18卒 本選考ES
総合職技術系
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが当社で「働きたい」と思うようになったのはいつですか?その理由ときっかけは何ですか?※改行せずにお書きください。※文中では、ご自身の所属大学が分かる語句を使用しないで下さい。300文字以下
-
A.
昨年の12月です。私は「お客様に近い距離で人の役に立ち、仕事を楽しみたい」という気持ちを軸として持っています。特に働きたいと感じたきっかけは座談会や会社訪問の際に貴社で働く社員の方とコミュニケーションを取った時です。話の中で、個人の裁量が大きく若いうちからプロジェクトに携わり、チームで社会に長く残る仕事をするという点に魅力を感じました。また、仕事をしていく上での辛さをプレッシャーに感じず、前向きに「楽しんで」仕事を行うことができる環境が根付いているのだと感じました。また電気系のグループ会社が多く「広い視野」を持った技術系人間として働くことができると考えたことから、貴社を志望するに至りました。 続きを読む
-
Q.
当社で挑戦したいことについて、ご自身の特長や趣味、経験などを踏まえてお書きください。※改行せずにお書きください。※文中では、ご自身の所属大学が分かる語句を使用しないで下さい。300文字以下
-
A.
私は子供目線に立って「安全・安心」を追求する事業に挑戦したいと考えています。私はイベント運営のアルバイト経験で「大人には危険ではないものが子供にとっては危険なものになる」ということを学びました。例えば、ホームや駅施設にあるような「大人は入れないけれども子供は簡単には入れてしまう小さな隙間」に対しては、メッシュ状の格子を取り付けるといった細かな配慮を沿線地域に広げていきたいと考えています。このように、子供の立場に立って物事を考える機会を増やすことができれば、阪神沿線がより「すべての人にやさしい」と認知され、「安心して子育てができる街」と感じてもらえ、定住人口が増えると考えます。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技をお書きください。※改行せずにお書きください 50文字以下
-
A.
趣味は体を動かすことでリレーマラソンに出場しました。特技は地図の暗記で一度訪れた道は忘れません。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことをお書きください。※改行せずにお書きください。※文中では、ご自身の所属大学が分かる語句を使用しないで下さい。100文字以下
-
A.
仲間とともに所属する部の部誌を作り上げたことです。部では長年にわたり内容がほぼ同様であり、文章が大半を占める部誌をより楽しめるものにしたいという思いから編集責任者を担当しました。 続きを読む
-
Q.
その中で最も苦労したことは何ですか?その時、あなたはどういう行動をしましたか?※改行せずにお書きください。 300文字以下
-
A.
作業量の軽減と部誌をより良くすることの両立を図ることです。編集責任者は個人の裁量が大きいため、毎年作業をほぼ一人で行うことが通例となっていました。そのため部員からも「どのように部誌が作られているのかわからない」と言われました。そこで、校正作業やページ振りなど、一人では困難な作業を積極的に部員に分担することにしました。また、より良くするためには部員に「編集は楽しい」と思ってもらうことが必要であると考え、挿絵となる写真の選定も分担し、部員の思い出となるように心がけました。このことにより、部誌の制作過程を部員が体験できたことに加え、スケジュールに余裕が生まれ、部誌の質を上げることができました。 続きを読む
-
Q.
そのエピソードを通じて得たことは何ですか?あなたのセールスポイントを踏まえてお書きください。※改行せずにお書きください。 200文字以下
-
A.
この経験から、周りを巻き込み、周囲に満足してもらえたという達成感を実感しました。また、一人で物事を進めるよりも、多くの仲間を巻き込むことで「質と効率」が上がることを学びました。私は「相手の立場に立って物事を考えること」を自分の芯として持っており、作業分担するときも「自分が受ける側であったらどのように言われれば楽しくなるのだろう」と考え、行動しました。この経験で自分の強みが活かせたと感じています。 続きを読む
-
Q.
ご自身を自由に表現してください。※画像添付を希望される方は、本文に登録ID・氏名を記載のうえ、下記メールアドレスにデータをお送り下さい。400文字以下
-
A.
私はどんな苦しい状況でもやり抜く力を持つ人間です。その力を発揮したのは所属する自転車部での合宿です。 学部時代、自転車部の合宿で信州を訪れました。1週間の日程で、標高の高い山々を超えていく合宿となりました。難関である標高1600mの峠を超える日は出発時から強い雨が降り登坂の勾配も厳しくなる中、とても苦しい状況での登坂となりました。 しかし、苦しい時こそ上り切った後の達成感は感慨深いものがあるだろうと考え、上り切って笑顔になっている自分を想像しながら必死に自転車をこぎ続けました。この時、先輩として後輩の士気も高める必要があり、ポータブルプレイヤーで音楽を流し「楽しい」気分を少しでも保てるように心がけました。 登り切った後、部員から感謝の言葉ももらい、やり抜いた達成感を噛み締めました。貴社ではこの経験を活かし、めげずに最後までやり抜く力を持って仕事に臨みたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
大学時代に所属した部活動・サークルがあればお書き下さい。 (複数所属している場合は、「/」で区切ってお書き下さい) 150文字以下
-
A.
自転車部に所属していました。そこでは主務として活動し部員の安全指導と活動広報に力を入れました。実演等を盛り込んだプログラムにより部員の危機意識を高め保ち、部内の事故を半減させました。またメーリングリストや学内掲示板、SNSを融合させた活動により部員数が2年間で2倍に増えました。 続きを読む
-
Q.
※※技術系を希望する方のみお書きください※※ 専攻テーマ及び研究概要についてお書きください。(テーマが未定の方は研究を希望しているテーマについてお書きください。) 200文字以下
-
A.
新規材料を用いたモータの高性能化に関する研究を行っています。モータの材料には一般的に電磁鋼板が使用されていますが既存の枠の中でのさらなる効率の向上は難しくなってきています。一方、新規材料は電磁鋼板に比べ、モータで生じる損失の一部を抑えることができる利点があります。この研究により、従来に比べて高効率高性能なモータの設計を行うことができると考えております。 続きを読む