- Q. 志望動機
- A.
医療法人松田会の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒医療法人松田会のレポート
公開日:2019年7月23日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 介護職
投稿者
- 大学
-
- 東北福祉大学
- インターン
-
- 未登録
- 入社予定
選考フロー
企業研究
私は学校が福祉系の資格を取得できる大学のため、一年生のときからどんな福祉系の就職先があるのか、キャリアセンターを利用して調べるようにしていました。4年生からは就活会議や、マイナビなどのツールも利用して、企業の研究を進めました。その際に、松田会の説明会が開催されていることを知ったため、参加の申し込みをしました。説明会に参加するまでは、情報が少なく、仕事に対するイメージが出来ませんでしたが、説明会で職員の方の話を伺ったり、資料を頂いたことで、業務内容を詳しく知ることが可能になりました。福祉系の法人は、一般企業に比べて情報量が少ないので、まずは説明会に参加すると、どんな雰囲気で働くことが出来るのかや、職員の方の情報を得ることもできるので、お勧めです。
志望動機
御会であれば、患者の安心した生活に向けて支援が出来ると考えたため、志望いたします。私は将来、人の生活に深く関わることの出来る仕事に就きたいと考えたことから、大学で福祉の勉強をしています。そして、福祉業界の中でも、サービスの対象が幅広く、一人でも多くの人の生活問題を解決できる医療分野で、社会福祉士として利用者の支援をしたいと思いました。多くの病院の中でも、貴会は職員の方々、患者の方々双方から明るい雰囲気を感じることができ、質の高い医療サービスを提供する認定病院であるという点に大変魅力を感じました。御会で患者の生活上の問題、不安を解決し、安心した生活に向けて支援ができるような社会福祉士になりたいと考えます。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年05月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自分の特徴、学生時代頑張ったこと、志望理由
ES対策で行ったこと
説明会後、面接のお誘いをいただき、履歴書の送付を依頼されました。福祉系法人は取得している資格を重視される場合があるため、確認をするといいと思います。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
毎年面接の前に論文の試験があるようです。お題は毎年同じですし、あまり対策はしませんでしたが、用紙をしっかり埋められるよう書きました。
筆記試験の内容・科目
お題「あなたの隣で病んでいる人がいたらどうしますか」
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 院長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接で、自分が利用者の方と接するときの雰囲気や、話し方を見られているように感じました。私は話すときに常に笑顔でいることを一番大切にしました。その点も評価されたように思います。
面接の雰囲気
説明会で担当してくださった方が、面接の前に話しかけて下さり、緊張がほぐれました。同じ時間帯に3人ほど面接を実施していたようなので、安心感がありました。
1次面接で聞かれた質問と回答
自分の長所と短所について
長所は失敗を活かすことができる点です。老人ホームの入居相談員としてコールセンターでアルバイトをしていたが、やはり、電話くれるのは年配の方が大半で、当初は話の聞き取りが全くできませんでした。しかし、傾聴の姿勢を心がけたり、こちらからナニナニとおっしゃいましたか?と確認することでスムーズなやり取りができるようになりました。このように、私は上手くいかないことがあっても、次はもっと出来るようにしよう、と工夫できる人間です。
短所は、心配性なため、確認作業に多くの時間を割いてしまう点です。入念に確認するからこそミスは少ないものの、他の作業を行う余裕がなくなってしまうことがあります。そのため、現在は確認する時間を加味して、事前にスケジュールを組むように心がけています。
あなたはどのように人と接していますか
これは友人にもよく言われている事なのですが、私は周りの人に対して公平な態度で接することを心がけるようにしています。例えば、日々の生活で人と一緒に物事を行う中で、もし自分とは異なる考え方の人がいても、決して感情的には対応しないようにしています。そのようなときは、自分が考えていることを言葉にして伝え合うことで、お互いに気持ちの良いやりとりができると考えています。最初は自分とは馬が合わないなと感じても、その人の価値観を受け入れることで自分の視野も広がると思います。御機構で業務を行う際も、常に相手に対して公平な態度で接することを心がけ、その上で一人一人の状況を踏まえた対応が出来るような人材になりたいと考えております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 院長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分がこれまでの学生生活をどのように過ごしてきたのか、そこで学んだことをどれだけ深く分析できているかだと思います。面接官は学生がどんな経験をしてきたのか、それ自体は重視していません。そこから何を学んで、どう活かすのかを知りたいのだと思います。面接官にしっかり伝わるように、練習を重ねると良いです。
