就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社富士通ワイエフシーのロゴ写真

株式会社富士通ワイエフシー 報酬UP

富士通ワイエフシーの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社富士通ワイエフシーの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

富士通ワイエフシーの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

富士通ワイエフシーの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    エンジニア
    20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】他社に比べて硬い面接だったように感じました。面接官がエントリーシートを見ながら気になった箇所や詳しく説明してほしいところを取りあげて質問してくる形の面接でした。【情報サービス産業を選んだ理由】3つございます。1つ目はチームで仕事ができるところに魅力を感じたからです。学生時代にゼミ活動で新入生を募集するために、同期のゼミ生と協力して説明会を開催したことがあります。その際、一人で物事を行うよりも他の人とコミュニケーションを取りながら、チームで一つの目標に向かって取り組み、目標を達成することにやりがいと喜びを感じました。そのため、仕事においてもチームで一つの目標に向かって取り組める仕事がしたいと思いました。2つ目は技術や知識を身につけたいからです。社会に出て仕事をすることは自立して生きていくことだと思っております。そのため、しっかりとしたIT技術とお客様業務への知識を身につけ、社会人として市場価値のある人になりたいと考えました。3つ目はお客様と関わり、提案をしたいからです。知識をもとに成長し、お客様の要望を叶える提案をしていきたいと考えています。学生時代、アルバイト先でフルーツに関する知識を身につけ、それを基にお客様に最適な商品を自分なりに考えて提案できること、また、自分の提案に対するお客様の反応を間近でみられることにやりがいを感じたからです。【社会の中で必要だと思う生活態度とその理由】他者と協調し、主体的に物事に取り組む態度です。社会の中で1人でできることは限られており、他者と協力することでより大きな成果につながると考えています。これはゼミでの活動において私がリーダーを務めた際に、他者の協力が得られたことで大きな成果につながったという経験をしたからです。また、自分から進んで取り組むことで自己成長につながるため、主体的に物事に取り組むことが大切であると考えています。アルバイトにおいて自分から手を挙げて新人教育を担当させていただいたことがあり、その際に自分自身が大きく成長できたと感じたからです。御社においても、他の社員の方と協調しながら、自ら進んで行動し、常に自分を高めていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】医療に関して強い関心があるというのが大きなアピールになったのではないかと感じました。最初の面接ですが、面接回数が二回しかない分他社に比べて厳しめだと思って挑んだ方がよいと思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2019年7月4日

    問題を報告する

    最終面接

    エンジニア
    20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、部長【面接の雰囲気】社長はとても気さくな方で、明るい雰囲気をつくってくださいました。面接の前にも人事の方が緊張をほぐしてくださいました。【自己PRを教えてください】私の強みは人と人の間に立ち調整ができるところです。その強みを最も発揮したのは飲食店でのアルバイトです。新人教育を担当する同僚から、新人に仕事を覚えてもらえないという相談を受けました。そこで、繁忙期までの一か月間で新人が一人で業務が行えるようになる方法を考えました。同僚と新人に話を聞き、一度口頭で教えるだけであとは新人に見て覚えてもらっていることが原因のひとつであると気が付きました。そこで同僚が業務をする様子を写真に撮り、そこに説明を加えた自作マニュアルを作りました。その結果、一か月で新人が一人で朝の開店準備を任されるまでに成長しました。貴社においてもお客様と社員や社員同士の橋渡しができると考えます。【営業の方が向いていると思うがなぜSE職を志望するのか】社長にそのように見えるのであればそうなのかもしれません。ですが、私としてはやはりSE職に就きたいと考えております。理由としまして、一番大きかったのはチームとして仕事ができるということです。営業職もチームで成果を求めることはあると思いますが、どうしても個人としての仕事が多いという印象を持っています。また、夏に別の会社で営業同行をさせていただいた際に既存の商品をお客様に売ることに少し疑問を感じました。よりお客様に合ったものを提案できないのかと思いました。SE職であればよりお客様のニーズに合わせてカスタマイズした商品を提案できるのではないかと感じました。予想外の質問だったので正直答えに困りました。志望する職種以外のことももっとしっかり調べておけばよかったと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深く突っ込まれても動じずにハキハキと答えるようにするとよいと思います。また、答えにつまってしまったら無理に答えようとせずに「少し考えてもいいですか」と言って時間をもらうようにしていました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2019年7月4日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    富士通ワイエフシーの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    富士通ワイエフシーの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社富士通ワイエフシー
    フリガナ フジツウワイエフシー
    設立日 1966年3月
    資本金 1億円
    従業員数 174人
    代表者 岡村裕司
    本社所在地 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3番地1
    URL http://www.fujitsu.com/jp/group/yfc/

    富士通ワイエフシーの 選考対策

    最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。