- Q. 志望動機
- A.
一般社団法人家の光協会の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒一般社団法人家の光協会のレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 編集職
投稿者
- 大学
-
- 成蹊大学
- インターン
-
- エイエイピー
- 物語コーポレーション
- ナイスク
- ゆこゆこ
- ベクトル
- Def consulting
- 日販グループホールディングス
- 内定先
-
- フィスコ
- 入社予定
-
- フィスコ
選考フロー
企業研究
説明会時に配布される複数の冊子を読んでおく、また、雑誌以外の書籍もいくつか読んでおくと良い。面接の時に感想や意見を聞かれます。また、オンラインのサービスもあるので、それも見ておく。それと同時に、最近の農業関係のニュースや農政について、あらかじめ調べておく。農政と組合との関係や、一般社団法人と企業の違いなど、面接で使えそうな話題が、当社が発行する雑誌に掲載されていたりするので、そのあたりを特に注意深く読んでおくと良いと思う。農業関係の時事問題、それに対する意見は面接で毎年聞いているようなので、しっかり把握し、自分はそれに対してどう考えているのかを答えられるように準備しておくべき。志望動機は、出版業が衰退しているうえに、農業もさまざまな問題を抱えている中で、なぜわざわざこの会社を受けるのかまで説明できるようにする。
志望動機
人々が生活していくうえで必須な農業文化を守っていきたいと考えたからです。食べることというのは、永遠に人間にとって大切なことです。貴社の、農業や食に特化した情報を届けることで、日本の農業文化を支えている点に魅力を感じました。また、媒体を発行するだけでなく、クッキングフェスタや地産地消料理コンテストを開催したり、人を集め、貴誌を使って実際に作ってみる機会を設けるなど、紙媒体だけにとらわれず、人々に楽しみを提供している点にも興味をもちました。後継者不足や農協改革により、日本の農業文化が危ぶまれている今こそ、貴社のような活動を通して、日本の食文化や農業文化に貢献していきたいと考えたため、貴社を志望いたしました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
履歴書やエントリーシートを深堀した質問をされた時、戸惑わずスムーズに答えられたこと。「普段どんなものを食べているの?」といった雑談のような質問でも、あまり深く考えずに素直に答えた。一次は難しい質問はないので、自分の長所を経験を通して伝えることができれば、評価されると思います。
面接の雰囲気
穏やか。履歴書やエントリーシートにそって質問されるので、あまり難しい質問はない。ペットボトルのお茶と雑誌を毎回もらえる。一次は適性検査と同じ日に行われた。
1次面接で聞かれた質問と回答
力を入れた学業について、もっと詳しく教えてくれますか?
履歴書に書きました、「教育と世帯収入による食生活の違い」を例に説明しますね。社会心理学では、人々の生活習慣の背景、人々の生活が何に影響されているのかを研究しています。「教育と世帯収入による食生活の違い」では、大学卒業など教育が高いほど、また、世帯収入が多いほど、海藻などの副菜を食べているという研究結果があります。傾向として、教育や世帯収入が低い人よりも、高い人の方が多く食べています。これは、収入が多いほど、健康に対する面に目を向けられる、そうした面に出費ができるためではないかと私は思っています。※履歴書に書いてあることを、さらに具体的に膨らませて話した。また、研究した内容だけでなく、それに対する自分の意見も入れた。
入社したらどんな仕事がしたいですか。
書籍編集部で、レシピ本や食と健康に関する書籍の編集を担当したいです。農業組合だからこそ、おいしい野菜の見分け方や特殊な野菜の調理方法を伝えることができると思います。今特に書籍化したいと考えているネタは○○です。(○○の説明~略~)また、書籍を出版するだけでなく、人々が食文化に親しみをもてるようなイベントを開催したいと考えております。具体的には、春夏秋冬ごとに、旬の食材を集めて料理をし、人々に食べていただくグルメイベントです。農業組合だからこそ、新鮮な食材を集めることができると思いますし、子どもたちが「旬」を知るきっかけになると思います。このイベントを通し、日本の食文化を広めたいと考えました。※重要なのは、具体的に答えること。雑誌編集ならどんな特集を組みたいのか、書籍ならどんな本を作りたいのか、できるだけ具体的に答えないと、差がつかないと思う。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生2 面接官6
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
入社後やりたいことが明確で、且つ「営業をするとしたらどうするか」といった質問にも前向きな姿勢で柔軟に答えられた点。また、当社の仕組みや取り組みについて理解していた点。
面接の雰囲気
穏やかだが、一次よりも鋭い質問がされる。会社のことについて、農政について、いかに知っているかなども見られると思う。
2次面接で聞かれた質問と回答
編集志望みたいだけど、営業やれと言われたらどうしますか?
もちろん責任をもってお仕事させていただきます。私は、所属する新聞部で学外の人に取材の交渉を行ってきました。いかに新聞に取り上げる価値があるかを説明し、承諾がいただけるように努め、一回目にあたった人に断られても、諦めずに次の取材候補者を探し、粘り強く交渉していました。その結果、ほとんどの人は取材を許可してくださいました。交渉時には、ただ単に交渉するのではなく、いかに相手にとってのメリットを伝えるかが大切です。こうした経験は営業に活かすことができると思います。営業も同じように、交渉の粘り強さや、相手にとってのメリットを伝えることが重要になるからです。こうした交渉力を活かして、営業をさせていただきたいと思います。※自分のどんなところが営業に向いているのかをエピソードを用いて説明した。
一般社団法人と株式会社って、何が違うと思いますか?
一般社団法人は、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という助け合いの精神のもとで成り立っています。ですので、利益を目的とせず、力の弱い人々が集まって、一人一人が助け合って生きていこうという目的で存在しています。一方、株式会社は利益を目的に組織が成り立っていますので、その面が違うと思います。※この質問は、意見を聞くというよりも、知識を聞いている質問だと思う。だから、面接の前に何が違うのか事前にwebなどで調べたり、「家の光」など、当社の雑誌をよく読んで説明できるようにしておいた。雑誌の漫画ページに、わかりやすい説明があった。会社のことをよく知る上で、必須の知識だと思うので、知っておくと良い。
広告・マスコミ (出版業)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
一般社団法人家の光協会の 会社情報
会社名 | 一般社団法人家の光協会 |
---|---|
フリガナ | イエノヒカリキョウカイ |
従業員数 | 154人 |
売上高 | 71億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中出篤伸 |
本社所在地 | 〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地 |
電話番号 | 03-3266-9000 |
URL | https://www.ienohikari.net/ |
一般社団法人家の光協会の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価