就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニトリ 報酬UP

ニトリのインターンES(エントリーシート)一覧(全224件) 5ページ目

株式会社ニトリのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニトリの インターンの通過エントリーシート

224件中201〜224件表示
男性 22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 人生でいちばん「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内)
A.
NPO法人の創設・運営に挑戦した。昨年から地元の小学校のコミュニティセンターを借り、小・中・高校生に無料で学習の場を提供する活動を行ってきた。この活動を持続し社会に新しい価値をもたらすため、メンバーを集めてNPO法人化に踏み切った。最も困難であったのはNPO法人の認知度の向上と予算の確保であった。これを乗り越えるため、積極的に当該の学校の先生方に連絡を取ったり、地域の祭りに出店したりして広報に力を入れ、ホームページの開設やクラウドファンディングを行った。1年のうちに40名以上の参加者と10名以上の運営スタッフを集め、組織運営を軌道に乗せることに成功し、地域での教育環境の創成に邁進している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
フィリピン留学中における英語学習です。そこでの取り組みにより、語学レベルを10段階中の4(平均以下)から8(全体の10%)まで上昇させました。入学時に受けたテストの結果から会話とリスニングに課題があるとわかり、この改善のために以下2点に取り組みました。1つ目は「授業時間外での英語を話す機会の創出」です。上記2技能の向上のためにはアウトプットの機会を増やすことが重要だと考え、学校で知り合った友人5名を誘って放課後毎日討論会を開催しました。2つ目は「インプット」です。効果的なアウトプットのためにはインプットが欠かせないと考え、毎日2時間の復習を行いました。結果、帰国前のテストで8の評価を獲得できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 人生で一番挑戦したエピソード 300以内
A.
 長期インターンで自社のWebメディアを発信する新規事業に携わった経験である。以前よりマーケティングに興味を持ち、大学で得た法律の知識を活かす場が欲しいと思っていた私は他大のインターン生5人と○○部門に配属された。事業ドメインである「○○」に関するメディアを広範囲に「わかりやすく伝える」為の取材や動画作成・企画立案に注力した。メディア視聴層の潜在的なニーズを探るべく、私が中心となり周囲に協力を仰ぎながら企画を推し進めた。結果、メディアのPV数を2ヶ月で約○倍上げる事に成功した。このインターンを通じ、目標から逆算して自分の課題解決力を最大限に活用する事の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。300字以内
A.
エストニアでのボランティア活動です。私は異文化交流プロジェクトのリーダーとして、日本を紹介する「Japan Night」というイベントに取り組みました。チームの16人が初対面で、新しい環境での挑戦だったので、最初はメンバーの緊張を和らげることが課題にありました。そこで私は、生活の「オンとオフ」を徹底することを提案しました。活動には集中し、自由時間を多く取ることで、チームの仲を深めることができました。結果として、イベントを内側から盛り上げることに成功し、目標であった来客数100人を達成しました。この経験から、他者を尊重し信頼することが、文化や宗教の壁を超えても重要であることを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 亜細亜大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことについて
A.
アルバイト先の○○で店員の接客改善を図り、顧客満足度上昇に貢献した。 満足度向上を図るチームの加入を社員の方から推薦され、期待に応えたい思いで月8件以上届くご不満な意見を0に近づけることにした。意見を確認すると、新人の接客に関するものが多いと判明し、新人達に丁寧な指導を行えず、基礎も無い状態で接客していると新人達と話すことで気づいた。 そこで新人が抱く不明点を聞き出し、接客経験から考えた改善案など文章や動画として全員に共有した。 全員が基礎知識を身につけ応用した対応も行うと、3か月でご不満な意見を月2件まで抑えることができ、満足度エリア1位を達成した。 この経験から働きかける力を習得した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. ガクチカ
A.
私は飲食店でのアルバイトで新人教育に挑戦しました。自店舗は、売上で100店舗中1位獲得が目標でした。しかし即戦力がいないことが課題で目標達成が困難な状況でした。私は新人アルバイトが接客技術の基礎を身につけていないことが原因だと考えました。そこで新人アルバイトの基礎レベル向上の必要性を感じ、2点のことに注力しました。①事前課題としてマニュアルを再度読み直すこと、②出勤時にロールプレイングを行い、接客技術を確実に身に付けてもらうことです。半年間実践した結果、課題を解決し、自店舗の売上100店舗中1位獲得に貢献することができました。以上のことから、原因を理解した上で解決策を立てる重要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月14日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. これまでで一番大きな挑戦を教えてください。
