- Q. 志望動機
- A.
独立行政法人国立病院機構の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒独立行政法人国立病院機構のレポート
公開日:2019年7月23日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 事務職
投稿者
- 大学
-
- 東北福祉大学
- インターン
-
- 未登録
- 入社予定
選考フロー
企業研究
医療業界について広く調べるようにしました。国立病院機構の事務職が行う業務は多岐にわたります。受付だけでなく、病院の経理(運営方針、運営の企画の立案)、診療報酬の管理や医師・看護師を含めた職員の給与や人事の管理等も行います。その点を踏まえて、なぜ他の病院の事務職ではなく、国立病院機構なのかを伝えられるように企業研究を進めました。私が国立病院機構を選んだのは、大学で社会保障制度について学び、国民皆保険制度の重要性を知ったことによって、人々の生活に必要不可欠である医療業界に興味を持ったからです。その中でも、実際に医療を提供する医療機関の運営に携わることで、世界に誇る日本の医療制度を支えることが出来るという点に魅力を感じました。このように、日々の勉強を通して学んだことも、志望理由に入れるように工夫しました。
志望動機
御機構であれば、日本の多様化する医療ニーズに応えることができ、より多くの人々の暮らしを支えることが出来ると考えたためです。コールセンターのアルバイトや、社会福祉士の勉強から、将来は一人でも多くの人の暮らしを支える仕事がしたい!と思うようになり、公益性が高くサービスの対象が幅広い医療分野に興味を持ちました。その中でも、御機構は日本最大のネットワークを有し、筋ジストロフィーやエイズなどの政策医療を展開していることから、人々の生活にとってなくてはならない存在であると感じました。私は直接治療することはできませんが、医療チームの一員として、病院の運営を支えることで多くの人の健康生活サポートしたいと考え、御機構を志望します。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
自己PR、学生時代に頑張ったこと、志望理由、入社後取り組みたいこと
ES対策で行ったこと
大学の先輩でこの機構に入社した先輩がいらっしゃったので、ESのコツを聞いて作成しました。あとは読みやすくなるよう、一文を長くなりすぎないように気を付けてください。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
公務員試験の勉強をしていたので、とくに対策はしていません。問題集を一周すれば十分だと思います。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、グラフ読み取り
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事担当
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分がこれまでの学生生活をどのように過ごしてきたか、そこで学んだことをどれだけ深く分析しているかだと思います。面接官は、学生がどんな経験をしてきたのか、それ自体は重視していません。そこから何を学んで、どう活かすのかを知りたいのだと思います。また、笑顔で話すと印象が良くなると思います。
面接の雰囲気
説明会で担当してくださった方が面接官の内の一人でした。他の時間帯に受けていた友人は、怖い印象だと言っていましたが、私は穏やかな雰囲気を感じました。
1次面接で聞かれた質問と回答
サークルの経験について
軽音楽サークルで活動していました。共に活動するメンバーはライブごとにランダムに決めていました。時には初心者と経験者など技術に差があるメンバーや、サークルに対する意識が異なるメンバーと共に活動することもありました。そのため、時には練習中に意見が衝突してしまう場面が見受けられましたが、私はその際に、メンバー全員が有意義に活動するには、お互いに考えていることを共有する時間が必要だと感じました。そのため、練習日以外にもメンバー同士で集まり、話す機会を積極的に作りました。その結果、理想としていた、観客に楽しさが伝わるライブの実現を成功させることができ、その結果チーム内で意思疎通をすることの重要さを学びました。
入社したらどんな仕事をしたいか
企画課の医事部門で、病院の診療報酬の管理に関する業務に携わりたいと考えます。私は大学で日本の医療保険制度について学び、すべての国民がそれぞれ適切な負担をすることで、公平に医療サービスを受けることが出来る「国民皆保険」が人々の生活において重要な基盤となっているということを知りました。高齢化が急速に進行している日本では、この国民皆保険の持続によって、小さな子供から高齢の方まであらゆる世代の国民一人一人が、身体状態に応じた安全で質の高い医療を受けられるようにするとともに、国民の健康寿命を延ばし、活力のある社会づくりをしていくことが必要とされています。そして、医療保険制度の中で実際に医療を提供する医療機関にとって、保険者から支払われる診療報酬は収入源そのものであり、世界に誇る日本の高水準な医療を維持していくためには欠かせないものであると考えます。日本最大規模の医療ネットワークをもつ貴機構で、このように医療保険制度において必要不可欠である診療報酬を管理する業務は、非常に責任のある仕事であり、医療機関にとって大きな役割を果たすことになります。また、審査機関に診療報酬を審査されることは、その医療機関で提供された保健医療サービスの行為が評価されるということと同等であり、医療従事者である職員の評価という事にもなると考えます。そのため、適切な審査が行われるように、一職員として慎重に業務を行い、安全な医療サービスの提供に向けて手助けができる人材になりたいです。このように、日本の医療サービスの中心にある貴機構の業務の中で、特に診療報酬の管理に携わることで、現場を支える裏方として活躍したいと考えております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- センター長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接は、とにかく入社の意思を、熱意をもって伝えることが重要だと考えました。他の企業ではなく、ここでないと出来ない仕事等アピールした点が評価されたと思います。
面接の雰囲気
一次面接と同様、穏やかな雰囲気でした。ただ、この学生に内定を出したら入社してくれるのか判断するため、併願先は厳しめに聞かれました。
最終面接で聞かれた質問と回答
人と接する際に気を付けていること
これは友人にもよく言われる事なのですが、私は周りの人に対して公平な態度で接することを心がけています。例えば、日々の生活で人と一緒に物事を行う中で、もし自分とは異なる考え方の人がいても、決して感情的にはならないようにしています。そのようなときは、考えていることを言葉にして伝え合うことで、お互いに気持ちの良いやりとりができると考えています。最初は自分とは馬が合わないなと感じても、その人の価値観を受け入れることで自分の視野も広がると思います。御機構で業務を行う際も、常に相手に対して公平な態度で接することを心がけ、その上で一人一人の状況を踏まえた対応が出来るような人材になりたいと考えております。
このように質問に対して、まず答えを言うことを心がけました!
