就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社テレビ朝日のロゴ写真

株式会社テレビ朝日

テレビ朝日の本選考ES(エントリーシート)一覧

株式会社テレビ朝日の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

64件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。〔400字以内〕
A. A. 芸人さんの技術の高さが伝わるバラエティ番組を作りたいと考えています。
芸人さんが好きな私は、テレビを見ていて「この芸人面白くないな」と友達や家族が言っているのを聞くと心の中で「スゴイ技術なんだけどな」と思うことが多々ありました。そんな視聴者に芸人さんの技術の高さ...続きを読む(全396文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。 1.良い面〔200字以内〕
A. A. 1.好きな事をとことん突き詰められることです。
大好きなお笑いを劇場に見に行ったり、芸人さんが書かれた本を読んだり、ラジオを聞くことで芸人さんのお笑いに対する考え方に触れることが好きです。また、自分でも面白いと思うことを表現するため、M-1に挑戦したり、芸人さん...続きを読む(全204文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。 2.悪い面〔200字以内〕
A. A. 2. 負けず嫌いで、諦めが悪いことです。
良い面でも書いたように、夢中なことにはとことん突き詰めるので、何度失敗しても「次こそは!」と思い何度でも挑戦してしまいます。大学受験でも、無理だと言われても最後まで第一志望を諦めることができませんでした。自分が納得できる...続きを読む(全202文字)
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から「あなたの学生時代の消し去りたい過去」を消しに行きます。いつに戻って何を消しに行きますか。〔200字以内〕
A. A. 中学時代の部活中に部員と喧嘩して人前で泣いた過去を消しに行きます。
中学時代、部活中に同級生と些細なことで言い合いになり、感情が高ぶって思わず泣いてしまいました。他人からするとなんてことのない出来事だと思いますが、子供の頃から父に男が人前で泣いてはいけないと教え...続きを読む(全199文字)
Q. これまでの人生で「勝った」「負けた」「引き分け」と感じた経験を教えてください。 1.勝った〔200字以内〕
A. A. 中学時代に骨折しながらも部活の大会に出場したことです。
中学3年生の時に股関節を剥離骨折し、ドクターストップが出て卓球の大会に出ることが困難になりました。もし今回大会を欠場すると中学最後の大会でシードを取ることができなかったので、ドクターストップを押しても大会に...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で「勝った」「負けた」「引き分け」と感じた経験を教えてください。 2.負けた〔200字以内〕
A. A. 極真空手の黒帯を取得できなかったことです。
私は小学校6年間極真空手を習っていました。中学では部活動に所属したかったので小学校の6年間で空手を辞めようと決めていました。辞めるまでには一人前である黒帯まで昇格したいと考えていましたが、練習が足りず黒帯を取ることがで...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で「勝った」「負けた」「引き分け」と感じた経験を教えてください。 3.引き分け〔200字以内〕
A. A. 大学受験です。
私は一度大学受験に失敗して1年間の浪人生活を経験しています。現役時代は約10校受けて全て不合格、浪人時代は約10校受けて2校だけ合格しました。結果だけ見ると1年間の浪人生活があったとはいえ、合格できたので「勝利」のように思われますが、私としては現...続きを読む(全200文字)
Q. チームで活動する時、あなたはどういった立場を選びますか。理由と一緒に教えてください。〔400字以内〕
A. A. リーダーなどの役職を持たない、自分の意見が多く言えて、議論ができる立場を選びます。
学生時代の部活動で部長をした経験からリーダーなどのチームを引っ張っていく立場ではなかなか自分の意見を言う機会が少なく、むしろチームの意見をまとめることが多いと感じました。私は周り...続きを読む(全388文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。
A. A. 「日常の中に非日常のわくわくを生み出したい」。私は大学でカバーダンスサークルに所属し、演者として活動しながら舞台構成を一から考える裏方としても活動している。人々が足を止め、気づいたら全部見終わっている状態になるくらいわくわくした魅力のあるステージを作るためにする作...続きを読む(全445文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。 「良い面」
A. A. 「人の話をしっかりと聞き、冷静に判断できる」面だ。6年間バレー部で主将をした時にチーム内の温度差に気づけなかった反省から、周囲との密な連絡を大切にし、一歩引いて落ち着いた行動を心掛けた結果、以前より心に余裕ができ、親身に話を聞き冷静に考えられるようになった。これに...続きを読む(全198文字)
Q. 「悪い面」
A. A. 「片付けが出来ない」面だ。優柔不断なので、私の部屋はいつか使うだろうと思い捨てられない物で溢れている。そして収納が限界を迎え、散らかった部屋になっている。親には毎日「部屋が汚い」と言われる。犬を飼っているため、うっかり何か食べないように私の部屋は常に閉め切られてい...続きを読む(全199文字)
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から『あなたの学生時代の消し去りたい過去』を消しに行きます。いつに戻って何を消しに行きますか?
A. A. 中学時代に戻り、髪型に対する変なこだわりを消しに行く。当時私はヘアアレンジに興味があり、前髪に癖をつけて、サイドの髪を編み込みにするという髪型を気に入っていた。しかしそれは、写真を見返すとお笑い芸人がネタでするような変な髪型なのだ。当時母に「髪型変だよ」と言われた...続きを読む(全200文字)
Q. これまでの人生で『勝った』『負けた』『引き分け』と感じた経験を教えてください。 「勝った」
A. A. バレー部での経験だ。公式戦勝ちゼロで悔しさを募らせるチームを立て直すため、弱小バレー部の主将だった私は、部員の信頼を得るために誰よりも早く体育館に行ったり、練習日増加の交渉やメニュー検討に全休み時間を捧げたり、酸欠で腰痛になるくらい全力で声を出したり、自分ができる...続きを読む(全200文字)
Q. 「負けた」
A. A. 昨年の大学祭での経験だ。カバーダンスサークルで公演を行うにあたり、曲のリーダーを任せられた。コロナの影響で例年通りに活動できず、オンライン開催だった。練習環境が例年より悪い分集中して取り組むべきなのに、踏ん張ることが出来ず、無難に終わらせてしまった。オーディション...続きを読む(全191文字)
Q. 「引き分け」
A. A. 進路選択だ。私は、幼稚園と小学校は親の選んだ学校を受験し、小学校の付属だった中学校と高校はエスカレーターであがり、大学は自分の意思で受験したものの、偏差値などの尺度に合わせて選んだ。強制されたわけではなく、意思に反しているわけでもなく、後悔もしていないが、自分で新...続きを読む(全199文字)
Q. チームで活動する時、あなたはどういった立場を選びますか?
A. A. チームで活動する際、私は副リーダーの立場を選ぶ。私は今まで、6年間バレー部でキャプテンをしたり、学級委員長や生徒会長をしたりと、リーダーの立場になることが多かった。だからこそ、私はリーダー向きだと考えていたが、大学に入って考えが変わった。大学では2つのサークルで副...続きを読む(全398文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。 業界、職種、会社名など
A. A. 映画業界(東映等)、広告業界(博報堂等)続きを読む(全20文字)
Q. 理由
A. A. 「日常の中に非日常のわくわくを生み出したい」という私の就職の軸を実現できる業界であるからだ。細かく言うと、映画業界では映画制作事業、広告業界ではCM制作など映像の観点から実現していきたいと考える。続きを読む(全98文字)
Q. あなたが誇れるスキルを教えてください。
A. A. 趣味がVlog制作であり、動画編集のスキルを誇る。特に、MV風に音楽に合わせて一本の動画を作るスキルとセンスに長けていると自負している。インスタグラムのIGTVで友達との思い出のMVを投稿すると、閲覧数といいねの伸びが早い。また、合成動画を作るのも得意で、あるアイ...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 実現したいこととその理由
A. A. 世界中の「会話」を楽しくしたい。私は高専,大学,大学院と7年間工学について学んだ.現在は,スポーツ選手を支援する機器の開発に取り組んでおり,将来は自身の生み出したものでたくさんの人を豊かにしたいと考えていた.ある時、その日の気分が前日の番組の面白さに左右されており...続きを読む(全389文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。
A. A. 1:相手にわかりやすく伝えられる
2:課題を見つけることができる
3:自分で決めた目標を必ず達成する