A.
私が人生で一番「挑戦」したことは、高校の野球部です。 甲子園出場の経験がある父に憧れ、試合での活躍を目標に野球を始めました。しかし高校1年生の時は、スタメンでの活躍どころか試合にも出場できないレベルの選手でした。そこで高校時代にスタメン獲得のため、大きな挑戦をしました。 まず、毎日朝練習に欠かさず参加し、帰宅後も振り込みを行うことで、誰よりも多い練習量を積みました。さらに、顧問や部員に積極的に指導を貰い、課題を明確にして練習に臨みました。 この結果、高校3年の最後の大会でスタメンを獲得することができました。この経験から、大きな挑戦をする際には、日々の努力の継続が、目標達成に繋がることを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月4日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 人生で1番挑戦した事を教えてください(300字)
A.
社会人サッカーチームの設立に関わった事です。私は、元々近くの社会人サッカーチームに所属しており、そのチームの趣旨はサッカーを楽しむ事でした。幅広い年代、多くの価値観を持つ方々がいる中で、チームの趣旨に共感できずに、意見が衝突する事もありました。そこで、新しくリーグに所属して勝利する事を趣旨としたチームを設立する事を決意しました。数人の社会人の方と共に、ネット掲示板や、知人を辿ってメンバーを募り、リーグやチームの登録を行いました。練習場所が確保できない事もありましたが、知人に協力を仰ぎ解決する事ができました。現在では、30人近くのメンバーが集まり、リーグ勝利を目標として、活動を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月2日
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内)
A.
非幹部ながら低迷していた体育会サッカー部の組織改革に挑戦した。高校時代に全国大会を本気で目指した経験から、当時の大学のチーム状態では後悔が残ると感じ、改革を決意した。私はチームの課題を「主将の主観による選手起用の固定化」に設定した。そこで選手の評価を透明化するために、①選手の定量的なデータの集計と共有②練習ごとのMVP選出、を実行した。これらにより、主将の目に留まらなかった選手がチャンスを得るなど選手起用は流動的になった。客観的な評価と練習からの頑張りが評価されやすい構造によって、選手の士気があがりチームは活性化、リーグ昇格権を掴んだ。この経験から何かをゼロから作り、やり遂げる難しさを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 人生で一番挑戦したことを教えてください。
A.
「VRを用いた歯の治療システムの開発」というテーマで、学部4年時に研究開発を行ったことです。私はプログラミング初心者でしたが、様々なスキルを身に着けたい思いからあえてシステム開発の研究室を志望しました。そのため、知識ゼロから研究結果を出すためには綿密な計画とそれを遂行する根気が必要でした。私は配属前の春休みに教授に勧められた教材に沿って毎日2時間勉強することから始め、計画を修正しながらも愚直に取り組み続けました。その結果1年をかけて歯を削る機能の実装に成功し、国際学会の論文誌にも採択されました。この研究を通して挑戦することの難しさを知り、少しずつの積み重ねが大きな成果につながることを学びました。   続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月26日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代力を入れたことを教えてください。
A.
[大学1年生の5月から続けているカフェのアルバイト] 常に目的意識を持って挑戦し続けた。入社時は、接客経験もないうえコーヒーも苦手だったが、知識の獲得とスキル向上に努めた。その結果誰よりもコーヒー好きになり、販売責任者に抜擢され、仲間と共に高めったことでコーヒー豆の売り上げエリア1位という目標を達成した。この経験から、目的意識を持って挑戦し続け、周りの人と共に成果を出すことのやりがいを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月3日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 人生で一番「挑戦」したエピソード
A.
「人に幸せを実らせる行動力、創立初の卒業アルバ制作」私が人生で1番挑戦したのは、卒業アルバムを自主製作した経験だ。私が通う学校はフリースクールだったため、写真の締め切りを意識しない生徒や消極的な生徒も多く、出だしは難航。そこで写真や掲載内容を学校内で吟味する楽しい活動は後輩に協力を仰ぎ、自身は保護者向けのアルバム制作費用回収用のお知らせ、アルバム制作会社探し、経理と目に見えない仕事に取り組んだ。懸命に取り組む姿を背中で見せることで周りに手伝ってくれる人が増えた。そして、アルバム製作を終えたとき、こんな大切なものをありがとうと言ってもらえ、フリースクールでは卒業アルバム制作が恒例行事となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月5日