自分がどんな人間だと思っているか
相手のニーズや状況に合わせた行動ができる人間です。私は大学時代、全国の有料老人ホームを一括で取り扱うサイトで、入居相談員のアルバイトをしていました。主な業務内容は見学日時の調整でしたが、よくお客様から、見学当日に時間の変更を依頼されることがありました。その際は、もし施設側の都合で時間の変更が難しい場合でも、ただ見学を諦めてもらうのではなく、お客様の希望条件に合う他の施設を調整し、代わりに見学していただくことで、お客様のより早い入居先選びをお手伝いすることができていました。この行動から、お客様にお褒めの言葉をいただくことも多々ありました。私はこの経験を活かし、御機構の職員としても相手の状況や希望を考えて行動できる人材になりたいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
他の企業と比較したかったため、いったん電話で保留をお願いしましたが、その際も優しく対応してくださいました。
内定に必要なことは何だと思うか
病院事務は、直接患者に治療をほどこすことは出来ませんが、病院の運営に関わることで人の安心した生活を支えることができ、とてもやりがいのある仕事だと思います。自分が学生時代にどんな経験をして、そこからどうして病院事務に興味を持つようになったのか、どうしてこの機構を選んだのかを述べられれば、大丈夫だと思います。企業研究が他の人より遅れているなと感じたら、一度病院に直接連絡し、見学をさせてもらうと、仕事のイメージが出来ていいと思います。どうぞ頑張ってください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分がこれまでの人生でどんなことを経験してきたか、その経験から何を学んだのかを深く分析できているかどうかだと思います。どれだけすごい経験をしていても、そこから何も学べていないようでは、面接官はこの人を採用しよう!とは思ってくれないと思います。自分の強みを面接官にわかりやすく伝えられるよう、練習を積み重ねてください!
内定したからこそ分かる選考の注意点
日本には数多くの病院があり、多くの病院事務の募集があります。その中で、なぜこの機構を志望したのか。そもそもなぜ病院での事務を志望しているのかを自分の言葉で伝えられるようにすると良いと思います。面接官に自分が欲しいと思ってもらえるよう、自分がどんなスキルを活かすことが出来るのか、考えておくと良いです。
内定後、社員や人事からのフォロー
電話での相談に快く対応してくださいました。
独立行政法人国立病院機構の選考体験記
- 2025卒 独立行政法人国立病院機構 総合事務 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 独立行政法人国立病院機構 総合事務 の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 独立行政法人国立病院機構 総合事務 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 独立行政法人国立病院機構 総合事務 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2024卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記(2023/12/07公開)
- 2024卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記(2023/09/14公開)
- 2024卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記(2023/09/08公開)
- 2024卒 独立行政法人国立病院機構 事務職 の選考体験記(2023/09/06公開)
- 2024卒 独立行政法人国立病院機構 事務系総合職 の選考体験記(2023/09/01公開)
- 2024卒 独立行政法人国立病院機構 事務総合職 の選考体験記(2023/08/31公開)
医療・福祉 (医療)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
独立行政法人国立病院機構の 会社情報
会社名 | 独立行政法人国立病院機構 |
---|---|
フリガナ | コクリツビョウインキコウ |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 2029億600万円 |
従業員数 | 62,000人 |
売上高 | 1兆1436億1300万円 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒152-0021 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号 |
電話番号 | 03-5712-5050 |
URL | https://nho.hosp.go.jp/ |
採用URL | https://nho.hosp.go.jp/career/index.html |
独立行政法人国立病院機構の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価