就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社AIRDOのロゴ写真

株式会社AIRDO 報酬UP

【一歩前へ出て伝える】【18卒】AIRDOの客室常務職の最終面接詳細 体験記No.3857(北星学園大学/女性)(2017/12/14公開)

2018卒の北星学園大学の先輩がAIRDO客室常務職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社AIRDOのレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 客室常務職

投稿者

大学
  • 北星学園大学
インターン
  • 星野リゾート
  • マイナビ
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2017年09月
形式
学生2 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終と言う事もあって、「はいりたい」という気持ちを全面に押しました。「一歩前へ出て自分を伝えることが大切だ」と内定した先輩がいっていたので、その事を意識しました。

面接の雰囲気

最終ということもあって、待機の時間から受験者全員の緊張感が待機室全体にあったが、みんなで頑張ろうという雰囲気になっていたので良かった。

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイトでなにかサービスにおいて自分で工夫していたことはありますか

私は飲食店でアルバイトをしているのですが、その際に工夫していることは、「一言添えること」だと思っています。サービスにおいて、気の利く行動も大切ですが、私は行動よりも、お客さまとのコミュニケーションが大切だと考えています。一言添えるだけで、普通の行動がサービスに変わることもあります。例えば、寒そうにしているお客様にブランケットを持って行った際に「こちら宜しければお使いください」だけではなく、「こちら宜しければお使いください。こちら縦にしてお使いいただいたほうが足元まで温まりますよ」などと“一言添える”。私はその気遣いがとてもサービスにおいて大切だと思っています。マニュアルにあることに自分で工夫して何かお客様にしてあげることはとても大切だと思います。

あなたが今まで受けたサービスで一番印象に残っていることは

今年の冬に、親戚と共に雪まつりに行った際に、ボランティアの大学生が3歳のいとこへしてくれた“おもてなし”が私は素敵だと思いました。氷の滑り台を大学生の方が後ろから押してくれたのですが、その際にいとこの手袋が破けそうな程薄れていた事に気付いてくださり、“手が氷で擦れてけがをしたら大変だから”と言って付けていた手袋をいとこに貸してくれました。私はボランティアであるのにも関わらず、そういった決して普通の人が気付かないようなところに気を遣える“小さな気遣い”をしてくれたことが嬉しく、素晴らしいと思いました。こういった心遣いは客室乗務職になった際にもたいへん参考になるものだと思います。この大学生は細かいところまでお客様を見ていたから気づけたのだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社AIRDOの他の最終面接詳細を見る

インフラ・物流 (空港)の他の最終面接詳細を見る

中日本航空株式会社

運航管理職
22卒 | 東海大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため時間になったら入りました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役職持ち【面接の雰囲気】一次面接と同様に終始和やかでしたが最終という事もあり一次...
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

AIRDOの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社AIRDO
フリガナ エアドゥ
設立日 1996年11月
資本金 1億円
従業員数 1,105人
売上高 415億900万円
決算月 3月
代表者 鈴木貴博
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西2丁目9番地オーク札幌ビルディング
平均年齢 37.7歳
平均給与 570万9000円
電話番号 011-252-5533
URL https://www.airdo.jp/

AIRDOの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。