1:自己主張の強さ
2:楽観的すぎる
3:話のオチで噛む
続きを読む(全88文字)
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、 今から『あなたの学生時代の消し去りたい過去』を消しに行きます。 いつに戻って何を消しに行きますか。
A. A. 高校3年生に戻って,ウォシュレットを使用した過去を消し去りたい.私はNoウォシュレットNo Lifeというほど好きだが,きっかけは高校3年次に初めてウォシュレットを使用し快楽を知ってしまったことだ.しかし,長時間使用が体に悪いと知り、今では罪悪感を感じるようになっ...続きを読む(全206文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

コンテンツ制作・ビジネス部門
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。
A. A. 「野球選手一人ひとりに焦点を当てたスポーツ番組」を作りたい。サークル活動において、公演を通じて観客を笑顔にすることにやりがいを感じたからである。所属している○○サークルでは、年○回、公演を上演している。観客が見るのは完成した作品だけであるが、その裏側には○か月もの...続きを読む(全382文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。
A. A. 周りの人のことを良く見て気を配ることができる面である。私は、何か悩みを相談された時、相手が求めていることを正確に察知し、寄り添うことを意識している。最初は必ず聞き手に回り、自分の価値観や考え方を押し付けないようにしている。なぜなら、自分が相手の為になると思ったこと...続きを読む(全392文字)
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から「あなたの学生時代の消し去りたい過去」を消しに行きます。いつに戻って何を消しに行きますか。
A. A. ○○に戻って、立候補した生徒会選挙で、全校生徒の前で友人と共に「○○」のパロディを歌って踊ったことを消しに行きたい。当時は当選することに必死だったため、恥など感じていなかったが、思い返すと相当恥ずかしい過去だ。完成度は高く、当選できたが、皆、普段のキャラクターとの...続きを読む(全192文字)
Q. これまでの人生で「勝った」「負けた」「引き分け」と感じた経験を教えてください。
A. A. 大学受験である。高校○年生の冬、○○入試に不合格となった。そこで急遽、○○へ進路変更した。受験科目が変わり、苦手な○○を○か月で克服しなければならなくなった。そこで、どのように勉強すれば○○の得点を上げられるか考え、TO DOリストを作成し、貫き通した。その結果、...続きを読む(全575文字)
Q. チームで活動する時、あなたはどういった立場を選びますか。理由と一緒に教えてください。
A. A. 私は、補佐的にチームを支える立場を選ぶ。議論が滞った時、意見の違いをまとめて、チームとして一つの方向に向かわせることが得意である。一例として、サークル活動でのある出来事が挙げられる。先日行われた公演で、○○に体調不良者が○名出た。その際、公演を実施するか中止するか...続きを読む(全395文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

