18卒 本選考ES
営業職
18卒 | 筑波大学大学院 | 女性
-
Q.
専攻分野・研究課題等
-
A.
加速器型ホウ素中性子捕捉療法(iBNCT)装置のビーム孔の設計・製作 ホウ素中性子捕捉療法はホウ素薬剤を使用してがん細胞のみを選択的に損傷させ、一度の照射で治療が終了するという特徴を持った次世代の放射線治療法です。様々ながんへ適用拡大させるには様々な問題があり、私はその一つであるiBNCT装置のビーム孔の改良を行っております。この改良により治療中の患者の固定と密着の精度をあげ、治療精度の向上と不必要なひばくの低減が行なえます。現在はシミュレーションソフトを使用して様々な形状のビーム孔を設計しております。 続きを読む
-
Q.
在学中に力を注いだこと
-
A.
私が大学・大学院で掲げた目標は新しい環境で新しい何かに挑戦することです。これをもとに、大学では一年時から放射線計測・治療の研究室に入り学会に毎年参加して知識を吸収し、三年時から大学卒業まで外部の研究機関に赴いて今まで学んできた内容とは異なる分野の放射線治療で使用する新しい増感剤の研究を行いました。大学院では次世代のがん治療法である加速器型ホウ素中性子捕捉療法の研究を行っています。このように私は自分で決断した放射線と医療というフィールドの中で、新しいことにも臆せず挑戦しました。これらの経験では様々な人と関わる機会がありましたが、私は自分の立ち位置を冷静に把握して信頼を得るために相手との距離を縮め、どのような行動をすべきか道筋を考えて行動します。私は新しい環境で経験のないことに対しても、誠実に目の前のことに向き合い人との関わりを通して知識を身につけて最後までやりきることができます。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
放射線と医療というフィールドに身を置いて人に貢献したいためです。私は今まで放射線を使用した装置の側で大学・大学院と過ごしてきました。その中で放射線を安全に使用することは人に利益をもたらすことを肌で感じてきたため、就職しても放射線を利用して人を通じて社会に貢献していきたいと思うようになりました。貴社であれば必ず放射線を用いた装置に携わることができ、私が今まで学んできた知識を最大限に活かすことができる環境があります。また貴社はガラスバッチで放射線を安全に使用できる環境を整え、治療機器を通じて人の健康に関われるため、人への貢献度が高いと感じこれから長期間自らが仕事をする上でのモチベーションにつながると考え、志望いたします。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は「誠実さ」と「行動力」で結果を追求します。これらの力を活かし外部研究機関での卒業研究を完成させました。研究を始めた頃は基礎知識がなく、指示をうけて行動する期間がありました。前例のない研究内容のため情報も少なく自らの力だけで知識を身につけるのは難しいと考え、私は研究以外の時間も指導者の方と多く時間を共有するよう行動しました。研究に対して誠実に向き合う姿勢を見せることで信頼をいただき他の研究者の方々ともお話ができる関係が築け、今でも研究の相談ができる関係を続けられています。受け身でいるのではなく自らが行動することが私のモットーであり、真剣な思いや考えを相手に伝えるために道筋を考えます。 続きを読む