
野村不動産パートナーズ株式会社
- Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
環境変化の中での顧客価値創造をテーマとしたゼミに所属している。今年度はスーパーマーケットの顧客価値創造について研究し、企業戦略や立地の違いが品揃えや価格に反映された結果、どのように顧客に影響を及ぼすのかを調査した。実際に店舗を訪れ品揃えの違いを確認したり、消費者層...続きを読む(全266文字)
野村不動産パートナーズ株式会社 報酬UP
野村不動産パートナーズ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数540件)。ESや本選考体験記は38件あります。基本情報のほか、野村不動産パートナーズ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たち野村不動産パートナーズは、野村不動産が開発するマンション「PROUD」や中規模高機能型ビル「PMO(プレミアムミッドサイズオフィス)」、都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)」、大規模高機能型物流施設「Landport」(ランドポート)等の建物をはじめ、学生の皆様が通われている高校や大学施設、公共施設の指定管理、複合施設等の大規模再開発物件、管理から派生する建築・設備工事、施工管理、プロパティマネジメント事業など幅広い領域で様々な建物の運営管理を手掛け、野村不動産グループの中で建物の運営管理事業を担っている会社です。
管理と言っても、単に建物や設備の点検や修繕を行うだけではありません。
様々な建物を「守り」、「活かし」、「価値を高めていく」。それこそが私たちの役割であり使命であります。
技術力に裏打ちされた確かな「現場力」、課題の解決に加え、より豊かな生活を叶える「提案力」、そして、そこで働き、学び、集い、住まう人々の毎日を想う「ホスピタリティ」。
それらを掛け合わせ、今後人口が減少し建物の新規供給が減速する環境の中でも、これまで培われた様々なノウハウを礎として、日々変化していくお客様のニーズや社会経済環境の変化に応え、ストックビジネスの領域における新しいサービスを提供し続け、業界ナンバーワンを目指します。
そのような環境で若手のうちから責任ある仕事が任されます。
先輩社員のサポートのもと、初期のうちからあらゆる経験を積むことで武器を身に着け、ぜひ第一線で活躍してください!
新しい建物をつくる時代から今ある建物を守っていくストックの時代にシフトした今、不動産業界の中でますます重要な役割を担うのが不動産管理のお仕事です。ゼロから新しいものをつくるのではなく、今あるものを「守り」・「活かし」・「価値を高める」のが私たちの使命。建物があれば必ず「管理」があります。不動産ストックがあるかぎりは私たちの仕事はなくならないのです。
不動産管理の中でも、「新宿野村ビル」や「PMO」等の最新鋭のオフィスビル、「PROUD」等のマンション、大学のキャンパスや公共施設、データセンター等の様々な建物の管理に加え、プロパティマネジメントや建築インテリア・リニューアル、エネルギーマネジメントなど幅広い業務領域でご活躍いただけます。様々なポジションでのジョブローテーションを経て不動産管理のプロフェッショナルを目指してください!
住まいサーフィン マンション居住者の満足度調査において9年連続で総合評価ランキング№1を獲得いたしました。本調査は2009年からスタートし今回で9回目の調査です。
また、2017年 オリコンが初めて分譲マンションに関する顧客満足度調査を実施し、この調査でもNo.1の行かを獲得しました。
私たちは、社員一人ひとりを充実した研修・資格支援制度でサポートしています。
●階層別研修
新入社員・若手社員:野村不動産グループ合同研修、新入社員研修、文章力向上・対人折衝力・プレゼンテーション
中堅社員・ベテラン:上級職・指導職昇格者研修、リーダーシップ、後輩指導・育成、コーチングスキル
基幹職・経営職:基幹職・経営職昇格者研修、マネジメント、リーダーシップ、部下育成、経営戦略、マネジメント
●専門研修(ビル管理系)
技術研修、常駐・巡回管理物件実務研修、ビル管理総合コース
●専門研修(マンション管理系)
実務研修、物件・大規模修繕工事現場視察、保守点検研修、野村不動産交換研修
●専門研修(建築系)
建設業法研修、営業研修、ショールーム工事・建材展示見学、実務研修
●選抜型研修
野村不動産グループ合同研修、新任ポスト課長研修、若年層海外研修、管理職海外研修 他
■人とのコミュニケーションが好きな方
■好奇心旺盛な方
■チャレンジ精神を持っている方
上記3つを兼ね備え、ホスピタリティを実践できる方
■コミュニケーションが嫌いな方
■数字で評価されたい方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した野村不動産パートナーズ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した野村不動産パートナーズ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
環境変化の中での顧客価値創造をテーマとしたゼミに所属している。今年度はスーパーマーケットの顧客価値創造について研究し、企業戦略や立地の違いが品揃えや価格に反映された結果、どのように顧客に影響を及ぼすのかを調査した。実際に店舗を訪れ品揃えの違いを確認したり、消費者層...続きを読む(全266文字)
私は、○○ゼミに所属し、英語と日本語の言語、文化的違いを言語学の観点から学んでいます。その中でも、英語話者と日本語話者の認知の違いや視点の違いから生じる映画ポスターの相違に関心を持ち、個別研究を積み重ねています。また、現在は英語学習にも注力しています。今年の4月時...続きを読む(全205文字)
お客様に長く寄り添い、安心・安全で豊かな生活の実現に貢献できる仕事に携わりたいと考えている。私は建売と注文住宅の双方に住んだ経験があるが、注文住宅の継続的なメンテナンスは、建売と異なりいつでも頼れる存在がいる強い安心感を親に与えている。それを間近で見て、住まいを通...続きを読む(全395文字)
