就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シキボウ株式会社のロゴ写真

シキボウ株式会社 報酬UP

シキボウの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

シキボウ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シキボウの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

17卒 | 関西学院大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私が受けた紡績業界は今や紡績業の衰退によって、産業資材や不動産などといった事業の多角化を行って利益を上げているのが現状です。シキボウもそのうちのひとつで不動産業が利益の中心を占めています。しかし、繊維そのものを全て見放したわけではなく、炭素繊維や合成繊維など注目されている素材にも力を入れています。 これらのことを前提として踏まえた上で多角化している事業のうち自分はどれに興味を持って、どのようなキャリアプランを築いていきたいか話すことができると、説得力が増します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 関西学院大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由のきっかけは説明会でのことです。御社の製品であるデオマジックの実験を実際に見せていただいた時に、このような面白い素材があるのかと感心しました。御社はこれ以外の同業他社とは違った興味深い素材・繊維を数多く開発されており、私も希望職種である営業として、海外にも展開していらっしゃるとのことですので、御社の製品を今以上に海外に普及されシキボウブランドというものを共に広めていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 関西学院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の人事【面接の雰囲気】本当に2人での面談という感じで、時間がかなり短かいと聞いていたので、とにかく第一印象と礼儀は完璧にしようという気持ちで臨みました。ほとんど雑談という感じでした。【空手をやっていらっしゃったということですがそれで得たことなど教えて下さい。】私は、小学2年生の頃から空手の道場に通っており、とにかく試合での勝利を目標にしていました。日頃の努力のおかげで、地方大会でも優勝を重ねるようになりました。そのため、出場する大会の規模も全日本レベルになり、私は緊張してなかなか全力を出すことができずにいました。モチベーション維持の方法に原因があると考えた私は、一流選手の試合の前後の行動を観察し、それを自分の中の行動パターンに落とし込みました。その結果、高校生最後の全国大会の二回戦では、ワールドクラスのベテラン選手に敗北してしまいましたが、試合終了後に相手選手から蹴りが効いていたという言葉をいただき、客観的に見ても実力を出せていたことがわかりました。空手の経験で培ったこの力を活かし、社会人になってもどんなことにもめげずに前向きに成長を目指したいと考えています。雑談の中での一質問でしたが、油断せずPRしてください。【就職活動の行動の軸があれば教えて下さい。】私は、業界・職種研究をしていく中でメーカーでの営業職に興味があり、幅広い業界を見ながら就職活動を続けています。その中で重要ポイントとして気をつけて見ていることが二点あります。 一点目は、社風です。その企業で働いている方々のスタイルが自分と合っているかどうかは、今後仕事を進めていく上で前提として重要になってくるものだと考えているからです。二点目は、キャリアが低いうちから責任感のある仕事を任される環境にあるのかという点です。社会人として働くにあたって責任感というものは必ずついてきますが、任される仕事のウエイトが大きい程、より自己成長に結びつけることができるからです。この二点を重要なポイントとして就職活動を続けています。少し長くなってしまったので、面接時間的にももう少し簡潔に答えた方がいいかもしれません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の取り組みを中心に雑談する感じで聞かれました。そこを掘り下げていくような形式だったと記憶しています。また、面接を通して「このような元気な方に会うのはあなたが初めてです。」と言われたので、ハキハキとした姿勢も評価対象になっていたのだと思います。雑談形式だといって油断せずに、ちゃんとした選考だと思い臨んで下さい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 関西学院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長/7年目の人事【面接の雰囲気】2次面接も1次面接の時と、同じ小さな応接間風の部屋で行われました。雰囲気は、序盤はいかにも面接という感じでしたが、面接官の方と打ち解けていく内に和やかなムードになっていきました。【当社でどんな仕事をしてみたいですか。】私は御社の基幹事業である繊維事業での営業部門に携わりたいと考えています。説明会の際に体験させていただいたデオマジックの効能から繊維や素材の素晴らしさを再認識させられ、この素晴らしい技術を日本に留まらず、積極的に海外に展開していくような仕事に取り組んでみたいという意志が強いです。どちらの方も説明会を担当して下さっていたので、その感想からやりたい仕事についてスムーズに繋げていくような回答をしました。【当社の雰囲気をどのように捉えていますか。】説明会や1次面接を通して、社員の方々の対応がとても丁寧で、時にリラックスさせてくれたりと良い意味で自由な雰囲気だなと感じました。かといって決してだらけているわけではなく、メリハリはしっかりつけて業務に取り組んでおられる感じもしました。この回答の後に、まさしく弊社はこのような感じで取り組んでいるという言葉をいただいたので、質問に対して適切な答えだったのだと感じている。このような一見、簡単そうな質問でも自らの体験を交えてしっかり答えることが重要です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接の時と違って志望動機ややりたい仕事について深掘りして聞かれることが多かったので、しっかり企業研究をしているかを評価基準としていたのではないかと思います。また、逆質問の時間が多かったので、気になったことは全て質問しました。面接官の方も君で最後だからどんどん質問してくれといった感じだったので、臆せず質問することで和やかに雰囲気にもっていくことができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 関西学院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員3名/人事課長【面接の雰囲気】比較的広い部屋で役員(専務)3名と人事課長の方との面接だったので、最初は荘厳な雰囲気でしたが、進んでいくにつれて、酒の話など盛り上がる話題もあり、良い雰囲気になっていきました。【うちから内定が出たら今ある内定先はどうしますか。】御社から内定をいただけたのであれば、是非御社で働きたいと考えていますので、もう1つは内定辞退させていただきます。御社は今まで受けてきた企業の中で良い意味での自由さが感じられ、私がやりがいを思って働くことができると確信しました。注意したのはこの手の質問が来たときは、悩む隙を一切見せず答えようと心にきめておくことです。例え第一志望ではないとしても、悩むような素振りを見せた時点で落選だと思った方が良いです。【営業志望だと仕事柄お酒を飲むことが多いですがその点はどうですか。】私は友達と飲みに行くことも多く、お酒自体も飲みの場も好きですので、大丈夫だと思います。お酒はあくまでも学生の感覚ですが、人並み以上には飲むことができます。そのような場も人脈や信頼関係を築き上げる良い場所だと思うので、積極的に参加するつもりです。営業職希望ならば、この質問が飛んでくることがおおいすと思います。注意することは例えお酒が弱い人でも飲みの場が好きだということをしっかりと伝えれば何ら問題ないと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】現在の就職活動状況や内定についての質問を詳しくされたので、本当に内定を出したら入社してくれるのかを判断していたように思えます。人間性の面では合格をしていたのか、そこを掘り下げるような質問はなく、自己PRをもとに役員の方が少し気になった部分を質問された感じでした。人事の方は2次面接の時にもいらっしゃったので、必要に応じて助けてくれました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

シキボウの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

シキボウの 会社情報

基本データ
会社名 シキボウ株式会社
フリガナ シキボウ
設立日 1892年8月
資本金 113億3600万円
従業員数 2,200人
売上高 378億9300万円
決算月 3月
代表者 尻家正博
本社所在地 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3丁目2番6号
平均年齢 45.7歳
平均給与 488万円
電話番号 06-6268-5493
URL https://www.shikibo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138944

シキボウの 選考対策

最近公開されたメーカー(繊維工業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。