就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
共立株式会社のロゴ写真

共立株式会社 報酬UP

共立の本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

共立株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

共立の 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示

24卒 本選考ES

基幹職・エリア基幹職
男性 24卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について具体的に教えてください(必須、200文字まで)

A.

Q.
あなたの人生の中で、困難を乗り越え、自ら成し遂げたことについて具体的に教えてください(必須、400文字まで)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
周囲からみたあなたの印象をエピソードを踏まえて教えてください

A.

Q.
志望理由及び弊社でやりたい仕事について教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月26日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたの人生の中で、困難を乗り越え、自ら成し遂げたことについて具体的に教えてください(200〜400)

A.

Q.
周囲からみたあなたの印象をエピソードとともに具体的に教えてください(200~400)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの人生の中で、困難を乗り越え、自ら成し遂げたことについて具体的に教えてください

A.

Q.
周囲からみたあなたの印象をエピソードとともに具体的に教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
自己PR

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
チームワークを発揮した経験について具体的に教えてください。(400字以内)

A.
サークルの合宿運営です。合宿運営担当として、サークルの皆と協力して合宿の企画を行いました。私は家族や友人と旅行に行く際、計画を立てることが多く、皆が喜ぶ姿を見ることが好きです。これをサークルの為に活かせないかと考え、独自の工夫を凝らして◯◯系のサークルらしい企画を盛り込み、他団体との差別化を図りました。そして他の幹部にも意見を求めたところ、もっと定番の企画も入れるべきだと助言をもらいました。皆の意見の長所を組み合わせ、プランをまとめることで皆の納得を得られる企画案を完成させることができ、信頼関係をより強めることができました。コロナウイルスの影響で実施こそ叶いませんでしたが、この経験から、相手の思いを汲み意見を取り入れつつ、状況を俯瞰して物事を調整することで結果を出す充実感を学びました。 続きを読む

Q.
あなたの人生の中で、困難を乗り越え、自ら成し遂げたことについて具体的に教えてください。(400字以内)

A.
アルバイト先の塾の事務スタッフの離職率が高く、1人で業務をこなしていた時期があったことです。この状況を変えたいと思い、社員に代わり自ら新人教育担当を引き受けました。それまでは研修制度が整っておらず、業務を十分に把握できないまま仕事を進めなければならない状態でした。そのため、新人の疑問をきちんと紐解き、解消することを大切にしようと考えました。まずはスピードより質を重視し、時間をかけ丁寧に教え、分からないことはないかと私から積極的に尋ねるようにしました。そして業務の具体的なイメージが持てるよう、共に実践することを繰り返しました。さらにマニュアルを作成し、研修後も新人自ら振り返りやすいようにしました。結果、私1人から◯人に増え半年が経ち、教室には顔馴染みの事務スタッフが常駐するようになったため、生徒が安心して通うことのできる環境に繋がったと社員の方から評価を頂きました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
チームワークを発揮した経験について具体的におしえてください

A.
学生時代、特にチームワークを発揮したのは、吹奏楽部OBとしての活動です。OBはボランティアという形で現役生の手伝いをしますが、昨年から感染症対策が必須となり、検温や消毒等の作業が追加されることになりました。当時は細かいガイドラインや前例が無かった為、0からのスタートで不安がありました。そこで総括を務めていた私は、OBメンバーが安心して業務に専念できるよう、事前にホールの方や保護者会と綿密に打ち合わせを進め、時差入退場のシミュレーションや客席の調整を行い事前対策に注力しました。当日は各部署のリーダーとインターカムで連絡を取り合いながら、3密回避の徹底とスケジュール通りの進捗に努めました。その結果、問題が生じても事前に行ってきた想定を基に行動ができ、また感染者を出すことなく、定刻に終演することが出来ました。この経験から、チームの為に自身ができることを徹底し協働することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
人生の中で、困難を乗り越え、自ら成し遂げたことについて具体的に教えてください

A.
吹奏楽部で副部長を務めていた時、部長が下ろされ、その2役を兼務した経験です。当時は部員約300名中55名が入る選抜メンバーのオーディションに向けて個人練習が必須になる時期で、私は練習メニューや演奏会のプログラム作成といった業務に追われ、合奏ではソロパートを交代させられるなど練習不足が露わになり全ての役において自信を失っていました。そこで私は業務を細分化し幹部や係に任せることで負担を分散させ、開門してから朝練習までの15分間や、昼休み前半の45分間を個人練習にあてるなど、隙間時間の有効活用に努めました。その結果、歴代で最も良い成績を獲得し、メンバー入りを果たすことが出来ました。この経験から、限られた環境下でも地道な努力と工夫次第で自身の更なる強さを発揮できると学びました。貴社に入社した際には、この強みを生かし、業務職として作業の効率化や期待を超えるサポートの提供に尽力したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 17卒 | 東洋大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望する理由を教えて下さい

A.
人をサポートすることで、企業の発展を後押しする仕事に取り組みたいです。私は、自分の強みが一番に発揮できるのは、ほかの誰かのために行動する時であると考えています。なぜなら、学生団体のイベントで自分の為ではなく人やチームを思うことで、最大限努力できた経験があるからです。損害保険は、お客様を陰から支え、安心を与えることで、挑戦を後押しすることが出来ます。その中で貴社は、グループ会社にリスクマネジメントを専門に行う会社があるため、より深いマネジメントが出来る点や、中立な立場で取引が可能なため、企業に寄り添ったサポートが出来ると感じています。また、顧客理解を最優先し、歴史ある実績とノウハウで、お客様の発展に強く貢献できる基盤が整っていると感じています。業務職として前線で働く営業部門の方をサポートし働いていきたいです。そして、課題を見つけ積極的に行動できる強みを生かして、貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが今まで困難を乗り越えた経験について教えて下さい

A.
イベントの企画運営をする団体で、広報部として500人以上の集客をしたことです。大学三年夏のイベントで「何かに熱中している学生の輝きを社会に知ってほしい」というコンセプトの基、10大学のトップレベルのパフォーマーを集めました。出演者の所属事務所の広報許可が下りず、当初の予定よりも短い2カ月弱という期間での広報が余儀なくされました。私はSNSの広報情報を収集し、文章や時間帯別によるアクセス数を分析しながら効果的な広報を提案し、実践していきました。また、お店へのちらし設置では、毎日何十件も足を運びました。断られる不安はありましたが、率先して行うことでメンバーの士気を高めようと心がけました。この活動の結果、500人以上の集客になんとか成功することが出来ました。この経験から、時間がない中でも知恵を絞って考え行動することの大切さや、主体的に動くことが周囲の意識を変える事を実感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

共立の 会社情報

基本データ
会社名 共立株式会社
フリガナ キョウリツ
設立日 1910年4月
資本金 3億2291万5000円
従業員数 292人
決算月 3月
代表者 長谷川浩一
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目2番16号
電話番号 03-5962-3100
URL https://www.kyoritsu-ins.co.jp/
NOKIZAL ID: 1226187

共立の 選考対策

最近公開された金融(保険その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。