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. 人生で一番「挑戦」したエピソード 300字以内
A.
人生で一番挑戦したことは、大学一年の夏休みに一か月間カナダに留学した経験だ。留学をした理由は、語学力向上は勿論、中学から大学付属の学校に通学していたため、自分とは全く違う背景をもつ人達と関わり、人としての幅を広げたいと考えたからだ。留学し始めた当初、語学学校のクラス内で一番年下だったため、年上の同級生を相手に発言することができなかった。同級生が「年齢は関係ない、発言することが大事」と助言をしてくれた。留学期間は短かったが、相手を尊重して対等に接することが大切だと学んだ。帰国後に始めたお持ち帰り専門の寿司店のアルバイトで、来店する老若男女のお客様に寄り添った接客ができるようになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 22卒 | 駒澤大学 | 女性
Q. あなたの人生で一番の挑戦は何ですか?(300文字程度)
A.
大学2年次に、カナダでのボランティア活動に1人で挑んだ経験です。 そこでは、生活に困っている人への食糧提供支援を行っていました。初めは手渡しだけの単純作業でしたが、貧困に強い関心があったことから、「より会話を通じ現地の方のお話を伺いたい」と考えました。 そこで語学力を高めるべく、「1日5人以上に話しかける」、「ホストマザーとのトーク練習」、「日本文化の紹介」に取り組みました。 1ヶ月後には、3分も続かなかった日常会話が1時間以上可能になり、毎日来られていた方から「会話力が上がった」と褒めて頂くことができました。 この経験から、「自分に必要な環境を求めて、能動的に行動し続けることの重要性」を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月15日
男性 21卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことを300字以内で具体的に
A.
食品ベンチャー企業で長期インターンシップをしており、入社から二か月で店舗撤退の危機を乗り越え、売上を1.6倍に伸ばしました。おいしくて体に良い食事を世界に届けるという会社の想いを伝えファン・リピーター獲得を地道に進めたり、実店舗販売を通して得たお客様の声を新商品として反映させました。その後はターゲットを鑑みてInstagramでのマーケティングを提案し、運用を行っています。フォロワー数等と共に売上も毎月伸ばし続けています。どうしたらお客様が買いたくなるのか、さらには、どうしたらこのお弁当やお惣菜で笑顔になる人が増えるのかを常に考え、知名度向上とファン獲得に向け試行錯誤し続けています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月15日
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンに参加した上でニトリの強みはなんだと思いますか。
A.
私が考える貴社の強みは2つあります。1つは「製造物流IT小売業」というビジネスモデルです。他メーカーとは異なり実際に商品の販売まで自社で完結できて、商社等の中間マージンを削減することでコストカットすることができます。このビジネスモデルによりお客様のニーズを実際の店舗を通じて調査することができ、それを基に商品開発をして利益を出しつつもお客様が求めている価格で商品を提供することができます。もう1つは「ジョブローテーション」による人材教育です。様々な部署で働くことにより、開発から販売までの流れを肌で体感することができ、多様な視点からのアプローチをすることができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月4日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが考える弊社の強みを記入してください
A.
私が考える商品開発における貴社の強みはニーズを素早く確実に捉え、誰もが手の届く価格帯でありながらも高機能な商品を開発できる点にあると考えます。私の個人的な根拠としてましては、貴社の企業理念である「住まいの豊かさ」という理念が商品開発においても一貫されており、全ての人々が住まいに対して満足感を得ることができる、ということが開発の出発点となっている点に非常に魅力を感じました。また、貴社の革新的なビジネスモデルとなっている製造物流小売業の利点でもありますが、開発、製造、物流を一括して行うことによって開発段階における俊敏生が著しく高くなるという部分は商品開発においても強みになっていると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 学生時代で最も頑張った経験をできるだけ具体的にご記入下さい。(300字以内)
A.
私は現在、大学院で研究活動に励んでいます。研究テーマには、最新データを用いた挑戦的な分野を自ら選択しました。しかし当初は理解不足で、資料作成を途中で放棄してしまったため、中間発表において挑戦的な研究に取り組むべきではないという烙印を押され、自身の不甲斐なさを痛感しました。そこで、納得がいくまで担当教員や先輩と議論し、1つずつ理解を積み重ねました。また、自身ではデータ分析による実践を何度も繰り返すことで研究全体の理解を深めつつ、成果を上げていきました。その結果、最終発表では研究成果とその価値を十分に伝えきることができ、称賛の言葉を頂きました。今後も努力を怠らず継続的に成果を上げていく所存です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

