就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
千住金属工業株式会社のロゴ写真

千住金属工業株式会社 報酬UP

千住金属工業のES(エントリーシート)の質問と回答一覧(全1件)

千住金属工業株式会社の本選考で提出したES(エントリーシート)の体験談です。ESのテーマや対策で行ったこと、書くときの注意点を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

千住金属工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

ES

技術系
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/学生時代の取り組み/趣味・特技【ESを書くときに注意したこと】定性よりも定量性を意識して書いたことです。【ES対策で行ったこと】事前にしっかりと自己分析を行い、何度も添削したことです。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月9日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

千住金属工業を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は大学で材料工学を学んだことで、モノづくりにおける材料の素晴らしさというものを強く感じています。そのため、将来的には社会を支える材料開発をしたいと考え「材料を活かしたものづくり」をしている会社を軸に就職活動を行っています。そのなかでも、伝統的な技術によって電解箔・金属粉といったニッチな分野で世界トップクラスの製品を生み出している御社に魅力を感じました。 また、説明会に参加させていただいた際に実感したのですが、アットホームな雰囲気で社員一人ひとりを非常に大事にしておられるのが非常に印象的でした。 このような環境であれば、私自身のびのびと成長でき、堅実な社会生活を営むことができると考えて志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
水は生活に欠かせないもでこれからも需要がなくなることはありません。地球上の水の97%は海水であるので海水の淡水化は非常に重要な技術です。その中で逆浸透膜はよく用いられていますがコストが高いことが欠点です。その逆浸透膜を洗浄する技術を有しているという点に魅力を感じました。また、説明会で拝聴した話に「健康食品を作るならおいしく作ろう」と考え製品の開発を行ったと知りました。説明会でいただいた商品を食べてみると非常においしく、商品の開発に対して高い技術を持っている点にも魅力を感じました。もっとも印象的だったのは「挑戦した結果の失敗は責任を問わない」というお話です。以前の経験より私は失敗しても少しでも成長して前に進もうと考えており、貴社の考えに大きな魅力を感じました。以上の理由によりぜひ貴社で働きたいと思い志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

千住金属工業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

千住金属工業の 会社情報

基本データ
会社名 千住金属工業株式会社
フリガナ センジュキンゾクコウギョウ
設立日 1938年4月
資本金 4億円
従業員数 1,050人
売上高 843億3100万円
決算月 3月
代表者 鈴木良一
本社所在地 〒120-0038 東京都足立区千住橋戸町23番地
電話番号 03-3888-5151
URL https://www.senju.com/ja/
NOKIZAL ID: 1580380

千住金属工業の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。