
18卒 内定辞退
技術職

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
ベンチャー志向の学生が活用する人材サービスを利用して会社についていろいろ面談などをする機会を設けてもらうこと。その際に人事の方と、先輩社員の方が出てくるのでいろいろと話を聞くことが出来る。他の検索を行うサービスを提供する会社などとの違いを聞くようにした。また、技術にだけ関心のある人ではなくビジネスに関心のある学生が欲しいように感じた。また、京都で開催される説明会に出席しておくこと。内定者や社員の方と話していると学歴によるフィルタリングが強めに掛かっていると感じた。内定者には旧帝大が多い。 専攻による有利不利というのはあまりなくて、技術職であっても情報系の即戦力というわけではなく理学部の学生や文系の学生も採用されていた。 雑談が出来るかというのも気にしている。理学部の学生にありがちなのだがあまり仕事で雑談をするのが得意ではないという人が多く、喋れる人が欲しいようである。 続きを読む