この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
初任給は新人募集に魅力を持たせる様に同業他社より多く、残業も大体つくのでついでに課長職もベースアップしたぐらいなので他社比較しても遜色無いと...続きを読む(全212文字)
ユアサ商事株式会社 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
初任給は新人募集に魅力を持たせる様に同業他社より多く、残業も大体つくのでついでに課長職もベースアップしたぐらいなので他社比較しても遜色無いと...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リーマンショックの時に削減されて正直余り良さを感じた事が無い。借り上げ補助は総合職には30歳迄はある程度ついて35歳になる迄に無くなっていく...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
歴史も有り、仕入メーカーとお客さんの数は多いので今迄の基本ビジネスは安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
良い面の逆で、今...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
老舗の商社ということもあり、業務の流れがシンプルイズベストで出来上がっており、他人のフォロもしやすい。
ドキュワークスで仕事の効率も良いし、...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は業績が悪かったため、ボーナスは非常に少なかったが、業績さえよければ同業他社と同等以上の収入が得られる。期首に個人の目標を設定し、期末に...続きを読む(全295文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与面の待遇は充実していたと思う。
【気になること・改善した方がいい点】
部署によって、業務量が全く違い定時退社はほとんどできなかっ...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事のレベルが高すぎる。商品の選定、差別化、説明、交渉、工程フォロー、検査、立会い、確認、請求、確認など非常に多くの工程を理解して、それを使いこなさなけ...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
商社なので、所属部署だけでなく、他部署の取引先等の商品知識が身につけられるが、部署により残業時および仕事量にはばらつきがある、。産業機械・建設機会・住宅...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時は、独身寮寮費3,000円など福利厚生は中堅商社の中ではトップクラス。ボーナスも新入社員の冬のボーナスで60万円以上いただいたので、よかったと思う。...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ある程度以上は収入も見込めないと思ったため。インセンティブが少な過ぎ良くも悪くも横並び。当時のボーナスの査定がプラスアルファ5%なので、最大で10%しか...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教養と人徳があった。
新入社員研修では、一人一人と対話して、社長と言うより知識人と言う印象を受けた。
当時は一族経営的な感じで、息子もスピード出世し...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社自体大きな組織だったので、安定している感じでした。
女性比率が高いので、ある程度任せてもらえる仕事をしてやりがいはあります。
産休産後休暇をとっ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年配の女性も多く、子供がいる社員も多いので働きやすさはあると思う。ただ、一般職の女性についてはスキルの差がかなりあっても基本年功序列な感じなので、やりが...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は派遣社員でもあるということだったが実際にはなかった。
社員には先輩がチューターという形でついて行っているが、チューター自体の質がバラバラで教育に...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
口銭依存の旧態依然のビジネスモデルが今も続いているとは驚きでもある。
売上5000億前後の同規模の上場商社が90年代後半にことごとく破綻していったこと...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ひと昔前の地方支社の営業部の話になるが、女性社員の存在は大きかった。当時は営業は男性、事務全般を女性、という役割分担がハッキリしていたので、男性営業社員...続きを読む(全333文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
景気が良い時代に在籍していました。非常に忙しく活気のある職場でした。組合活動などもしっかりありましたが、社員と管理職はどちらかというと公私ともに仲が良く...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社する前のイメージより全体的に甘い社風であり、数字の追及も厳しくない。それゆえ同業他社に負けて行ったように思える。今後、同業の山善、トラスコ中山などに...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
老舗商社というが問屋を大きくしたようなだけの部分が多い。
部署によっては非常に泥臭く商社マンという大手商社の小型版の企業と考えて就職することはお勧めし...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中途採用者の評価が低く中途入社社員の評価方法も含めて現在は人事制度の改定中です。
歴史が古く実力主義と言いながら年功序列的な要素が大きいため中途入社の...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
管理部門の人員不足が深刻であるにもかかわらず営業部門重視のため若い人材が不足し気マネージメントのスキルを身につける機会がない
特に次期の管理部門のトッ...続きを読む(全158文字)
会社名 | ユアサ商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | ユアサショウジ |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 206億4400万円 |
従業員数 | 2,725人 |
売上高 | 5265億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田村 博之 |
本社所在地 | 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町7番地 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均給与 | 806万円 |
電話番号 | 03-6369-1111 |
URL | https://www.yuasa.co.jp/recruit/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。