就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本証券業協会のロゴ写真

日本証券業協会 報酬UP

【内定獲得への熱意】【21卒】日本証券業協会の総合職の最終面接詳細 体験記No.9299(一橋大学/男性)(2020/7/15公開)

2021卒の一橋大学の先輩が日本証券業協会総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒日本証券業協会のレポート

公開日:2020年7月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、内定を出したらうちに来るかを相当重視していたと思われます。最後の一言でも熱意を表現したことも評価されたのではないか。

面接の雰囲気

役員が出てくるということで緊張していたが、雰囲気は柔らかく話しやすかった。アイスブレイクからはじまり、速攻で終わってしまったので正直落ちたと思った。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことについて教えてください。

インターンにおいて、リーダーとしてスタッフ応募数の増加に取り組んだ。私は当時シフトが慢性的に埋まらなかった原因がスタッフ数の少なさにあると考え、自らチームを組み2ヶ月でスタッフ応募数を3倍に増やすことを目標に取り組んだ。当初私は自らの課題意識をもとに解決策を提案し、チームメンバーに仕事を割り振る形を取っていた。しかしチームの動きが悪く、私はその原因が自分とメンバーの間にある課題意識の乖離だと考えた。そこで私はメンバーに都度課題は何か、どうしたらいいと思うか尋ね、大きな目標のみを提示し具体的な解決策は同じ課題感を持つ2、3人でやってもらう形に変更した。その結果私1人で検討していた解決策よりも質の高いものが出てくるようになり、2ヶ月後には月平均3人の応募数を9人に増加させることに成功した。ここから私は、対話からメンバーの考えを理解し、メンバーを信用して仕事を分担する重要性を学んだ。

他企業の選考状況/内定を出したらうちに来るか/取り組んでみたい業務は何か

大手銀行2社、大手証券1社、大手損保1社から内々定をいただいています。現在はマーケットインフラ業界の会社3社の選考が継続中です。/内定をいただいたら御協会に決めます。現在選考中の企業については辞退いたします。/取り組んでみたい業務は複数ありますが、中でも普及推進部での投資・金融教育に携わりたいと考えております。「貯蓄から投資へ」のスローガンを達成するためには、長期的な視野で若年層への適切な教育が必要不可欠だと考えております。コロナの影響で短期志向の個人投資家が増えている問題を解決するためにも、中長期・分散・積立投資の重要性を説くセミナーの開催や学生への出張授業に積極的にかかわっていきたいと考えております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本証券業協会の他の最終面接詳細を見る

学校・官公庁・団体 (団体)の他の最終面接詳細を見る

18卒 | 青山学院大学 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】専務理事/常務理事/総務部長/人事課長/7年目人事【面接の雰囲気】最初は厳かな雰囲気でした。本社最上階の見晴らしのいい場所で面接を行うこともあって非常に緊張しました。面接官の三人は、最初厳しい表情でしたが、面接...
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
18卒 | 早稲田大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】理事長1人と役員4人【面接の雰囲気】厳粛でやや圧迫気味。最終面接のためやむを得ないとは思うが、会社のトップのお歴々が並んでいるためにやりづらい。【自分の英語力に自信はありますか?また、どうやって英語を学んできま...
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

日本証券業協会の 会社情報

基本データ
会社名 日本証券業協会
フリガナ ニホンショウケンギョウキョウカイ
設立日 1940年6月
資本金 292億8960万円
従業員数 370人
代表者 森田敏夫
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目11番2号
電話番号 03-6665-6800
URL https://www.jsda.or.jp/

日本証券業協会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。