テクノロジー・イノベーター部門
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 非公開
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。〔400字以内〕
A. A. 私はサークルの代表として、コロナ禍のサークル運営を行った際コミュニケーションを取るための共通した話題を発見する難しさを痛感しました。そんな中、毎度話題として上がるのがテレビ番組の話でした。私はテレビの強みはこのコミュニケーションの起点となる話題性だと考えています。...続きを読む(全395文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。  1.良い面〔200字以内〕2.悪い面〔200字以内〕
A. A. 良い面・・・私の長所は気遣いができる点です。常に周りの人の発言や態度一つ一つに注意をむけ、その人が何をしたいのか何を思っているかを推測することで、心情や行動を予測することに長けていると自負しております。その結果、相手に、より快く感じてもらえるよう行動出来ていると考...続きを読む(全378文字)
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から「あなたの学生時代の消し去りたい過去」を消しに行きます。いつに戻って何を消しに行きますか。〔200字以内〕
A. A. 私が高校2年の夏に敗退したテニス大会の準決勝に戻りたいです。試合は時間短縮のため、普段ではほとんど体験しない、このポイントを取得したほうが勝利をするというポイントで勝敗が決まりました。経験したことのない独特な緊張感、私は一つ前のポイントで弱気になり普段とは違う戦術...続きを読む(全196文字)
Q. これまでの人生で「勝った」「負けた」「引き分け」と感じた経験を教えてください。
A. A. 勝った・・・私は受験に勝利しました。私の実力では慶應に進学することはとても困難でした。勝利の秘訣は小論文に取り組んだことです。理系だった私が小論文に取り組むことは、現在私の通う総合政策学部に特化する方法でした。周りからは小論文を勉強するくらいなら、化学や英語を伸ば...続きを読む(全617文字)
Q. あなたの強みを教えてください。
A. A. 私は未知の領域に対して積極的に取り組む力が人一倍あると感じています。その具体例として現在swiftを利用したiosアプリ開発や、pythonを利用したアップルウォッチのセンシングデータを用いた深層学習に取り組んでいます。どちらも半年前まで初学者でしたが、iosアプ...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分の強み
A. A. 「聞き上手」な面です。私は話すことが好きすぎるあまり、自分の話を相手にどのように聞いて欲しいかを常に考えてきました。そしてその思考が発展し、相手が気持ちよく話せる方法を模索しました。それは、相手の目をしっかり見て、リアクションをきちんと取ることです。会話の一歩です...続きを読む(全198文字)
Q. タイムマシンがあったら何をしたいか
A. A. 「先輩へ反抗的な態度を取ってしまった過去」を消し去りたいです。中学時代、吹奏楽部に属していたのですが、私の気分が不機嫌であったことを理由に、熱心に指導してくださった先輩へ冷たい応対をしてしまいました。今でもあの情景は脳内に駆け巡りますし、あまりにも幼稚で恥ずかしく...続きを読む(全197文字)
Q. これは「勝った」と感じた瞬間
A. A. 「自転車通学を3年間継続」した経験です。これはただの通学ではありません。私の通っていた高校は10キロ離れた先にあり、途中に川が3本、橋が3本、堤防が1つありました。晴天時はよいのですが、雨風が強い日は飛ばされそうに、泣きそうになりながらも毎日漕ぎ続けました。進学時...続きを読む(全196文字)
Q. これは「負けた」と感じた瞬間
A. A. 「韓国語スピーチコンテスト」での経験です。私はこの大会に出場しようと決断するまでに、2年も費やしてしまいました。しかしその大会に、小学2年生の方が出場していたのです。しかも大変流暢な韓国語で、スピーチも完璧でした。私も負けじとアピールし、練習の成果を発揮したことで...続きを読む(全195文字)
Q. これは「引き分け」だと感じた瞬間
A. A. 「大学受験」での経験です。私のクラスは、私以外の女子全員が指定校推薦でした。私は一人で日々受験勉強に勤しんできたのですが、勉強に躓き、彼女らを歪んだ思考で見てしまいました。それは、「指定校はずるい」という考え方です。しかし、よく考えてみると、彼女らは日々の勉学に加...続きを読む(全196文字)
Q. チームでの自分の立場は何か
A. A. 私は「補佐的立場」を選択します。理由は、私の性格は裏で人をまとめることが向いていると考えるからです。まず、私は時間厳守を日々心がけているので、タイムキーパーの役割を担います。また、「優柔不断」ですが自分の意見は常に持っているため、周りのメンバーに提案しつつ、最後の...続きを読む(全400文字)
Q. 志望理由
A. A. 私は貴社にて、「視聴者全員が温かい気持ちになり、明日も頑張ろう」と思っていただけるような番組づくりを実現したいと考えております。このように考える理由は、私の小学生時代の経験が関係しています。私は小学5年生の時、同級生たちによる仲間外れに悩まされていました。今では思...続きを読む(全448文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. テレビ朝日に入社して10年後までに成し遂げたいことを具体的に教えてください。また、その「理由」を、経験やエピソードを交えて教えてください。〔400字以内〕
A. A. 「常識や集団の意見に流されず、誰もが自分の“個性”に素直になりそれを当たり前に表現する社会」の実現に貢献する番組を作りたい。この“個性”とは、趣味、性格、価値観、能力など様々だが、その1つとして「ジェンダーや性的指向」に関心がある。幼い頃から男の子はこう女の子はこ...続きを読む(全400文字)
Q. あなたは「しくじり先生」です。過去最大の「しくじり」と、そこから得た「教訓」を教えてください。〔200字以内〕
A. A. 夜行バスでのこと。SAには何度か寄ると思い余裕をでいると急に催した。そして私とGoogleマップのにらめっこが始まる。次こそとまるという思いも虚しく、マップ上の現在地は何度もSAを通過していった。催し続けて3時間、ついに意を決して運転手にその旨を伝えると「トイレな...続きを読む(全200文字)
Q. ”今は知られていないが、2021年にブレイクする”と思う「ヒト(モノ)」を教えてください。〔20字以内〕   その「理由」を、万人が納得するように説明してください。〔100字以内〕
A. A. 歌舞伎町ゲイバー店員・カマたく

誰もがイラッと感じる日常のできごとに対して漫談し持ち前のワードセンスにより痛快に殴り倒す動画がTwitterで人気を博す。本も出版しここ最近で百万人フォロワーを越え、来年は本格的ブレイクが予想される。
続きを読む(全121文字)
Q. 2020年で最も関心を持ったニュースを教えてください。ジャンルは問いません。〔30字以内〕   その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. トランスジェンダー役を、そうでない俳優が演じてはダメな理由

