就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社西原商会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社西原商会 報酬UP

西原商会の内定者のアドバイス一覧(全4件)

株式会社西原商会の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを4件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

西原商会の 内定者のアドバイス

4件中4件表示

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】第一志望に合格し、そこに就職することに決めたから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】毎月交流会という名の飲み会がある。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2022年6月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた時期が3月だったので、とりあえず内定承諾書を書くだけ書き、あとは気が済むまで就活を続けてくださいと言われました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】この企業は頭の良さ、仕事ができそうできない、よりも何よりも「笑顔」「元気」この2つを兼ね備えている人を採用していると思います。なので、どれだけ言っている内容がちぐはぐでも詰まってしまっても、くじけずにニコニコし続けていれば必ず内定をもらえると思います。実際私もGDの時から人事の方に目を付けられていたらしく、「あの子はいつもニコニコしてて感じがよいと思っていた」と内定をもらった後に言われました。なので、常に笑顔でやり遂げましょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】上の質問でも書きましたが、笑顔です。人は言っている内容よりもその人の印象にも左右されやすいです。なので、どれだけ言っていることがちぐはぐでも笑顔でニコニコしていれば大抵の面接は通ると思います。(自分がそうでした)【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】グループ面接の時は、前半の面接よりも、後半の逆質問で志望度合いを図っているのかなと思います。なので、なるべく他の学生よりも質問することをお勧めします。あまり質問しすぎてしまうと他の学生の迷惑になってしまうので、気を付けましょう。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】5月ごろにグループ会社や部署紹介のイベントがありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2021年1月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 下関市立大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後は、定期的に面談が実施され、選考状況を聞かれたり社員座談会を企画していただくなどイベントが多い印象でした。【内定に必要なことは何だと思いますか?】内定が欲しい方は必ずインターンシップに参加するべきだと感じた。その中で、本当に自分が活躍できる環境があるのか、自分が認識していた業務内容と乖離がないかなどの確認を行う必要があると思う。PB商品に関する地機器を深め面接でアピールするなど他人との差別化を図ることが内定につながるのではないかと感じた。また、明るく積極的に発言しておくと印象も良いので、インターンや面接では明るく元気に振る舞うことも必要だと感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分の考えをしっかり伝えられるかが一番の違いだと感じた。話す内容というより人柄であったりどのように考えてどういう結果になったのかというプロセスを評価しているとも思えた。自信を持って選考に臨めば結果は必ず出ると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】福利厚生の説明は深くされないので、興味がある人は是非聞いた方が良いと感じた。また、営業も全国的に営業所があり希望勤務地を選択することができるとあるが、内定者から順に先着制なので、内定承諾が遅い場合には希望の勤務地で働けないという可能性があることを認識しておくべきだと思う。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後は人事の方と定期的に面談があったり、内定者交流会などが企画された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年7月14日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 学習院女子大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定通知を頂いた後も、就活活動を続けていいと伝えられた。また、承諾の辞退についても、連絡をくれれば、しても構わないといっていた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】会社が開催しているインターンシップや座談会、説明会で会社への理解を深めることも大切であるが、同業他社にも足を運んで、他社との比較もした上で、この会社が自分にマッチしているかということも、体感で少しでも感じることも大切であるように感じる。会社は人柄を重視していて、学歴や大学での専攻、スキル等は選考において、重視していないと感じたので、就活生と会社のマッチを確認して欲しいと思う。入社後のキャリアプランについて考えておくことも必須。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】面接では、常に笑顔を心がけていたこと、元気に受け答えをしていたこと、会社でやりたいこと・夢が明確にあったことだと思う。会社の取り組みやこれからについての理解を深め、それらを自身のキャリアプランの中に入れられた点は評価が高かったと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】注意点は無いが、この会社への志望度が高い場合は、インターンシップに参加したほうがいいと思う。1月のインターンシップへの参加者は、2月に行われる早期選考への参加することができ、3月中には、結果がもらえる。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】まだ来ていないが、これから、面談や懇親会などの連絡があると伝えられた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2019年4月11日

問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

西原商会の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

西原商会の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社西原商会
フリガナ ニシハラショウカイ
設立日 1971年12月
資本金 5000万円
従業員数 2,291人
売上高 300億894万1000円
決算月 2月
代表者 西原一将
本社所在地 〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目10番21号
電話番号 099-250-8000
URL https://www.nishihara-shokai.co.jp/

西原商会の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。