「建物を通して、人々が愛着の持つ空間を提供する」という想いを貴社で実現できると考えたからです。私は○○○○○○で、住民の想いや土地の特徴を活かした企画を行い、地域の方に地元への更なる愛着を持って頂けた事に達成感を得ました。そこから人々に愛され続ける空間作りには、顧...続きを読む(全399文字)
私はミスタードーナツの製造アルバイトで、お客様の期待を超える商品を提供することを目標に最善の提案を考えること、そして一から皆で協力して作った商品を「美味しい」と言って頂けたことにやりがいを感じた経験から、多くの人々のかけがえのない生活に寄り添いたいという想いを抱き...続きを読む(全397文字)
○○をテーマとしたゼミに所属している。異文化交流についての英語の文献を読み込み、自分なりにまとめた。私たちの多くが自分たちの文化を当然と受け止めている。その中で外の世界に出ると起こりうるカルチャーショックについて、具体的にどんな場面でどんな症状が発症するのか、その...続きを読む(全215文字)
学業においては、刑法・民法・憲法などを中心に学び、特に労働法や会社法、刑事政策について深く学びました。ゼミナールでは、刑事訴訟法について学んでおり、特に日本の○○事件について研究しています。事件の中には、検察側に嘘の供述をするように誘導された例や冤罪にもかかわらず...続きを読む(全242文字)
私はゼミで、アジアの地域社会における持続的開発について研究しています。国ごとに環境や人権問題などへの取り組みはそれぞれ異なる中、「国連が促進するSDGsとはどんなものなのか」と興味を持っていた事、また教授が○○の職員だった事もあり、このゼミを選びました。ゼミでは5...続きを読む(全240文字)
大学時代不動産会社で長期インターンをしており、そこで物件を取材し記事にする仕事をして多くの物件を訪れ一つ一つの住宅、物件にそれぞれの良さを見出すようになったことが不動産業界を志望する理由です。不動産業界中でもお客様の反応がよりダイレクトに伝わり、自分の行動次第で顧...続きを読む(全399文字)
特技はドラムです。大学から始めたドラムですが、毎日基礎練習に励み、先輩から認めていただいてパートリーダーを務めております...続きを読む(全126文字)
飲食店でのアルバイトをする中で、お客様の喜びが自身の働く原動力となっていた。その経験から、直接的にお客様と関わり、深い関係性を築くことのできる仕事に就きたいと思った。その中でも、お客様の人生にとって大きな買い物である「住まい」を提供することで、最適な未来を作る手助...続きを読む(全197文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
管理職の人たちは基本的に部下に優しい。特に女性は優遇されていて(会社全体で女性管理職を増やしたいという狙いがある為)比較的発言も通りやすいし、...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
フレックス制度や時短勤務、有休は自由に取れるのでいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
理事会が土日に入ってくるため、土日にしっかり休...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
時短勤務で働いている人は沢山いる。子育てしながら管理職の人...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
土日に出勤すること知っていた為、特に大きなギャップはなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
紙が死ぬほど多いので、IT系からの転職...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
特に仕事ができない人でもお金はもらえるので、ゆるく働きたい人にとってはぴったりだと思う。しかし、そういう人は仕事が溜まりに溜まってキャパオーバ...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
交通費全額支給
総合職は単身寮や住宅手当規制手当などとても手厚い
【気になること・改善したほうがいい点】
一般職は住宅手当などは対象外、給与も...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
個人の頑張りが反映されるのはボーナスのみ。ボーナスも少額の差なので、やる気なくても業務を最低限こなしていれば良いです。ルーティーン業務なので慣...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
子供がいる場合は時短勤務ができ、急な休みにも対応できます。時短勤務同士声がけも多く助け合いながら勤務できます。連休も簡単に取得できます。
【気...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
残業も少なく、周りが残っていても定時で退社できる雰囲気があります。土日や定時後に連絡が来ることはないためオンオフがはっきりしています。飲み会な...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月17日【良い点】
OJT制度を導入しており、配属先の先輩社員がマンツーマンで業務指導をしてもらえる。
新入社員となるべく年が離れ過ぎていないように配慮をしている...続きを読む(全188文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月06日
マンションの管理以外にもオフィス管理な...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年03月06日
マンション管理はストックビジネスということや、近...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年03月06日
