2019卒の大阪体育大学の先輩が大阪市事務系総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒大阪市のレポート
公開日:2018年9月20日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 事務系総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 年配社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
二次面接は重苦しい部屋でかなり厳しい質問を投げかけられた。その中で批判的な意見であっても述べたこと、所謂”お役所仕事”から抜け出すための人材を探している、評価しているのではないかと感じた。
面接の雰囲気
一次面接とは打って変わって重くるしい来客用の部屋に通され、そこで面接が行われた。
ソファに座った状態で行う面接というのは初めてで重苦しい雰囲気で緊張した。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代の挫折経験について
挫折経験として自分は、自分が行っている部活動における敗退経験をあげた。
自分は試合のためにどのような努力を行ってきたか、どのような想定をしてきたかといったことを述べ、しかし結果として敗退してしまったことと、その時どのように感じたかを述べた。
しかし、それだけで回答を終えることはなく、その挫折経験で何を学んだかと、具体的にその挫折の後に練習や努力、実際の試合への想定を修正したことを述べ、それによって最終的には栄光をつかんだことを述べた。
基本的に挫折経験では挫折してそれで終わりや、失敗した経験を話すだけではなく、その失敗から何を学び、どのように工夫や試行錯誤をしたことで改善したのかといったことを述べることを意識した。
弊社の説明会の雰囲気について忌憚なく意見を述べてほしい
この質問を受け、自分はかなり批判的な意見を述べた。これは、実際に他の企業と比べて説明会の雰囲気が事務的であり工夫がされていないと感じたからだ。
具体的には、説明会における企業の事業紹介に対するプレゼンテーションがパワーポイントで即席で作ったものであるような印象を受けたと答えた。鉄道業界でも他社は自社の展開する鉄道車両や、特急列車、テーマパークやランドマークなどを活かした視覚的に見る相手を飽きさせない工夫を凝らしているのに対し、大阪市交通局はそれができていないと指摘した。
また、説明を行う人事の社員がただプレゼン資料を読み上げているだけに過ぎず、就活生に対し向き合って是非とも弊社に来てほしいという気持ちを感じない、お役所仕事感が抜けきっていないと指摘した。
大阪市の他の2次面接詳細を見る
学校・官公庁・団体 (官公庁)の他の2次面接詳細を見る
大阪市の 会社情報
会社名 | 大阪市 |
---|---|
フリガナ | オオサカシ |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目3-20 |
URL | https://www.city.osaka.lg.jp/ |
大阪市の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価