就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国分グループ本社株式会社のロゴ写真

国分グループ本社株式会社 報酬UP

国分グループ本社への志望動機・志望理由一覧(全17件)

国分グループ本社株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

国分グループ本社の 志望動機

17件中17件表示

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
「食品を選べる喜びをお客様に届け続けたい」という夢を実現したいため、志望致します。大学時代の○○のアルバイトで○○を選んでいるお客様の喜ぶ姿を拝見し、その姿は私のアルバイトのモチベーションの源泉になっていました。そこで○○をお客様に届け続けるためには流通機能を持つ卸の役割が大切だと考えます。そんな卸の中でも貴社は日本各地のエリアに根差した柔軟性がある点で、地域のお客様に寄り添った選べる喜びを届け続けることができると考えます。貴社に入社した際には貴社の情報力で根拠に基づき、商品に関わった人の思いを余すことなく伝えることはもちろん、まだ知られていない企業の商品を発掘することでお客様の選択肢を増やす営業として経験を積みたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

22卒 志望動機

グループキャリア
22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、お客様のニーズに応えた商品を安定して提供することで、私の「食を通して人生の豊かさを提供する」夢を実現したいからです。私は2018年、北海道胆振東部地震に被災しました。当時、買い占めによりいつものスーパーからいつもの商品が消え、食を享受することは当たり前ではないと痛感しました。そして私自身が当時感じた、食というインフラが失われる不安、そしてそれが戻ってきた際の喜びから、人々に多くの「食べる」選択肢を、安定して提供する食品卸という仕事に携わりたいと考えています。そして私は御社の、300年の歴史が示す信用がつないだ、多くの取扱商品、取引得意先数といった実績に魅力を感じています。時空を超えて幅広いお客様に、幅広い提案ができる貴社で、この夢を実現するために求められる能力を高めていきます。以上より御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月22日

問題を報告する

21卒 志望動機

MD
21卒 | 宮城大学 | 男性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
私が国分グループを志望する理由は、地域密着・全国卸を活かしてより多くの方の幸せを作っていきたいからです。私は大学で食に関して学んでいるため食品業界に興味がありました。その中でも、商社は自分がいいと思ったものを厳選してお客様に提案出来るため、自分の意思を反映させやすく、扱う商品が多いことからお客様に最適な提案をできることが魅力であると思っています。私の夢はより多くの方の幸せを作ることです。御社では信用を第一により大きな間口を利用して長年多くの方の食生活を支えてこられました。そこで、御社でならお客様目線での最適な提案を通して多くの方の幸せを作っていける企業であると思い、私もその一員としてこれからの未来の食生活を支え笑顔を増やしていきたいと思い、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

20卒 志望動機

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
長い歴史の中で培われてきた信用を大切にしながらも、守るべきものは受け継ぎ、変えるべきものは変えていく、“継続する心、変革する力”という貴社の企業理念に共感したためです。私は食に対するニーズが多様化する現代、様々な立場の方のニーズにあった商品を売り場に展開することで、お客様の食生活をより豊かなものにしていきたいと考えており、この思いを実現するためには、変化や失敗を恐れずに、新たな視点を持って物事に挑戦し、取り組む姿勢が不可欠であると感じています。そこで貴社の強みである、得意先や取り扱う商品数の多さ、取引先の方との信用を大切にすることはもちろん、より良い食の未来に向かって変化を恐れず、挑戦していく精神を私も受け継ぐことで、多様化する食のニーズに柔軟に対応し、人々の食生活を支えていきたいです。 またそれに加え、インターンシップや会社説明会を通じ、業務に対する社員の方々の熱い想いや活気ある社風にも魅力を感じ、私もそのような貴社の一員としてお客様の豊かな食生活に貢献していきたいと強く感じたため、貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月4日

