就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
阪神電気鉄道株式会社のロゴ写真

阪神電気鉄道株式会社 報酬UP

阪神電気鉄道のインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

阪神電気鉄道株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

阪神電気鉄道の インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 京都大学 | 女性

Q.
当社インターンシップへの参加を希望される理由をお書きください。

A.
 鉄道会社の業務について知識と理解を深めたいと考えたからです。  私は、塾講師のアルバイトの経験から、長く人を支え続けられる仕事をしていきたいと考えるようになりました。そこで、多くの人の生活を基盤から一気に支え、そしてより豊かにすることまでできるインフラ業界に興味を持ちました。中でも、鉄道会社は交通事業以外にもさまざまな事業を手掛けていることが多く、幅広い仕事ができそうであるという点に魅力を感じました。しかし、鉄道会社の手掛けている事業は、多岐にわたるぶん単に利用しているだけはわからないことが数多くあるのではないかと考えました。  そこで、地元で愛されている鉄道会社である貴社のインターンシップに参加し、優秀な学生とグループで課題に取り組み、また社員さんとも交流させていただくことで、鉄道会社の業務について具体的・実践的に知り、さらには自分が今後仕事をしていくにあたって必要なスキルは何なのかを考えるきっかけにしたいです。 続きを読む

Q.
学生生活で特に力を入れていることと、その中で特に印象に残っているエピソードについてお書きください。

A.
 私は3年目に突入した塾講師のアルバイトに力を入れています。この2年と2か月の間に経験したことの中でも、講師全員がチームとなって1年間行動したことは特に忘れられません。  私の勤める塾には、年度末に優秀な教室を表彰する制度があり、そこで表彰されるには教室が一丸となって全体での実績向上に取り組む必要がありました。そのため、4月に教室会議を開き、現状分析をして問題点を洗い出し、対策を練りました。その中でも私は新人講師の離職率の高さが実績のふるわない大きな原因のひとつであると考え、新人育成への注力を提案しました。具体的には、先輩側からの積極的な声かけ・講師同士の面談の実施、研修制度の充実、長期休みごとに講師同士で遊ぶことなどを計画、実行しました。技術面・精神面共に新人講師を支え信頼関係を築くことで、1年での離職人数が45人から14人になり、新人から成績向上優秀講師も輩出しました。そして、年度末に私の教室は成績向上部門で表彰されました。  私はこの経験から、個人ではなくチームとなって戦うことで新たに達成できる目標があるということを実感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

阪神電気鉄道を見た人が見ている他社のインターンES

阪神電気鉄道の 会社情報

基本データ
会社名 阪神電気鉄道株式会社
フリガナ ハンシンデンキテツドウ
設立日 1899年6月
資本金 293億8400万円
従業員数 1,522人
売上高 843億2300万円
決算月 3月
代表者 久須勇介
本社所在地 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番24号
電話番号 06-6457-2123
URL https://www.hanshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1600899

阪神電気鉄道の 本選考ESを見る

18卒 本選考ES

技術部門
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q.
あなたが当社で「働きたい」と思うようになったのはいつですか?その理由ときっかけは何ですか?※改行せずにお書きください。※文中では、ご自身の所属大学が分かる語句を使用しないで下さい。300文字以下
A.
昨年の12月です。私は「お客様に近い距離で人の役に立ち、仕事を楽しみたい」という気持ちを軸として持っています。特に働きたいと感じたきっかけは座談会や会社訪問の際に貴社で働く社員の方とコミュニケーションを取った時です。話の中で、個人の裁量が大きく若いうちからプロジェクトに携わり、チームで社会に長く残る仕事をするという点に魅力を感じました。また、仕事をしていく上での辛さをプレッシャーに感じず、前向きに「楽しんで」仕事を行うことができる環境が根付いているのだと感じました。また電気系のグループ会社が多く「広い視野」を持った技術系人間として働くことができると考えたことから、貴社を志望するに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

阪神電気鉄道の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。