面接の雰囲気
待ち時間の間も、人事の担当の方が「このようなことを聞かれたら、どう答える?」など相談にのってくださり、緊張がほぐれました。
最終面接で聞かれた質問と回答
自分の特徴はなんですか
相手のニーズや状況に合わせた行動ができる人間です。私は大学時代、全国の有料老人ホームを一括で取り扱うサイトで、入居相談員のアルバイトをしていました。主な業務内容は見学日時の調整でしたが、よくお客様から、見学当日に時間の変更を依頼されることがありました。その際は、もし施設側の都合で時間の変更が難しい場合でも、ただ見学を諦めてもらうのではなく、お客様の希望条件に合う他の施設を調整し、代わりに見学していただくことで、お客様のより早い入居先選びをお手伝いすることができていました。この行動から、お客様にお褒めの言葉をいただくことも多々ありました。私はこの経験を活かし、御機構の職員としても相手の状況や希望を考えて行動できる人材になりたいと考えています。
学生時代頑張った経験について
大学の軽音楽サークルでの活動です。共に活動するメンバーはライブごとにランダムに決めていました。そのため、時には初心者と経験者など技術に差があるメンバーや、サークルに対する意識が異なるメンバーと共に活動することもありました。したがって、時には練習中に意見が衝突してしまう場面が見受けられましたが、私はその際に、メンバー全員が有意義に活動するには、お互いに考えていることを共有する時間が必要だと感じました。そのため、練習日以外にもメンバー同士で集まり、話す機会を積極的に作りました。その結果、理想としていた、観客に楽しさが伝わるライブの実現が成功させることができ、チーム内で意思疎通をすることの重要さを学びました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後、他の会社と比較するため、時間が欲しいとお願いしましたが、その際に「人生で重要な選択になりますから、じっくり検討してください」と言ってくださいました。とても親身になってくださり、対応のいい施設であったと感じています。
内定に必要なことは何だと思うか
病院の福祉の仕事やソーシャルワーカーは、直接患者に治療をほどこすことは出来ませんが、病院で入院している利用者の方に関わることで、その人の安心した生活を支えることができる、とてもやりがいのある仕事だと思います。自分が学生時代にどんな経験をして、そこからどうして病院での業務に興味を持つようになったのか、どうしてここを選んだのかを述べられれば、大丈夫だと思います。企業研究が他の人より遅れているなと感じたら、一度病院に直接連絡し、見学をさせてもらうといいと思います。頑張ってください
ちなみに私は社会福祉士志望でしたが、最初の2年間は介護職を経験したいと伝えたら、快く承諾してくださいました。学生のことをよく考えて下さる施設だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分がこれまでの人生でどんなことを経験してきたか。その経験から何を学んだのかを深く分析できているかどうかだと思います。どれだけすごい経験をしていても、そこから何も学べていないようでは、面接官はこの人を採用しよう!とは思ってくれません。自分が入りたい企業や施設が求める人物像に当てはめられるように、自己分析を進めるといいと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会の時点で、ある程度学生の雰囲気や志望度合いを見られているようでした。私は学生三人で説明会に参加しましたが、終了時間前に面談の時間が設けられ、「~さんはどんな施設への就職を考えてるの?」や「誰のゼミに入っているの?」といった質問を何度かされました。その後、施設の案内をしてくださった他の職員とお話をされて、「あなたにはぜひ面接を受けてもらいたいです」というように案内を頂きました。そのため、説明会も気を引き締めていくと良いと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
メールや電話にて、就職の相談にのってくださいました。HPには匿名の相談窓口があったので、活用すると良いと思います。
医療・福祉 (医療)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
医療法人松田会の 会社情報
会社名 | 医療法人松田会 |
---|---|
フリガナ | マツダカイ |
従業員数 | 1,314人 |
売上高 | 115億3500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 松田惠三郎 |
本社所在地 | 〒981-3217 宮城県仙台市泉区実沢字立田屋敷17番地の1 |
電話番号 | 022-378-5666 |
URL | http://www.matsuda-hp.com/index.html |
医療法人松田会の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価