就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信濃毎日新聞株式会社のロゴ写真

信濃毎日新聞株式会社 報酬UP

【冷静な強さ、具体的に】【18卒】信濃毎日新聞の記者職の最終面接詳細 体験記No.3010(筑波大学/女性)(2017/12/7公開)

2018卒の筑波大学の先輩が信濃毎日新聞記者職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒信濃毎日新聞株式会社のレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 記者職

投稿者

大学
  • 筑波大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官8
面接時間
40分
面接官の肩書
社長以下役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、思いの強さをしっかりと示すことが大事。けれどもそこで感情任せにならず、いかに冷静に、論理的に受け答えできるのかが見られていると思う。「きついけど大丈夫か」の問いには特に具体的にこたえられるようにしておくべき。少しでも抽象的だと何度も深堀りされる。

面接の雰囲気

この前の面接よりも雰囲気はより厳かなものとなった。鋭い視線を向けてくる面接官もいれば、穏やかに話を進めてくる面接官もいた。緊張するが、明るい表情をこころがけることが大切。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ信濃毎日新聞社を志望するのか

私の生まれ育った長野県内で、「伝える」ことを仕事にしていきたいと思っている。私はずっと、自分の生きた痕跡を世の中に遺そうと思い、フローではなくストックとして書いた記事が残る新聞社や出版社を対象に就職活動をしてきた。その思いに変わりはない。そのことに加え、私は現在母校で教育実習をしている。そこでは、教員が子供たちや町のことを考え、私がいたころと変わったことをしている。保守的ではなく、革新的な姿勢に胸を打たれた。また、私がかつて所属していたスキー部は全国屈指の強豪校である。彼らの練習への取り組みや、全国大会、スキーに懸ける思いなど、教育の現場に少し関わっただけで、より多くの人に伝えたいことが出てきた。街を歩けば、そこら中に農家がある。農家もいま変わろうとしている。「伝える」という仕事を使って、私はこの町や県全体に育ててもらった恩返しができるかもしれないとも思って、信濃毎日新聞社を志望している。

体力的にも精神的にもきつい仕事が多いが、乗り越えられそうか。

乗り越えられると思っている。体力的な面では、日々鍛えているので不安はない。精神的な面は、大学に入ってから大きく成長できたと思っている。大学2年の時、私は取り組んでいるハンマー投げの記録が、伸びなかった。練習をさぼっていたわけではない。真面目に練習に取り組んでいたが記録だけが伸びない。全国大会の標準記録も切ることができなかった。そのときは、本当に陸上をやめてしまおうかと思ったこともある。けれど、後輩やライバルに負けたくない、その一心で腐らずに自主練習もさらに追加し、次の年に自己記録を7mほど伸ばすことができた。どんなに努力しても結果が伴わない。嫌になる。そういうきつさは乗り越えてきた自負があるため、御社に入社し、心身ともにしんどい場面にあたったとしても絶対に乗り越えられるはずだと信じている。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (新聞業)の他の最終面接詳細を見る

株式会社毎日新聞社

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、時間になれば別の部屋へ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員との面接ということで、重厚な雰囲気だった。仕切りもある影響、また役員の方の年齢もあり...
問題を報告する
公開日:2021年11月11日
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLが送られてくる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長や編集局次長クラス【面接の雰囲気】一次面接と同じく、15分ずつの面接が2回。雰囲気は、少々厳し...
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後10分ほど待機。のちに面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】目を見てしっかり相槌を打ちながらこちらの話を聞いてくれた。アイスブレークはなかっ...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
20卒 | 広島国際大学 | 女性
最終面接
【学生の人数】7人【面接官の人数】9人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】全員役員で9対1の面接だったこともあり、終始緊張していた。面接というより雑談の方が多く、何かの確認作業をされているような印象を受けた。【読んでいる新聞に、中国新聞と読売新聞とありますが、読売...
問題を報告する
公開日:2020年2月12日
20卒 | 東京学芸大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員(2人)と社長(読売出身)【面接の雰囲気】まずは控室で人事部のお話から。柔らかく、脱力している。しかしここで緩んではいけない。役員会議室と書かれた部屋に入ると大きな円卓に役員が間を開けて座っている。これだけ...
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

信濃毎日新聞の 会社情報

基本データ
会社名 信濃毎日新聞株式会社
フリガナ シナノマイニチシンブン
設立日 1873年7月
資本金 2億円
従業員数 446人
売上高 166億5000万円
決算月 12月
代表者 小坂壮太郎
本社所在地 〒381-0000 長野県長野市大字南長野字南県町657番地
電話番号 026-236-3000
URL https://www.shinmai.co.jp/

信濃毎日新聞の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。