LGBTを公言する俳優がほぼいない日本でも、LGBT作品が増えると出る議論かもしれないから。役柄と演じる俳優の属性は一致させるべきというこの意見には賛成しかねる。過剰な主張は差別を助長させると感じた。続きを読む(全133文字)
Q. 「こういう社会人になりたい」と思う人を教えてください。〔20字以内〕   その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. 落合陽一、秋元康のハイブリッド

テレビ局のリソースを使って、様々な立場の目線から社会がすべきことを論理的に導きそれを自ら仕掛けていき、「予定調和を壊せ」をモットーにしてどの時代や年齢の人にも通じる人々の本質的なニーズに応えたいから。続きを読む(全119文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。 〔100字以内〕
A. A. 広告代理店、エンタメ。「人々に笑顔とともに新しい価値観を届けたり、固定観念をなくし考えを変えたりできる」「個性を表現し、好きという感情を後押しできる」という自身の就活の軸を実現できると考えるから。続きを読む(全98文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

コンテンツ制作・ビジネス部門 
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して10年後までに成し遂げたいことを具体的に教えてください。また、その「理由」を、経験やエピソードを交えて教えてください。〔400字以内〕
A. A. 日本を世界の国々から”認知”されるだけでなく”区別”される存在に成長させたい。大学生活をほぼ海外で過ごす中で、「お前のSONYとかいうメーカーの イヤホンいいね、やっぱ中国すげえな」や日本アニメ、ドラマフェスティバルのOPが中国や韓国音楽で始まる等の体験をよくした...続きを読む(全345文字)
Q. あなたは「しくじり先生」です。過去最大の「しくじり」と、そこから得た「教訓」を教えてください。〔200字以内〕
A. A. ルーマニアというヨーロッパの国に友人たちと訪れた際に、起こった事件です。2日目の夜、ハシゴを数えきれないほどし酔った私は、急にトイレに行きたくなりましたが日本と違い公衆トイレがありませんでした。そこで30分かけて廃墟のような街を夜中の2時に一人で歩き、ホテルまでト...続きを読む(全166文字)
Q. ”今は知られていないが、2021年にブレイクする”と思う「ヒト(モノ)」を教えてください。〔20字以内〕 その「理由」を、万人が納得するように説明してください。〔100字以内〕
A. A. 積立NISA  
多くの証券会社がこぞってプロモーションを打ち始めているのに加え、ドラマでも10代からの資産形成を題材にする若者向けのものが放映されるなど、認知が広がりつつあるから。続きを読む(全92文字)
Q. 2020年で最も関心を持ったニュースを教えてください。ジャンルは問いません。〔30字以内〕 その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. 英国のEU離脱
イギリスでの生活が個人的に長かったため、思い入れがある国だったから。また、イギリスの国らしさが出ている出来事で、一部日本も見習うべきところがあると考えるから。続きを読む(全88文字)
Q. 「こういう社会人になりたい」と思う人を教えてください。〔20字以内〕 その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. 美味しいお店マスター
美味しいお店を知っている人というのは、アート系統のセンスも磨かれておりさまざまな人との繋がりもコミュニティとして持っている、魅力的な人のケースが今まで多かったため。続きを読む(全94文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。 〔100字以内〕
A. A. 広告業界・クリエイティブディレクターです。元々、それぞれ得意な才能を持つ人たちをまとめて何かクリエイションをするのが好きで、大学でも行なっていたため社会に出ても続けたいと思うからです。続きを読む(全92文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

コンテンツ制作・ビジネス部門
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から「あなたの学生時代の消し去りたい過去」を消しに行きます。いつに戻って何を消しに行きますか。
A. A. 大学1年の4月、軽音楽サークルの新入生体験練習会にて、長渕剛さんの「とんぼ」を全力で弾き語ったところ、場が凍りついてしまった過去を消し去りたい。
新入生歓迎活動の一環として行われた体験練習会で私は、全会員を前にご本人さながらに熱く弾き語ったところ、会場に静寂が訪...続きを読む(全160文字)
Q. これまでの人生で「勝った」「負けた」「引き分け」と感じた経験を教えてください。
A. A. 「勝った」…大学に入学してから始めた○○部の公式戦初出場で結果を残すことができたことだ。大学時代は、○○部に所属し、(ポジション)を務めていた。新しいことに挑戦し、部員からアドバイスをもらいながら日々猛練習を積み重ねた結果、良い成績を残すことができたという経験は、...続きを読む(全585文字)
Q. 周りの人から言われるあなた自身の「良い面」と「悪い面」を教えてください。
A. A. 「良い面」…良い面として、周りから「好奇心が旺盛で、チャレンジ精神がある」と言われる。私の座右の銘は、「我が生涯に一片の悔い無し」であり、大学に入学してから、新たに○○を始めたことや高校時代に、生徒会長を務めたことなど、都度目標を立て、何事も果敢に挑戦することを大...続きを読む(全373文字)
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。
A. A. 私は、「テレビも家族」をスローガンに、テレビが家族や友人との団らんの時間に欠かせない存在となるよう、SNSを効果的に活用して、テレビの魅力を人々に伝えたい。
その背景には、高校時代に寮生活をした経験がある。当時、私は自宅から持参した「内村プロデュース」のDVDを...続きを読む(全402文字)
Q. チームで活動する時、あなたはどういった立場を選びますか。理由と一緒に教えてください。
A. A. 私は、民主主義に基づいたリーダーという立場を選ぶ。
高校時代、私は生徒会長を務めた経験がある。私が通っていた全寮制の学校は、小学5年生から高校3年生までが共に暮らしており、生徒会は毎年、高校生3名と中学生2名の計5名という幅広い年代で構成されていた。そこで私は、...続きを読む(全402文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。
A. A. ラジオ局 広報部

