
企業研究

- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
学校法人明治大学 報酬UP
学校法人明治大学の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機・どの部署で働きたいか【ESを書くときに注意したこと】組織図をしっかり見て、従事したい部署の選定を行った【ES対策で行ったこと】就職サイトに登録して他の方のESを参考にした
【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面【会場到着から選考終了までの流れ】会場で集まって、時間が来たら案内される【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気である。緊張して言葉に詰まっても、急かすことなく優しく聞...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面【会場到着から選考終了までの流れ】会場で待ち、順番に呼ばれる【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接と比べると、厳かである。年齢層も高めでにこやかではあるが、多少は重い雰囲気...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】本学が求める人材像として掲げる3つの項目から、ご自身に最も当てはまる項目を1つ選択し、それを裏付ける経験をご記入ください。/「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。【...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】不明【WEBテスト対策で行ったこと】『これが本当のSPIだ!』を用いて対策を行なった。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】明治大学【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませ、指定された場所で待機。順番が来たら移動。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始穏やかな雰囲気で、リラックスして受け答えできた...
【実施場所】オンライン【セミナー名】企業説明、4大学合同セミナー【セミナーの内容】明治大学の大学職員に求められる人物像や大学業界について【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】このセミナーに参加しなくても選考に参加することができる。しかし、大学業界...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】本学が求める人材像として掲げる3つの項目から、ご自身に最も当てはまる項目を1つ選択し、それを裏付ける経験をご記入ください。/「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。(...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】カメラで撮影したものを期日までにマイページにアップする【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】事前に提示されたお題にそったものを、こ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】明治大学アカデミーコモン【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、名前などを確認され、受付の後ろにあるスペースに通される。面接の時間になると面接官の方が迎えに来てくださって、面接会場まで移動する。面接終了後はそのま...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】本学が求める人材像として掲げる3つの項目から最も当てはまる項目を1つ選択して,それを裏付ける経験を挙げる / 「就職先」として明治大学を志望する理由とやりたい仕事【ESを書くときに注意したこと】初見で読んで...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】明治大学キャンパス【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら待合の廊下に椅子に座って待機。終了後はそのまま解散。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の雰囲気はやや厳かだった。...
【実施場所】オンライン〈動画説明会〉【セミナー名】24卒新卒採用説明会【セミナーの内容】大学紹介・採用情報・選考過程【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】説明会に参加することは、選考を受けるために必須だとおもいます。
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。【ESを書くときに注意したこと】文字数が少ない中で、どう言いたいことをまとめるかを気をつけてました。【ES対策で行ったこと】明...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】駿河台キャンパス【会場到着から選考終了までの流れ】部屋の前で待機、入室、退出したら帰宅。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は体育会系だなって印象と少し厳しそうだとい...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・学生時代に力を入れたことの中で、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(50文字以下)・上述の設問において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。(50...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のアプリを立ち上げて録画する。一発どり。送信された旨の表示が出たら終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接なのでいません【面接の雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページに記載されたミーティングURLをクリックし、入場。退出ボタンを押して提出。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部職員【面接の雰囲気】非常に...
回答なし
続きを読む【ESの内容・テーマ】「就職先」として、明治大学を志望する理由を述べてください。明治大学でやりたい仕事とその理由を述べてください。あなたの「個」(人には負けない強みなど)を自由にPRしてください。学生時代に力を入れたこと(ゼミ・留学・クラブ活動など)について教えてください。【ES対策で行ったこと】国際的に発展しようとしている大学であると説明会を通して強く感じたため、それに応じることのできる職員になりたいという思いをESの設問全体を通して伝わるように注意しました。
続きを読む【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】実際に大学の職員が行う仕事を体験するという内容でした。テーマが4つほど用意されており、その中から好きなテーマを選び、テーマに関する募集ポスターを作って5分程度で発表するという内容でした。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明 中堅以上【面接の雰囲気】とてもあたたかい雰囲気で、常に笑顔で、こちらが話したことをすべて肯定的に考えてくれるような方でした。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】学部の勉強と語学の勉強に力を注ぎました。交換留学に行き、外国の視点から日本について学んでみたかったからです。学部では関心のある国際建材についての授業を中心に学び、要点をつかみ効率的に学習することを意識して勉強しました。その結果、学部上位10%の成績を修め、韓国の高麗大学への交換留学が実現しました。また、第二外国語として勉強を始めた韓国語は基礎をおろそかにし上手く習得できず、一度挫折してしまいました。しかし、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力より高いレベルの授業に参加するようにした結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することが出来ました。今後もより高い目標を設定し、あえて困難な環境に自分を置くことで大きく成長していきたいです。【明治大学を志望する理由を教えてください。】学生と関わる仕事とそうでない仕事のどちらをするにしても、国際化を推進する業務に興味があります。特に、世界の多様な地域に提携校を増やしたいと考えています。私が一年間交換留学に行った経験からも、多様な地域からの留学生と関わることで、学生の視野が広がり、派遣先地域も広がるのではないかと考えました。それにより、世界における貴校の存在感を高めることが出来ると考えます。また、留学に行く学生のための就職支援制度を確立したいです。私のまわりにも就職への不安から留学を諦める学生や、留学先で不安を感じている学生がたくさんいました。そのような不安を無くしてこそ学生の海外での成長や大学の国際化を推進できると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の雰囲気に合わせて笑顔で話しながらも、論理的に説得力を持って話すことを意識しました。そこが評価されたと感じます。
続きを読む会社名 | 学校法人明治大学 |
---|---|
フリガナ | メイジダイガク |
設立日 | 1881年1月 |
資本金 | 1712億1900万円 |
従業員数 | 3,589人 |
代表者 | 柳谷孝 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目1番地1、2 |
電話番号 | 03-3296-4545 |
URL | https://www.meiji.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。