問題を報告する

20卒 志望動機

総合職・営業職
20卒 | 京都産業大学 | 男性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
私は食べることが好きなので食に関する仕事をしたいと考えていました。就職活動初めの頃は「食」=食品メーカーだと思い、主に食品メーカーを見ていましたが、就職活動が進むに連れて食品卸という業界に出会いました。商社という響き、メーカーよりも多くの商品を扱えるという点、メーカーと小売りの間に入り常に情報の中心に居ることが出来るというこの3点の魅力に惹かれました。数ある食品卸の中でも国分株式会社を第1に志望する理由は2つあります。1つ目は創業から300年以上も経っており、お客様との信頼関係があるということ、そして取扱商品数、物流拠点数の多さにより、お客様にベストにマッチした商品を提供することが出来ると思ったからです。2つ目は全国卸であるのにしっかりと地方をもターゲットにしているという点です。私自身も地方出身であり、しっかりとそういうところもターゲットにしており、また全国統一的なマーケティングではなく、その地域の食文化に根差したエリアマーケティングをしているところに企業の温かみを感じました。また会社説明会や面接などで社員の方の雰囲気の良さや良いところも悪いところもすべて話してくれるその姿勢に心を打たれました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

20卒 志望動機

総合職
20卒 | 上智大学 | 女性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
私は食品をより魅力が伝わるように提供することで「食」に興味のなかった人が「食」に目を向けるようにしたいです。製品ショップが併設されたカフェでアルバイトをしていた時に感じたことです。カフェではその専門店の商品のみを組み合わせたメニューを提供していました。賄いでカフェのメニューをいただき、製品が更に美味しく食べられるよう工夫されていることに感動しました。また、食された物の作り方を聞かれ商品を購入していくお客様も度々おられました。その一連の流れが私にとって非常に印象的でした。そこには美味しい食事を提供することの先に、その美味しさを自分でも作れる喜びと他者に共有できる喜びがあると感じました。この経験で私は美味しい食品をより美味しく食べることに魅力を感じました。私は貴社で扱う商品をただ陳列してもらうだけではなく、より魅力が伝わるように提供したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

19卒 志望動機

総合職
19卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、「多様な面から人々の食を支えることが出来る」と感じたからです。私は17年間サッカーを継続する中で食の大切さを学び、バランスのとれた食事によって厳しい練習に打ち込む体を作ってきました。全温度帯の商品をバランス良く取り扱っている貴社であれば、よりお客様に幅広く商品提案ができると考えました。また、以前、貴社の社員の方にお話しを伺った際に、「国分は様々な仕事ができ、とてもやりがいがある」と楽しそうにお話しされていて、「私も貴社で一緒に働きたい」と強く感じました。貴社に入社後は、学生コーチの取り組みを通じて学んだ「相手の立場に立って考える力」を武器に、取引先の潜在的なニーズを引き出し、貴社の売上に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2018年12月19日

問題を報告する

16卒 志望動機

16卒 | 明治大学
Q. 国分グループ本社を志望する理由を教えてください。
A.
貴社から、「新たな食習慣を根付かせたい」です。貴社は、「卸」機能に優れていると伺いますが、自社オリジナル商品の魅力にも惹かれました。今、日本では夜まで働くことよりも朝方の生活が見直されています。その分、朝食を取る時間が早まるので、空腹になるタイミングも当然今よりも早くなります。その時にちょっとつまめるような商品を貴社の新商品として発売し、新たな日本の食習慣として根付かせたいです。貴社の缶ツマは、夜のお酒のおつまみとして売り出していますが、これをお昼前の小腹を満たすおつまみといて提案します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

国分グループ本社の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

国分グループ本社の 会社情報

基本データ
会社名 国分グループ本社株式会社
フリガナ コクブグループホンシャ
資本金 35億円
従業員数 5,051人
売上高 2兆684億1700万円
決算月 12月
代表者 國分勘兵衛
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目1番1号
電話番号 03-3276-4000
URL https://www.kokubu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131862

国分グループ本社の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。