ラジオは、テレビと比べて映像やテキストがないものの、想像力を掻き立てられたり、様々なシーンで聞くことができたりとラジオならではの魅力がある。この魅力を多くの人に伝え、人々の生活を豊かにしたい。
続きを読む(全110文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. テレビ朝日に入社して10年後までに成し遂げたいことを具体的に教えてください。また、その「理由」を、経験やエピソードを交えて教えてください。
A. A. ドラマのプロデューサーになり、科捜研の女や相棒に続くサスペンス系ドラマをヒットさせること。大学の学園祭にクラスで出店する際に、当時原宿で流行していた色彩豊かなわたあめから着想を得て、フランス語選択クラスの我々がフランス国旗を模した三色のわたあめを売り出したら面白い...続きを読む(全404文字)
Q. あなたは「しくじり先生」です。過去最大の「しくじり」と、そこから得た「教訓」を教えてください。
A. A. センター試験で消しゴムを忘れたまま一科目受験した事。浪人していたため試験で失敗したら後がなくなるにも関わらず、試験管に声をかけて断られたり悪目立ちしたりすることを恐れて借りることができなかった。その結果、解答を変更できないというプレッシャーに負け普段通りのパフォー...続きを読む(全198文字)
Q. ”今は知られていないが、2021年にブレイクする”と思う「ヒト(モノ)」を教えてください。
A. A. メイク系YouTuberの〇〇さん。メンズメイクから女装メイクまで挑戦する彼の動画は、男女関係なく参考になるため。抜毛症の彼だからこそ提供できる眉毛のメイク術やウィッグへの知識が詰まった動画は、他の美容系動画とは一線を画している。続きを読む(全115文字)
Q. 2020年で最も関心を持ったニュースを教えてください。ジャンルは問いません。その理由を教えてください。
A. A. 厚生労働省による自殺報道に関する要請について。
報道において、重大な出来事は何度も詳細に周知するべきという固定観念があったが、そうすることで視聴者に悪影響を及ぼす事例があることを知り、テレビの影響力や報道について考え直すきっかけとなったため。続きを読む(全122文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。
A. A. 化粧品業界の商品企画。化粧品は自分に自信を持たせてくれた救世主的存在であるため、今度は若者をターゲットに低価格で高品質な化粧品を提供する側となり、若者の自己肯定感を高める手助けをしたいから。続きを読む(全95文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

コンテンツ制作・ビジネス部門 
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. テレビ朝日に入社後、10年以内に成し遂げたいことと、 その理由を、経験やエピソードを交えて書いてください。
A. A. 生き辛さに悩む人の声を代弁するドラマを制作したい。差別や偏見に苦しむ現状を伝える 場所を増やすためだ。私は大学でバイセクシャルの友人に出会い、悩みや本音を聞くこと で初めて、ジェンダーの多様性を本気で受け入れられるようになった。この体験を再生産 するため、当事者に...続きを読む(全402文字)
Q. 過去最大の「しくじり」と、得た「教訓」
A. A. 高校の部活で失言をしたこと。バスケ部に所属していた私は、少し上達したからと完全に天狗になっていた。部活中、キャッチミスをしたチームメイトに「やる気ないなら辞めれば?」と軽い気持ちで言ってしまった。指摘できる自分が格好いいと思っていたのだ。すると翌日、その子は本当に...続きを読む(全194文字)
Q. 来年ブレイクすると思うヒト・モノおよびその理由
A. A. LAKA(男女兼用の化粧品ブランド)
マスクが必需品となり、唇の乾燥を防ぐべく、保湿を入り口に男性用リップがトレンドになる。メンズメイクをする韓国男性アイドルの人気も重なり、男性も化粧を始め、ジェンダーニュートラルブランドがブレイクする。続きを読む(全120文字)
Q. 今年最も関心を持ったニュースおよびその理由
A. A. ジョンソン&ジョンソンによる美白化粧品の販売中止。
自分も海外でアジア人差別を受けた経験から、人種差別の問題に関心がある中で、メーカーの対応に違和感を覚えたから。いっそ、美白化粧品の販売中止ではなく、美黒化粧品を販売すれば良いのではないか。

続きを読む(全126文字)
Q. どのような社会人になりたいか
A. A. 日曜日の夜にワクワクできる人。
出社する月曜日が楽しみになるほど、情熱を注げるような仕事をしたいから。ただ単にお
金を稼ぐためではなく、楽しくやりがいを感じながら働ける人でありたい。
続きを読む(全96文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由
A. A. 1つ目は化粧品メーカーだ。容姿やジェンダーに対する縛りを世の中から撤廃し、人々の生き辛さを 解消したいからである。2つ目は新聞だ。弱い立場にある人の声を届けるコーナーを作りたいからだ。続きを読む(全93文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