21卒 インターンES

商品開発、広告宣伝
男性 21卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 学生時代に成し遂げた一番の挑戦について教えてください。
A.
高校生の頃から留学が夢でしたが、経済的に諦めていました。ですが、日本から女子大学生50人を招待するプログラムを見つけ、英語で自己PRし、チャンスをものにしました。ワシントンDCとニューヨークに行き、食糧支援のボランティアをしたり、多国籍料理店で働く人々のお話をお聞きしました。十人十色のライフスタイルや考えたがあることを知り、多様性というものを肌で感じました。この経験から、価値観や立場が異なる人々の話にも耳を傾け、協力する姿勢を身につけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日
男性 20卒 | 首都大学東京 | 男性
Q. 自ら目標を設定して取り組んだ経験(300字)
A.
交換留学を通じて何事にも積極的に挑戦し、目標達成に向けて努力し続ける事で自分の可能性の広がりを実感している。大学1年時の人生初海外旅行を機に、海外に長期滞在したいと思いその中でも目標を高く持つべく大学代表で行く交換留学を決意した。しかし、当時全く英語が話せずTOEICも500点だった。そこで毎日最低2時間の英語学習に加え、毎日30分のオンライン英会話や国際交流サークルへの加入、そして留学生のチューターなどできる事は全て行った。その結果、TOEICも200点以上伸び交換留学を叶えた。また、この学びを活かし、留学先でも大学の勉強に加えフットサル部や海外インターンシップなど積極的に新たな事に挑戦してきた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日
男性 22卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張った事(250字以内で)
A.
オープンキャンパスでの広報活動です。私の在籍する学部は、認知度が高校生間で低い問題を抱えていました。1年目は実体験を交えて広報するも、高校生の想いを掴み取れませんでした。そのため全員と話し合い「高校生がここに来た理由」に視点を転換しました。そして彼らのニーズはまず私達の受験理由にあると結論付け、学部紹介を大幅に改訂し受験体験記を語る場を設けました。そして結果、迎えた2019年の春のオープンキャンパスでは、200名を超える来場者から調査用紙を通して多くの満足の声が届きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月27日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代力を入れて取り組んだこと
A.
大学の部活動において、「選手全員のことを考えた練習環境づくり」に力を入れて取り組みました。私が所属する準硬式野球部は、グランドの関係で練習時間に制限があるのに加え、部員が百人を超える大所帯であるため練習機会が平等でなくチームがまとまっていませんでした。私は今のままではだめだと考え、学年関係なく練習に参加できる環境にするべきだと監督に進言し、実行しました。その結果、今までは部活動に対して前向きでなかった選手たちのモチベーション向上につながり、その選手の活躍もあり最終的に35年ぶりの「全国大会優勝」を成し遂げることができました。新チームとなった現在は二連覇を目指して日々の練習に取り組んでいます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月24日
男性 20卒 | 東北大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと(200字)
A.
私は大学祭スタッフとして、ミスコンの企画、運営を行なっていた。約2カ月間で全て1から構成しなければならない状況だった。中でも大変だったのは、一番重要な資金集めである。全体として、約15万円は資金が必要だったのだが、学祭の運営側から得られる資金は1/5という非常に少ない額だった。そこで、ミスコン関係の企業、会社に片っ端から連絡をして、協賛という形でなんとか資金集めをしようと試みた。案の定相手にしてもらえない場合がほとんどだったが、一喜一憂せず、諦めずに取り合った結果なんとか資金を集めることができた。終了後の皆の笑顔や涙が見れてこの為に今までやってきたんだなと感じることができ、運営側の楽しさの知ることが出来た非常に大きな経験となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 関西大学 | 男性
Q. 仕事を通してどのような夢を叶えたいか、貢献したいか           
A.
私は幼い頃から自分の好きなことを仕事にするというのが1つの目標であった。私は家具インテリアが好きでよく部屋の模様替えなどをし、どのようにすれば快適に暮らせるかを考えることも好きであった。自分が好きなもので人を幸せにするのはとても幸せなことであり、やりがいのあるものだと思う。また、ただ仕事をこなすというだけではなく御社での配点教育を活かし、多くの経験を通して多くの知識を得て、一人の人間として成長することが私の最終目標である。私の学部社会安全学部では震災を経験した人に直接話を聞く機会があるが被災者たちは食品が届くのも嬉しいが、家の中にちょっとしたインテリアがあるだけで心が豊かになり、幸せを感じることができるというのを聞いて、より多くの人に形に残るモノを提供し少し、でも多くの人に生活の中で幸せを体感してもらいたいと強く感じた。 続きを読む
Q. ニトリで実現したいこと
A.
より多くの人に生活の中で幸せになってほしいという目標から、私は御社ではどのようなニーズに応えるか、いまお客様が必要としているモノ、空間はどのようなものかを御社の配転教育や観察・分析・判断を繰り返し行うことで顧客の期待に応えたい。 その点で配転教育はとても魅力的なものであると感じる。配点された部署に約2、3年属し多くの部署を経験させていただけるため、自分の最終目標から逆算することができると同時にその部署での目標も立てやすく目標実現に近づけることが期待できる。配点教育を通して、多くの人と関わる機会が増え、あらゆる考え方を持った方々に接することができるため、私の目標であるより多くの人々にモノを提供し、生活の中で幸せを感じてもらうということができると考えられる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日
224件中201〜224件表示
本選考TOPに戻る

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,566人
売上高 7828億200万円
決算月 3月
代表者 武田政則
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
採用URL https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 本選考ESを見る

ニトリの 選考対策

最近公開された小売り(家具)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。