人がいたため、対立して一時議論が進まなくなってしまった。そこで私は、実際に成功した事例の成功要因に独自性を持たせるのはどうか、と発言した。発言する際に、お互いを尊重しながら着地点を模索する姿勢を意識した。その結果班の団結力が強まり、問題の本質に迫った解決策を提言できた。私はこの能力を社会においても発揮し、結束力のある組織として成果を出すのに貢献したい。 続きを読む
-
Q.
自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験がありますか。 なぜ挑戦しようと思ったのか、一番大変だったことはなんでしょうか。600文字以下
-
A.
【目標:国際ボランティアにおいて人間関係構築・目標設定に貢献し、インドネシアの学校にゴミ箱を設置すること】大学生になって責任感・英語力ともに身についたと感じ、中学生の時から興味があった国際ボランティアに参加した。QOL向上や文化交流が目的で、日本人5人と現地参加者3人の協力が不可欠だった。特に力を入れたのはポイ捨てをなくすための活動だ。子供達との交流の中で、当たり前にピーナッツの殻をポイ捨てする姿に衝撃を受け、まずは学校にゴミ箱を置くことにした。しかしボランティア参加者で活動内容を決めるため自由度が高く、文化や価値観の違いにより国籍ごとにかたまったり、現地参加者が怠けたりすることも多々あった。この原因は個々の目標の不一致であり、組織で成果をあげるには全員が同じ目標を持つ必要があると考えた。組織の目標を決める上で良好な人間関係は不可欠であると考え、まずは移動時間や食事の時間に積極的に話しかけるよう心がけた。一番大変だったのは、なかなか心を開いてくれない人との関係構築だ。この課題に対しては、相手の趣味や特技を聞き出し、それについて空き時間に調べ、会話が盛り上がるように工夫した。共通の話題を持つことで、スムーズに関係を築きあげることができた。その後、目標を決める場を設けた結果、全員から意見を引き出すことができ、思いの共通項である「衛生面の意識改革」を組織の目標として掲げることができた。 続きを読む
-
Q.
上記の結果はどうでしたか。その経験で成長できたことや今後に生かせることはありますか。600文字以下
-
A.
人間関係を構築し、組織の目標を設定したことで、全員が主体的に、同じモチベーションで活動できるようになった。単にゴミ箱を設置すれば良いのではなく、「衛生面の意識改革」をするにはどうすれば良いかを何度も話し合った。話し合う際には、私の強みである「相手を尊重した上で自分の意見を発言し、協力しながら目標に向かって取り組むこと」を意識した。その結果、ゴミ箱の上にバスケットボールのゴールに見立てたリングをつけて、遊び感覚でゴミを捨てられるように工夫し、さらに子供達を巻き込んだゴミ拾いのイベントを実施した。バスケットボールのゴールのアイデアは、全員の知見を集結できたからこそ出てきた案だ。また、ゴミ拾いのイベントは、現地のボランティア参加者が学校の先生に働きかけてくれたおかげで実現した。参加者の良好な人間関係と組織の目標があったからこそ、ゴミを適切に捨てる習慣の定着を成し遂げることができた。この経験を通して、誰に対しても全力で向き合い、努力を積み重ねることが成果を生む上でいかに大切かを学ぶとともに、その力を伸ばすことができた。この力は、社会人になっても不可欠である。貴社が掲げる「お客さまへの誓い」を実行に移すには、お客さまに一人ひとりに真摯に向き合う必要がある。また、他の社員の方と話す時には相手の立場に立って、目的をすり合わせる必要がある。今後も相手に誠意を持って向き合う姿勢を大切にしたい。 続きを読む
18卒 本選考ES
エリア総合
18卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
損保ジャパンで実現したいこと
-
A.
損保ジャパン日本興亜で実現したいことについて、自由に入力してください。 お客様のリスクを回避しより多くの笑顔と安心を届けたいです。私はピアノで大会に出る度、観客視点で練習し、課題追求する事に努めてきました。そこで「癒された、感動した」という言葉を沢山頂き、人の支えになりたいと考えるようになりました。損害保険という形で、お客様評価1位を目指す貴社なら、実現できると感じました。私の強みの「他者視点で課題追求をとことんする」力で多くの人々の安心と笑顔の要になりたいです。200 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたこと
-
A.
2年次から所属するゼミに2年間尽力してきました。私は2ヶ月間夜通しで考えた研究テーマの案を15個出し、教授に見せにいくも全て却下されテーマが決まらないという壁に初っ端からぶつかりました。周囲が決まる中、私だけ決まらず担当教授からは遂に転ゼミ勧告を受けました。負けず嫌いな私は、非常に悔しく思い「最高の論文を執筆する」と決めました。原因は闇雲に多分野に手をつけ知識が浅い事だと考えました。そこで図書館で毎日5冊文献を読み基礎知識を徹底的に固め、述べ40冊の知識から問題意識を持つことができ承諾を得ました。以後、対象200人のアンケート作成と分析をし、文献で得た多くの知識を生かし周囲との差を埋めました。そして最多の2万字の論文を完成させ、教授から「よくできていた」と言われる論文執筆に成功し最高評価Aを頂きました。この経験から、課題達成の為、原因を考えとことん取り組む事は課題解決の近道だと学びました。400 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(各50字以内)
-
A.
大学院の授業にて社会人と留学生と協力し企業の事業戦略について発表したこと 新聞の購読をお願いする営業のアルバイトを3年間していたこと 海外旅行が趣味で今まで37か国へ旅行したこと 続きを読む
-
Q.
上記のうち、最も力を入れた取り組み(1つ)について、理由・活動期間・役割など イメージができるように具体的に教えてください。 ※ (その取り組みの中で発揮したあなた自身の強みや、認識した課題についても教えてください)
-
A.
読売新聞で営業のアルバイトを3年間していたことだ。当初は成績を上げようと自分本位の営業中心になり失敗と挫折ばかりだった。そこでお客様の立場に寄り添いどのような営業が最適なのか考え抜いた。その中で意識して取り組んだ点は2点ある。1点目は顧客との対話を通じて新聞に関する悩みや隠れた問題点を探り出し、改善策を提供することだった。2点目は顧客分析である。顧客のセグメントごとに効果的なセールストークは何かを分析、検証、蓄積することで顧客に必要とされる情報を適切に提供した。また同僚と勉強会を開きどのような話題が好まれるか情報共有を図り互いの向上に努めた。以上より新聞を購読することで得られるメリットや読売新聞の良さをお客様に効果的にPRでき、新聞業の本質である信頼でき価値ある情報の提供を達成できた。この経験から学んだことはやりたい事を目的、目標、戦略に分解し筋道を立てて問題を捉えることの重要性である。 続きを読む
-
Q.
損保ジャパン日本興亜で実現したいことについて、自由に入力してください。
-
A.
貴社で実現したいことは経済主体のリスク負担により挑戦を促し、経済活動の活性化を促すことである。特に興味があるのは日本企業が海外におけるインフラなどプロジェクトファイナンスにおける保険を手掛けることである。そのために正確なリスク分析を果たし不測の事態を100%カバーできるような保険を提供し、安心と安全を提供したい。それにより企業から頼られ影響力のある仕事を実現したいと考える。 続きを読む
全9件中9件表示
損保ジャパンパートナーズの 会社情報
会社名 | 損保ジャパンパートナーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソンポジャパンパートナーズ |
設立日 | 2002年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,220人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 重定祐輝 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6279-0131 |
URL | https://www.sjpt.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1576550
損保ジャパンパートナーズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価