コンテンツ制作・ビジネス部門
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. テレビ朝日に入社後、10年以内に成し遂げたいことと、 その理由を、経験やエピソードを交えて書いてください。
A. A. 【スポーツの力で人の心を動かしたい】10歳の時、メッシ擁するアルゼンチン代表に日本代表が劇的勝利を遂げた。勝利が決まった瞬間、全くスポーツに興味を示していなかった父がテレビの前で大きな声を上げていた。この日を境に、以前まで1度も試合会場に訪れたことのなかった父が、...続きを読む(全394文字)
Q. 過去最大の「しくじり」と、得た「教訓」
A. A. 私は「人を噂だけで判断してしまい、退部してしまった先生」だ。中学1年生時、私は6年間続けていたサッカーを辞めた。理由は監督にまつわる悪い噂を盲信し、指導の裏側にある考え・意向を理解出来なかった自分の責任にある。しかし、諦めきれずチームに戻った時、1番最初に手を差し...続きを読む(全199文字)
Q. 来年ブレイクすると思うヒト・モノ
A. A. 音楽バンド「reGretGirl」 続きを読む(全18文字)
Q. 来年ブレイクすると思うヒト・モノの理由
A. A. 「僕の知らない誰かに、僕の知らない君を見せないで」これ程、未練がましい男の気持ちを代弁した詞があるだろうか。今後、増加が予想される「コロナ別れ」。彼らの詞が2021年の若者に刺さること間違いなし。続きを読む(全98文字)
Q. 今年最も関心を持ったニュース
A. A. デジタル世界「スマートシティ」続きを読む(全15文字)
Q. 今年最も関心を持ったニュースの理由
A. A. 5G導入による「街のスマホ化」という近未来的ニュースにメディアの新たな可能性を感じ昂揚したからだ。一方で「監視社会」の危険性を学んだ経験から、デジタル化の発展が本当に社会を豊かにするのか疑問を抱いた。続きを読む(全100文字)
Q. こういう社会人になりたい
A. A. 背中で語る人続きを読む(全6文字)
Q. こういう社会人になりたいと思う理由
A. A. 大学1年時、所属する部活で寡黙な人が幹部を務めていた。最初は疑問に思っていたが、日々の練習に実直に取り組む姿から言葉以上の想いを感じ奮い立った。先輩の様に日々の姿を通じて後輩を導く人になりたい。続きを読む(全97文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由
A. A. 広告業界のクリエイティブ職に興味がある。現在私はサッカー部の広報班としてSNSの企画・運営を行っている。その活動の中で「どうすれば人の心を掴めるか」試行錯誤していくことに楽しさを感じたからだ。続きを読む(全96文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. テレビ朝日に入社して10年後までに成し遂げたいことを具体的に教えてください。また、その「理由」を、経験やエピソードを交えて教えてください。〔400字以内〕
A. A. 私は子供たちに夢や目標を与えたい。10年後までに、自分の企画した番組で子供からの夢ができたという声をもらうことを成し遂げたい。なぜなら、私はレールの上を走ってきてしまったからだ。レールというのはもちろん、本当の線路のことではない。人生のレールだ。姉を真似して中学受...続きを読む(全397文字)
Q. あなたは「しくじり先生」です。過去最大の「しくじり」と、そこから得た「教訓」を教えてください。〔200字以内〕
A. A. 君は自分の意志で選択行動できているか?そうでないと人生を無駄に生きてしまう。まさに過去の私がそれだ。中学のソフトボール部でピッチャーに選ばれ、先生に言われたからなったという気持ちでいた。試合で失敗しても顧問が私を選んだせいだと思い、自分の反省をせず、同期のピッチャ...続きを読む(全192文字)
Q. ”今は知られていないが、2021年にブレイクする”と思う「ヒト(モノ)」を教えてください。〔20字以内〕 その「理由」を、万人が納得するように説明してください。〔100字以内〕
A. A. 数学教師芸人タカタ先生
コロナによりWEB授業が導入されネットを通じ学ぶことが当たり前になった。つまらない学校の授業だけが勉強する手段ではない。面白く勉強できるなら誰もがすがりたい。そんな方にお勧め。特に炎色反応の歌は最高だ。続きを読む(全114文字)
Q. 2020年で最も関心を持ったニュースを教えてください。ジャンルは問いません。〔30字以内〕 その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. コンビニ脱24時間営業
当たり前の認識を変えたからだ。それまでのコンビニは利便性が売りなのだから24時間営業は当然という認識を、やめるべきという意見に変えた。ニュースは人の気持ちを変え世論を動かし制度を変えると実感した。続きを読む(全111文字)
Q. 「こういう社会人になりたい」と思う人を教えてください。〔20字以内〕 その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. 人を喜ばせるために全力で挑戦し続ける人。
自分の好きな点は新しいことに果敢に挑戦するところだ。しかし、今までの私は自分自身の成長のために挑戦してきた。人を喜ばせるためでなく、人を喜ばせる自分であるためだった。誰かを想い熱くなれる人になりたい。続きを読む(全122文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。 〔100字以内〕
A. A. 不動産の街づくりだ。私は自分のアイデアで人の心を強く揺さぶりたい。商業施設の開発などで、人と人との繋がりを生み出したい。その繋がりから行動のきっかけを生み、その行動が夢につながってほしい。続きを読む(全94文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. テレビ朝日に入社して10年後までに成し遂げたいことを具体的に教えてください。また、その「理由」を、経験やエピソードを交えて教えてください。〔400字以内〕
A. A. 生きづらいと感じている人々への理解や支援となる番組を作りたいです。私は、大学1年の冬から現在制作中のものを含め、計○冊の●●や○○の脚本発案に携わりました。そこで書かれる人々は「〇〇〇」と言われ、○○や○○だと診断されず、○○の対象外になり、大人になってからも社会...続きを読む(全384文字)
Q. あなたは「しくじり先生」です。過去最大の「しくじり」と、そこから得た「教訓」を教えてください。〔200字以内〕
A. A. 私の過去最大の「しくじり」は、○○をテーマにした○○のシナリオを制作した際、主観的な視点で執筆してしまったことで、編集者の予想内の結果しか出せなったことです。そこで、読者目線に立つことを重視し、楽しく○○ができるよう、「笑い」を文章に取り入れた結果、高評価を頂くこ...続きを読む(全183文字)
Q. ”今は知られていないが、2021年にブレイクする”と思う「ヒト(モノ)」を教えてください。〔20字以内〕
A. A. ARを用いたコミュニケーションツール

