在籍時期:2014年頃
投稿日:2020年10月10日【良い点】
スキルアップ・教育制度として、社外の英会話スクール(ベルリッツ)や、Eラーニング(中国語など複数)を選択でき、費用負担してもらえます。自腹では...続きを読む(全185文字)
株式会社日本取引所グループ
株式会社日本取引所グループの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2014年頃
投稿日:2020年10月10日【良い点】
スキルアップ・教育制度として、社外の英会話スクール(ベルリッツ)や、Eラーニング(中国語など複数)を選択でき、費用負担してもらえます。自腹では...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2019年3月9日【良い点】
資格取得のための制度や手当は手厚い方かと思います。
語学では、英語、中国語などの外国語勉強へのサポートが充実していました。
実際英語はベルリッ...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2018年11月11日【良い点】
ワークライフバランスについては、特に最近会社として重点的に取り組んでいるように思う。パワハラやセクハラがなくなるように、少なくとも管理職の間で...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2018年11月11日【良い点】
新卒入社がほとんどであることもあり、研修制度はかなり充実している。若い頃は様々な研修に参加することができるほか、向上心があれば、会社負担で追加...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2018年11月11日【良い点】
給料は総じて高い。事務職として、他の業界と比較すると、相当高水準であると言える。35歳くらいで1000万円に到達する位だろうか。ただ、最近は残...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年7月12日【良い点】
事業規模が大きい割に各プロジェクトに携わる正社員は少ないので、大きい案件をマネジメントしている点はやりがいを感じます。
【気になること・改善し...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年7月12日【良い点】
産休育休制度は充実しており、1人あたり3年まで休めます。復帰後も子供が小学生になるまで時短を取得可能で、その場合の1日の所定労働時間は5時間4...続きを読む(全246文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年7月12日【良い点】
MBA留学、海外国内大学院入学は手を上げれば割と実現しやすいと思います。社員数の割に枠が多いと感じます。また英会話やシステム研修、その他様々な...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2018年4月1日【良い点】
年功序列でだれでも調査役までは横並びで昇進できる。給与水準も高めで福利厚生と手厚いので悪くない。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2018年4月1日【良い点】
参入障壁が高く、すぐにはPTS(私設取引システム)も取って代わるものではないため、東証と大証が合併した今となっては、国内競合もほぼいないと言っ...続きを読む(全198文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非常に和やかだった
GDでした。
和やかなGDでした。
グループディスカッションでした!
短い面接だった
SSコースは面接10分前になったら簡単な質問を聞いているアンケートが表示されてそれに記入してから面接がある。自己分析できていれば簡単だが、企業に寄り添った答えを考えるとしたら時間が足りなかった。このアンケートとESを元に質問される。
オンライン面接アクセス前に、10個の質問に回答します。他者からどう思われているかや将来どんな人になりたいか、これまでの失敗体験など。それぞれの質問に30文字以内くらいで、端的に答えます。 その回答をもとに面接が進められます。かなりスピーディーな会話のキャッチボールで、他の面接とか少し印象が異なりました。どのような人柄なのかを見られていると感じました。
10分前に回答したアンケートを元に面接しました
簡潔に答えることを意識した
事前にマイページ上のアンケートに答えて、それに沿った面接でした!
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社日本取引所グループ |
---|---|
フリガナ | ニッポントリヒキジョグループ |
設立日 | 2001年4月 |
資本金 | 115億円 |
従業員数 | 1,193人 |
売上高 | 1354億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清田 瞭 |
本社所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2番1号 |
平均年齢 | 45.3歳 |
平均給与 | 1028万円 |
電話番号 | 03-3666-1361 |
URL | https://www.jpx.co.jp/corporate/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
41兆3163億4100万 | 54兆694億500万 | 67兆2863億200万 | 60兆756億7800万 | 71兆4634億3400万 |
純資産
(円)
|
2797億3600万 | 2914億5000万 | 3053億7500万 | 3287億6900万 | 3238億5200万 |
売上高
(円)
|
1207億1100万 | 1211億3400万 | 1236億8800万 | 1333億4300万 | 1354億3200万 |
営業利益
(円)
|
717億9100万 | 695億3500万 | 685億3300万 | 745億6500万 | 734億7300万 |
経常利益
(円)
|
729億9000万 | 707億8600万 | 690億9500万 | 747億3200万 | 734億2900万 |
当期純利益
(円)
|
504億8400万 | 490億5700万 | 476億900万 | 513億8900万 | 499億5500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
11.89 | 0.35 | 2.11 | 7.81 | 1.57 |
営業利益率
(%)
|
59.47 | 57.4 | 55.41 | 55.92 | 54.25 |
経常利益率
(%)
|
60.47 | 58.44 | 55.86 | 56.04 | 54.22 |
※参照元:NOKIZAL