就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
姫路信用金庫のロゴ写真

姫路信用金庫 報酬UP

【信用金庫で学ぶ金融の魅力】【22卒】姫路信用金庫の冬インターン体験記(文系/事務職)No.19880(非公開/非公開)(2022/2/28公開)

姫路信用金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 姫路信用金庫のレポート

公開日:2022年2月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 中旬
コース
  • 事務職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融業界を志望しており、実家の近くに姫路信用金庫の支店があったことがきっかけで参加してみようと考えました。また、地元では名が知れている信用金庫であり、インターンで学んだことが本選考で生かせるかもしれないと考え参加を決めました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンの選考の内容を調べて、会社の事業内容などの理解を深めることに注力した。ある程度の金融知識を身につけておくことが役に立ったと感じた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

インターンの選考においては、先着順であったため、情報が出るのをしっかり待っていた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2021年02月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
その信用金庫の地元の大学生が多いように感じた。地方の学生はほとんどいなかった。
参加学生の特徴
文系理系問わず様々な学生がいた。はっきりと意見を言う人より消極的な学生も多かった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

具体的な融資内容の審査についてグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

5人ずつ位でチームを作られてその中で意見を出し合い、例として出されているお客様の融資可能額について話し合う。

このインターンで学べた業務内容

実際の業務のイメージ

テーマ・課題

具体的な融資内容の審査、金融とは、信用金庫とはの説明

1日目にやったこと

自己紹介、会社説明会、金融知識の基礎クイズ、具体的な融資内容の審査についてのグループワーク、先輩社員との交流、今後の採用選考について、質疑応答、人事部からのアドバイス

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークの発表後にグループごとではありましたが、丁寧かつスピーディーな審査が大切だとフィードバックをいただきました。融資審査はお客様に寄り添い共に考えることも大切だが、長い時間をかければいい提案ができるという訳では無いと言われたのが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

短時間で考え、発表するということが大変でした。また、融資審査を体験する中で資料にそって融資できるできないだけを判断するだけでなく出来ないとなった場合にも、どうしたら融資できるようになるか(例えば、家を建てる際の頭金を先に車のローンの返済に当てる)など、柔軟な考え方をしなければならないことに苦労しました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

主体的に進めている学生もいましたが、消極的な人が多かった印象でした。

インターンシップで学んだこと

姫路信用金庫は、兵庫県内にある11の信用金庫の中でも最も古く、地元の人の多くが知っている信用金庫だがこれまでに培ったお客様との強い信頼関係は、単に「歴史」=「信頼」というだけでなく、誠実な対応を心がけ、時代の流れやお客様のニーズに応えてきたからこそ築かれたものだと強く感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

融資審査体験において、融資の種類や基準などの知識や例を見ておけば発表にいかせたかもしれないと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

姫路駅前支店の一日を動画で職場見学させていただいたり、ケーススタディによる融資審査の疑似体験を経験でき、入庫したらどのように働くのかある程度イメージすることが出来ました。また、信用金庫の特色や求められる役割も説明していただき、実際に働いていく中で何を求められるのかがイメージしやすかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生を見る限り、金融機関に絞っている学生はそこまで多い印象では無く、幅広い業界をみている学生が多かったです。そのため、金融1本に絞っていて同業他社のインターンにたくさん参加している私は、他の信用金庫との比較がしやすく有利に働くと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、何より人事部方々や社員の方々が凄く優しく接してくださったからです。学生の質問にも親身に受け答えをして下さり、なかなか聞きづらい質問には社員の方から積極的に答えてくださった姿を見て、働かれている方々の人柄の良さを実感しました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加者のみ早期選考に呼んでいただくことができました。また、インターンに参加していた事で顔を覚えていただいており、インターンに参加していたよねと声をかけていただきました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後は、早期選考が受けられるようになります。その他のフォローは特にありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界に絞って志望しており、続けやすさから信用金庫の事務職を第1志望としていました。姫路信用金庫のインターン参加前に証券会社のインターンに参加しましたが、月々のノルマ達成の重圧に耐えられないと考え証券会社は向いていないと感じ、地域貢献度の高い信用金庫、信用組合、労働金庫などに行きたいと思っていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターン参加前は、事務職の方が淡々と仕事をこなしていけるから続けやすいのではないかと思っていましたが、融資審査体験や外回りの営業のお話を聞いて、総合職のやりがいにも魅力を感じるようになり、業務に対してのイメージが変わりました。まだ事務職か総合職かは決めきれていませんが、前向きに総合職での応募も考えてみようと思うことが出来ました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 姫路信用金庫のインターン体験記(No.16483) 2024卒 姫路信用金庫のインターン体験記(No.34133)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

姫路信用金庫のインターン体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

広島信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元である広島で働ける金融機関に興味を持ったのがインターンに参加したきっかけとなります。信用金庫と銀行の違いであったり、仕事内容を知りたいと思い、インターンに参加しました。合同説明会などで、社員の方々の雰囲気が良く気になりました。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

神戸信用金庫

総合職、事務職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元で働ける企業の中でも、金融機関に知りたいと思ったのが1番の動機。具体的には兵庫信用金庫、姫路信用金庫、みなと銀行などを見ていた。この時は、信用金庫について何も知らずに、神戸信用金庫という名前だけで決めて参加した。応募がワンクリックで出来たのも決めてだった。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

浜松磐田信用金庫

法人向け業務体験コース
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を志望しており、たくさんインターンシップに参加しようと考えていた。その中でも、そこそこ業績が安定していたため。
大学の友人から、法人営業のインターンシップに参加すると、早期選考に参加でき面接が一つ面次になったと聞いたため。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

朝日信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めて最初に参加した企業であり、選考なしで参加できた企業であったため、参加したのが本音です。なんとなくで金融業界に興味を持っており、転勤をしたくなかったため地域に根ざした業務を行っている会社を選んだ結果、参加しました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

空知信用金庫

総合職
25卒 | 北星学園大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融機関志望であり、札幌に1番近い地域であるので参加してみようと思った。また、インターンに参加することでES提出などが早めに行うことができるようになる優遇があったのでとりあえずそれを受けるためにも参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

尼崎信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元で一番規模の大きい信用金庫であったため、大きなことをできると感じたため。また実際の渉外の体験ワークも行えるため業務の事をより深く理解できると感じたため。早期選考の案内もあったので参加した方が早くに進めることができます。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

播州信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味があり、就職活動を行う前から知っている企業で馴染みがあったため、業界理解と企業理解のために参加を決めた。また、実際の店舗でインターンシップを行うことができる点も参加を決意した理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

信金中央金庫

Basicprogram
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたため、海外駐在の機会がある金融は志望度高く見ていた業界の一つだった。民間のメガバンクなどは元々知っていたが、政府系金融機関の存在を夏頃に知り、おもしろそうだと思って応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

芝信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや保有している資格が金融業界に向けた資格だったので信用金庫のインターンシップに参加したその中でも芝信用金庫は新橋に本店があるので企業の成長を最も近くて見守ることができるのではないかと考えたから続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

巣鴨信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールの経験や学部学科の経験、保有している資格も金融業界に特化していることから金融業界を志望していた。その中で勤務地の狭さから信用金庫を志望していた。巣鴨信用金庫は合併したことがない点魅力に思ってインターンに参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

姫路信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 姫路信用金庫
フリガナ ヒメジ
従業員数 743人
本社所在地 〒670-0911 兵庫県姫路市十二所前町105番地
電話番号 079-288-1121
URL https://www.shinkin.co.jp/himeshin/
NOKIZAL ID: 1255195

姫路信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。