続きを読む(全22文字)
Q. その「理由」を、万人が納得するように説明してください。〔100字以内〕
A. A. テレワークが主流になり始めた今、画面上では伝えられる内容に限界があったり、不便な事が起こり得ると考えます。そこで、ARを用いた3次元のツールを使用することで営業等の利便さが向上しブレイクすると思います。続きを読む(全101文字)
Q. 2020年で最も関心を持ったニュースを教えてください。ジャンルは問いません。〔30字以内〕 その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. 米国で相次いだ白人警官による黒人暴行死事件
人種差別のみならず、経済格差、医療保険、そして刑事司法の制度的歪みが複雑に絡みあった、あまりに衝撃的な出来事にも関わらず、他人事として捉え、他国に対する関心が低い日本人が多いことに驚きました。

続きを読む(全123文字)
Q. 「こういう社会人になりたい」と思う人を教えてください。〔20字以内〕   その理由を教えてください。〔100字以内〕
A. A. 自分の表現で人々に笑顔を届ける社会人
高校時代に所属していた○○部で、演技を見た観客の笑顔や、○○を担当した○○を読んだ人の笑顔に大きな価値を感じる共に、他では言い表せられない感動とやりがいを感じました。
続きを読む(全105文字)
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。 〔100字以内〕
A. A. 出版社の企画です。出版物を通じてクリエイター様と読者が価値を共有することを魅力に感じました。○○制作の経験があるので、書くことにも自信があり、世の中の人々を驚かせる出版物を生み出していきたいです。

続きを読む(全102文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 入社して実現したいこと
A. A.
「1日1テレビ」を実現させたい。毎日、どんな番組でも、わずか数分でも、とりあえずテレビをつけてしまう、そんな風に生活の中にテレビがあることが当たり前になるような社会を目指したい。貴社の番組には人気で質の高い様々なコンテンツがあるが、現代の人々にとって、そもそもテレビがなくても生活は成り立つものであり、家にテレビがない、あっても見ないという人が非常に多いのが現状である。どれほど質が良くても「テレビを見る」こと自体に関心がなければテレビ離れが加速する。番組内容だけでなく、スポンサーのCMの見直しや関連イベントの実施、AbemaTVのようなインターネットテレビなども含め、次世代を見据えたコンテンツ改革をしたい。 続きを読む
Q. 誇れるエピソードは何か
A. A.
DRMの手法を応用してオンラインビジネスを行い、収益化することができた。現在、SNSを使用して集客を行なっているが、各SNSのPV数などのデータを取り続け、それを元にターゲットについて分析を重ねたり、投稿内容やメッセージ、コピーを工夫したりと、どうすればターゲットの目を引くことができるか、いかに興味と共感を引き出せるかを考えぬいた。 続きを読む
Q. 苦手な役割や作業についてエピソードを説明してください
A. A.
様々な職種でたくさんの人と働く体験をしたいと思い、いくつか日雇いの派遣アルバイトをしてみたことがあるが、梱包やピッキングの作業が苦手だと感じた。人と協力し合い、都度考えて動くような作業をすることの方が得意なため、手先が不器用なことと単純かつ単独作業の繰り返しで人とコミニュケーションを取ることがあまりなかったことが、苦手だと感じてしまった理由だと考えられる。 続きを読む
Q. 私の座右の銘
A. A.
明日やろうは馬鹿野郎 続きを読む
Q. 「私、友人から○○って言われます」 ○○に当てはまる言葉は何か
A. A.
LINEのスタンプに居そうなフリー素材人間 続きを読む
Q. マイブームは何か
A. A.
人気SNSアカウントの投稿のコメント欄を見る 続きを読む
Q. 「私の口癖は○○です」 ○○に当てはまる言葉は何か
A. A.
「コスパ命は正義」 続きを読む
Q. 「私の天敵は○○です」○○に当てはまる言葉は何か
A. A.
雨で滑る地面とたくさん食べても太らない人 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社や職種は何か
A. A.
自らが発信する言葉で、何かを表現したり誰かを少しでも笑顔にしたりすることや、チームで一つのものを作り上げたりすることが好きで、将来は言葉を扱う、人と人、人と社会をつなぐ手段となるテレビ局や出版、広告などのメディア業界で働きたいと考えている。 続きを読む
Q. 資格・免許
A. A.
普通自動車運転免許 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る

