この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休、短時間勤務の利用者も多く、女性も働きやすい環境だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
短時間勤務制度を利用していても、...続きを読む(全149文字)
三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友海上火災保険株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に三井住友海上火災保険株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休、短時間勤務の利用者も多く、女性も働きやすい環境だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
短時間勤務制度を利用していても、...続きを読む(全149文字)
【イベントや選考を通して感じた】営業はかなりノルマなどがあり大変だが損害サポートはそうでもないと聞いたので部署によると思います。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事はしんどいが休日に連絡が来たり何か対応しないといけないことは全くないため、仕事とプライベートをきっちりと分けることができるのがよい。長期...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の積極的な取得が促されているので有給は取得しやすい環境である。
男性の育休取得が推奨されいるので、ワークライフバランスを実現できる
【気...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
休暇や労働時間は組織や上司の雰囲気に左右される側面はある。有給などは最低限の取得目標があり、その達成に対する価値...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートとのバランスがとても調整しやすい。休暇も取りやすい。体調が悪くても、すぐにお休みができ安い風土ではある。
【気になること・改善し...続きを読む(全225文字)
【社員から聞いた】残業においても19時以降は申請が必要。休みをしっかり取れる雰囲気があると聞いた。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよると思うが、有給はとりやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日は家で息つく暇もないぐらい時間がなく、個人的にはワ...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休は普通にとれる。育休復帰後、時短勤務をとることも普通にできる。コロナ以降、在宅勤務をすることも可能となったので、臨機応変に働ける。...続きを読む(全239文字)
【イベントや選考を通して感じた】インターンシップを通して、業務終了時間の目標をデスクに張り出し、なるべく早く帰ろうとする姿勢が見られた。非常にワークライフ...続きを読む(全89文字)
【社員から聞いた】大企業のため、グローバル職なら転勤は多い。しかし、残業は比較的少なく、プライベートの時間は充分に取ることができると聞いた。続きを読む(全70文字)
【社員から聞いた】若手やベテランに関わらず自分のキャリアを主体的に掴むことができると聞いた。損害から営業、その逆も希望を出せば叶う可能性があるそう。
...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間で5連休は必ず取る必要があり、それに加えて7日間は休みを取らなければいけないようになっている。そのため12日間は必須でとらなければいけな...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働時間管理に厳しく19時以降は上司に申請が必要。会社の電気も自動消灯。業務量過多な一方で時間内対応が必要なため、一部客先対応で弊害が出るこ...続きを読む(全501文字)
【社員から聞いた】若手でも有給が取りやすい。基本残業は19時までで、オフィスの電気も消える。それ以降残業する場合は申請が必要とのこと。
【イベントや...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
19時までには必ずパソコンをシャットダウンしなければならず、それ以降仕事をする場合は上司に延長申請をしなければならない。延長申請したことはほ...続きを読む(全395文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
19時にはPCを切る、というルールがあるが、徹底されているかは部署、所長のキャラによる。育休産休や時短勤務は選択はしやすいが、業務量が減るわけではないの...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社としては、ワークライフバランスは、当時としては、とれていたと思います。偶然かもしれませんが、上司がとても良い方でしたので、仕事と生活のバランスに配慮...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
好きな時に有給が取れる部署だった。前日までに依頼すれば取得できるのでワークライフバランスは取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
以前と比べて土日の出勤は少なくなったと思います。残業も部署によりますが、少なくなって来たと思います。
休暇も取りやすくなってきていると思います。
連続休...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給はとりやすい。上司が積極的にとらせようと案内をしてくる。また、理由を聞かれることもない。残業も一流の他メーカー、他金融業界等に比べるとないと思う。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業職は、休日にも電話などが入って対応せざるをえないこともあると聞くが、損害サポート部門では9~17時以外は電話がつながらないので、自分次第...続きを読む(全293文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝日休み。年に必ず消化しなければならない休みが年10日ある
【気になること・改善したほうがいい点】
現場が忙しすぎて休みが取りにくいぶぶ...続きを読む(全122文字)
会社名 | 三井住友海上火災保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモカイジョウカサイホケン |
設立日 | 1918年10月 |
資本金 | 1395億9500万円 |
従業員数 | 12,143人 |
売上高 | 3兆2514億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 舩曵真一郎 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 768万円 |
電話番号 | 03-3259-3111 |
URL | https://www.ms-ins.com/ |
採用URL | https://www.msig-saiyou.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。