在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年10月22日【良い点】
人がとてもよく、この人たちとずっと働いていたいなと思う。平和主義な人が多く、職場では笑いが絶えない。仕事が辛くても、会社に行くことが辛いと思っ...続きを読む(全225文字)
モリト株式会社
モリト株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年10月22日【良い点】
人がとてもよく、この人たちとずっと働いていたいなと思う。平和主義な人が多く、職場では笑いが絶えない。仕事が辛くても、会社に行くことが辛いと思っ...続きを読む(全225文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年10月22日【良い点】
有休の取得が義務になっており、かなりの圧で有休を使うように言われる。時間休制度もあり、少し遠くまでランチにいくからお昼休みに1時間休をくっつけ...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年10月22日【良い点】
昇格・昇給は営業成績だけでなく定性的な評価もされるので、やることをしっかりやっていれば昇給する仕組み。
賞与は営業成績で判断されるが、絶対評価...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2022年2月15日【気になること・改善したほうがいい点】
商品開発力が弱いように感じ、どこかで見た商品が多く独自性の高い商品がないように見える。メーカーを目指しているように...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2022年2月15日【良い点】
社員の方は人当たりが良く丁寧に業務等を教えてくれる環境が整っています。社内業務の知識などは日常業務の中で身につくのでスキルアップ可能です。
【...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2020年4月6日【良い点】
年配の社員はまったり仕事をしているのでセカセカしていない落ち着いた印象。
社員1人1人の裁量が大きく、ある程度の事は若手、ベテラン勢関係なく自...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2020年4月6日【良い点】
独身者や転勤者には住宅補助がでる。
年間100万程度の収入があるのと同じ補助なのでありがたい。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手も...続きを読む(全263文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2020年4月6日【良い点】
自分がゼロから手掛け、製品化されたものが店舗やネット上に並び、評価されて行くのが目に見える点は面白い。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年3月11日【良い点】
昔ながらのアットホームな雰囲気があり、困ったことや知らないことがあれば快く教えてくれる人が多い。社員同士での飲み会なども多く社外での交流は活発...続きを読む(全197文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年3月11日【良い点】
階層別に内部や外部の研修が設けられており、それが昇格の要件にもなっている。新入社員研修については2~3週間の時間を設けて詰め込むので手厚い内容...続きを読む(全187文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2022年12月04日
【社員から聞いた】
アパレル関係に興味があり、選考を受け、アパレル製品を作る過程の、川上にも川中にもどちらにもなれるところに惹かれて入社を決めた。
【本・...続きを読む(全191文字)
投稿日: 2022年12月04日
【社員から聞いた】
自社独自で商品を製造し、販売する一般的なメーカーの仕事と、モノを仕入れて販売する、一般的な商社の仕事両方を行っているため、安定した事業...続きを読む(全215文字)
投稿日: 2022年12月04日
【社員から聞いた】
時間休制度があるのがいいポイントだと聞いた。有休申請がしやすく、上司の顔色を気にしなくていい、取らないと怒られるくらいだと聞いた。
【...続きを読む(全193文字)
とてもにこやかに話を聞いてくださる方ばかりで話しやすかったです。
特になし。
基本的な質問がほとんどで、自分自身のエピソードを少し深ぼられていく。落とされる面接というよりかは、ざっくばらんに雑談をする中でどういった仕事をされているのかを聞くことができる機会だった。
笑顔を意識しました。
志望動機は聞かれず深堀が多かった。長く続いてる会社であるため長く続けるということを重要視しているように感じた
入社1年目の人事の方だったので、比較的気楽に話せました。内容はあまり一貫性がなかったと後々気づきましたが、比較的受け答えの雰囲気を見ているのではないかと思う面接でした。
自身の価値観が変わった経験についての深堀り
オリジナルの質問を結構された。
和やかだった
深掘りされる。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | モリト株式会社 |
---|---|
フリガナ | モリト |
設立日 | 1935年12月 |
資本金 | 35億3249万円 |
従業員数 | 1,318人 |
売上高 | 484億7800万円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 一坪 隆紀 |
本社所在地 | 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4丁目2番4号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 683万円 |
電話番号 | 06-6252-3551 |
URL | https://www.morito.co.jp/ |