大手子会社ということもあり...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年03月06日
実家からの距離...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年03月06日
大手子会社ということもあり、休...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年01月20日
不動産という幅広いステージの中でマンション管理やオフィス管理といった既存の物件の管理の役割の会社であり、これまで住んでいた物件の管理やリフォームに興味を持...続きを読む(全99文字)
投稿日: 2025年01月20日
野村不動産というグループ会社の規模が大きいため、給与や評価制...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年01月20日
家賃手当やリロクラブなどの福利厚生があることに加えて、帰省...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2025年01月20日
職種によっても異なるが、基本的に完全週休2日制で...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年01月20日
近年では、女性にとって働きやすい環境にするよう...続きを読む(全52文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 野村不動産パートナーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ノムラフドウサンパートナーズ |
事業内容 | ビル管理、マンション管理、建築インテリア・リニューアル、プロパティマネジメント、PPP・公施設管理 |
設立日 | 1977年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 4,864人 ※平成29年1月1日現在 |
売上高 | 757億円 ※平成28年3月期実績 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
代表者 | 黒川 勇治 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
事業所 | 【本支店】 本店(新宿)、東京支店(渋谷)、東京西支店(新宿)、東京東支店(北千住)、 東関東支店(西船橋)、さいたま支店(浦和)、横浜支店(関内)、 関西支店(大阪)、大阪支店、西宮支店、名古屋北支店、名古屋南支店、 仙台支店、九州支店(博多) 【営業所】 札幌営業所、調布営業所、武蔵野営業所、町田営業所、中国・四国営業所(広島)、 広島営業所 【事業所】 首都圏・その他 |
関連会社 | ■野村不動産株式会社 ■野村不動産投資顧問株式会社 ■野村不動産アーバンネット株式会社 ■NREG東芝不動産株式会社 ■野村不動産ライフ&スポーツ株式会社 ■野村不動産熱供給株式会社 ■株式会社ジオ・アカマツ ■野村不動産リフォーム株式会社 ■野村不動産ウェルネス株式会社 ■野村不動産アメニティサービス株式会社 ■NREG東芝不動産ファシリティーズ株式会社 ■株式会社プライムクロス ■NFパワーサービス株式会社 ■NOMURA REAL ESTATE ASIA PTE. LTD. ■NOMURA REAL ESTATE HONG KONG LIMITED. ■野村不動産諮詢(北京)有限公司 |
男女比 | 男性 59% : 女性 41% |
平均年齢 | 41.1歳 |
30歳時の平均年収 | 562万円 ※ 基本給:28万円(月給)、賞与:144万(年間) |
Manager average age | 44.2歳 |
平均残業時間(月) | 30時間 |
電話番号 | 03-3345-0611 |
お問い合わせ先 | 新卒採用担当 連絡先:03-3344-8880 e-mail:npt-recruit@nomura-re.co.jp |
URL | https://www.nomura-pt.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.nomura-pt.co.jp/jobs/recruit2019/ |
20年 | 21年 | 22年 | 23年3月期 | 24年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
382億6600万 | 438億700万 | 426億3000万 | 459億7400万 | 444億2600万 |
純資産
(円)
|
135億9800万 | 147億3200万 | 147億6800万 | 157億7300万 | 156億6900万 |
売上高
(円)
|
913億6000万 | 966億8700万 | 975億4100万 | 1039億800万 | 1065億6300万 |
営業利益
(円)
|
75億4200万 | 84億5500万 | 84億1800万 | 92億9600万 | 95億7400万 |
経常利益
(円)
|
76億9100万 | 86億6500万 | 85億700万 | 94億6600万 | 97億1800万 |
当期純利益
(円)
|
54億3500万 | 59億5700万 | 59億5000万 | 69億4900万 | 68億4200万 |
利益余剰金
(円)
|
131億200万 | 142億500万 | 141億9900万 | 151億9900万 | 150億9100万 |
売上伸び率
(%)
|
5.75 | 5.83 | 0.88 | 6.53 | 2.56 |
営業利益率
(%)
|
8.26 | 8.74 | 8.63 | 8.95 | 8.98 |
経常利益率
(%)
|
8.42 | 8.96 | 8.72 | 9.11 | 9.12 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。