2年目で1000万を超え、20代で2000万円に乗るため給与は非常にいい。続きを読む(全37文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ドイツ証券の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全21件)
ドイツ証券株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は400〜4000万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ドイツ証券株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際にドイツ証券株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ドイツ証券の 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
ドイツ証券の 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
ドイツ証券の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ドイツ証券の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ドイツ証券の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
平均年収は3000万円から4000万円。一番高いと思う。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすい会社が良い会社だと思います、ハードワークと言われていますが、日本企業に比べるとそこまでそういった感覚はないです。
【気になること・...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この業界は一般的に年収が他の業界に比べて桁外れに高い。フロントとバックオフィスによって大きな違いがあり、フロントなら1億以上稼いでいる人も沢...続きを読む(全286文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は日本の会社より平均して、良い。以前は上がり率も良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
若いときはよいが、営業部署以外は(ミ...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やっただけの評価はしてもらえる。
出来ない人は直ぐにいなくなるのでフェアな評価かと。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社の東京...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外資系なので個人ワークスタイル
自由が利きますが、クレーム処理は大変でした。
年収は月額で割られ、ボーナス等のベネフィットはありませんが、ゆ...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し
強いて言えば、当時はホテルのコーポレートレートの私的利用等が可能であったが、現在は禁止されている
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ヨーロッパ気質のしっかりした会社。忙しいが優秀な人たちがいる。色々な金融を経験したひとが集まり、それぞれの会社での経験を業務に生かしている。...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
評価体制が男女公平だったと記憶しています。セールスは営業成績により年俸プラス、インセンティブとして年俸分は出ていたと聞きました。年齢が若い営業のみなさん...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料体系はリーマン前後で大きく変化した。ベースが上がったが、ボーナスのup率はかなり低下。仕事は、単発のMAばかりで、資金調達まで含んだオールインクルー...続きを読む(全490文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
金融業だけあって比較的給与は高いほうだったと思いますが、当時はリーマンショックの影響もあり人をどんどんカットしていたので今は当時の1/3くらいしかいない...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
総務部で経費精算業務をしていたが、大企業なので、とにかく量が多く、毎日同じ仕事でつまらなかった。合併直後だったからか、とにかく仕事が多くて、毎日残業、ク...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
外資系同業他社に比べて給与は低い。その分仕事量は少ない。
経費削減のため昇進、昇給に制限がかけられ、社員のモチベーションは落ちている。評価制度はあるが...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
リーマンショック後からトータル・コンプに占めるボーナスの割合は減っている。
これまでのような年収 x 1.2、1.5の様な巨額のボーナスは期待できない...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
評価制度は基本的に成果主義でした。個人やチームで得た利益を係数として、給与に反映される仕組みです。ただ、出た数字によって100%決まる訳ではなく、上司や...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
金融危機最中だったので、入る前に聞いてた程はもらえなかったが、まあもらった方だと思う。最初のボーナスだったので余り差は無かったはずだし。ただ、若手の制度...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
外資系ということもあり、給料はいい。ヘッドカウントにより、正社員が採用できない時には、契約社員、派遣社員という手を使っていました。基本的には、日系と違い...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
外資系証券会社であれば、ベース給与に会社間で大きな差はないでしょう。フロント部門のベース給与は入社3年目で、大手製造業の部長クラスにはなると思います。賞...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他の外資系証券会社と同等か、それ以上によい
ただし、近年はボーナスは少なくなっており、
一方でベースサラリーが上がっている。
VPクラスで約200...続きを読む(全161文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ドイツ証券の 他のカテゴリの口コミ
金融(その他金融)の年収、評価制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
ドイツ証券の 会社情報
会社名 | ドイツ証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ドイツショウケン |
設立日 | 2005年7月 |
資本金 | 437億9600万円 |
従業員数 | 522人 |
売上高 | 743億5300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 本間民夫 |
本社所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー |
電話番号 | 03-5156-6000 |
ドイツ証券の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価