21卒 本選考ES

映像・インターネット技術部門
男性 21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。 〔300字以内〕
A. A.
私は、送出や回線の仕事に携わることで、テレビ朝日の番組を確実に視聴者に届けるための役割を果たしたいです。4K・8K放送や、ハイブリッドキャストといった新たな放送規格・技術にも対応し、放送価値を高めるための技術スタッフの基盤として、大きな責任を持つ仕事を任されたいと思います。また、大量の映像・音声を正確に伝送するシステムを設計・開発することで、スポーツ中継や音楽番組で自由視点映像のリアルタイム配信を実現し、一般的なものにしたいと考えています。たとえ高精細なVR映像であってもリアルタイムに全国に届けられるように、より豊かな視聴体験を提供するため技術面からテレビ朝日を支えていきたいです。 続きを読む
Q. あなたがどれだけ『技術』を好きなのか、分かるエピソードを教えて下さい。〔200字以内〕
A. A.
私は、与えられた技術を利用することよりも、自分で学んだ技術により何かを生み出すことに興味があります。私は大学の授業でプログラミングの基礎を学んできましたが、その知識を社会で実用してみたいと考え、エンジニアのアルバイトを始めました。自分ではできないような仕事を見るたびに、先輩方に方法を教えてもらい吸収しています。業務外でも自主的に技術を勉強し、それを仕事に活かすことに楽しさを感じています。 続きを読む
Q. あなたが苦手な役割・作業を、エピソードを交えて教えてください。〔200字以内〕
A. A.
私は、結果がすぐに出ないことに飽きてしまうことがあります。所属するバスケサークルで役員を務めた際、普段の活動に加えて技術向上に焦点を置いた練習を週一回ほどで企画しました。しかし、思い通りに上達しないと感じるたびに、私は練習メニューを次々と変えていました。その際、OBの方から継続することも大事という助言をいただきました。それ以降、決めたことをやり続けることで目標達成に近づいていくよう心がけています。 続きを読む
Q. 次の○○を教えてください。(各20字以内) 1 私の座右の銘は、○○です。 2 私、友人から○○ってよく言われます。 3 マイブームは○○です。 4 私の口癖は○○です。 5 私の天敵は○○です。
A. A.
1 人事を尽くして天命を待つ 2 いつも笑っている 3 FX 4 まずやってみる 5 怠惰心 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社・業種と、その理由を教えてください。〔200字以内〕
A. A.
放送業界以外では、通信業界に興味を持っています。私が電波に興味を持ったきっかけは、中学時代にラジオを買ったことです。なぜ周波数を変えることで、様々な場所からの放送を聞けるのだろうと不思議に思いました。現在では、情報化社会の進展により、通信は最も重要な技術の一つとなりました。電波技術によって、人と人を繋げて社会を楽しくする仕事に携わりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。
A. A.
私はテレビ朝日に入社し、世界に笑顔を届けるという私の人生の目標を貴社と共に実現したいと考えます。私は幼少期より人々を笑顔にすることが好きでした。また、笑わされることも好きでした。このような自分を形作った原体験としてテレビを通した映像体験があり、そして現在に至るまでテレビは私自身の支えになっています。特にバラエティ番組は常に笑顔を届け続ける媒体として最も効果的であると考えています。ロンハーやアメトークに代表される定番バラエティ番組からザワつく金曜日に代表される社会派バラエティなどあらゆるジャンルの番組を手がけている貴社に入社し、バラエティ番組のさらなる発展に向け、全力で笑顔を届けるべく励みます。 続きを読む
Q. あなたが”誇れる”エピソードを教えてください。
A. A.
私の誇れるエピソードは、史上初めて韓国全国サッカー大会に日本人として出場したことです。私は小学3〜5年の3年間を韓国のソウルで過ごしました。当時私は現地のサッカーチームに所属しており、日本人が一人もいない環境でした。当然言語の壁があり、苦労しました。しかし、ジェスチャーや簡易な単語を用いてコミュニケーションを図ることで徐々にチームに馴染むことができ、さらには全国大会まで出場することができました。 続きを読む
Q. あなたが苦手な役割・作業を、エピソードを交えて教えてください。
A. A.
私が苦手な役割は多くの人前に立って発表等をすることです。高校の文化祭で演劇をすることになり、私主役の親友役を務めました。開始当初は恥ずかしさから真剣に取り組むことができませんでしたが、練習を重ねる中で全員で一つのものを作り上げる面白さに気づき、練習にも熱が入りました。本番の演技はやはり恥ずかしさを克服するには至りませんでしたが、それ以上にクラスで一つのものを作り上げた喜びが大きく心に残りました。 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社・業種と、その理由を教えてください。
A. A.
日本と世界を繋ぐ架け橋になるような仕事に就きたいと考えています。具体的には商社や化学素材メーカーなどグローバルな事業を展開している会社があげられます。幼少期より海外に親しんできた経験から海外と日本の文化や思想の違い等に強い関心を持ちました。そして、日本が世界にいかに貢献してきたのかを肌で感じてきました。私自身も日本人としての誇りを胸に世界に貢献できるグローバルな人材として働きたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. どのジャンルの仕事に興味がありますか。
A. A.
ドラマ、コンテンツ 続きを読む
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。
A. A.
現在一番実現したいのは、人生へのモチベーションを上げるドラマの制作です。その理由は、「今のこの状況、あのドラマのあのシーンみたいじゃない?」と友達と盛り上がることに、私がときめきを感じるからです。日常はつまらない、自分はよくいる平凡な人間と思っている人が、日常の中に小さな特別感を感じることができるドラマの実現が夢です。 日曜劇場のあるドラマを見て、シリアスなコンテンツを扱った高揚感はずっと胸に刻まれており、私もディレクターとして、ディテールにとことんこだわった演出をしたいと考え、テレビ番組制作を志望します。特に実現したいのは、「仕事や恋愛に熱く生きる大人」を描く、爽快感のあるドラマ制作です。 続きを読む
Q. あなたが”誇れる”エピソードを教えてください。
A. A.
私の誇れるエピソードは、カフェでのアルバイトで、新人とベテランのアルバイトの架け橋となる役割を果たしたことです。さらに改革により、店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。 自分の所属する店舗ではベテランのアルバイトの退職と入れ替わりの新しいアルバイトへの行き届かない教育の状況が重なって効率が悪くなり、売上が低迷していました。そこで社員に加えてアルバイト数人が教育担当を担い、新しいアルバイトとペアを組むことですぐに作業を実践してもらえるようにし、効率を高めるという策を提案しました。そして売上を自店舗の前年比110%にする事を目標にしました。また、10人の新しいアルバイトとのSNS上の連絡グループを作り、全ての業務を字幕付き動画として共有しました。さらに似たような店舗体形であり、かつ新年度でも効率が良いお店の店長さんやアルバイトに直接お話を伺い、そのノウハウを吸収し新人に共有しました。その結果店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社・業種と、その理由を教えてください。
A. A.
航空業界です。理由は、人の移動は人生で欠かせず、新たな出会いと別れが生まれる中で一期一会のお客様に最高のサービスで、非日常を届けたいからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください(300字以内)
A. A.
私が貴社で実現したいことは、携帯端末などのスマートフォン向けの事業の拡大と、テレビ業界のさらなる盛り上がりを作ることです。最近よく若者のスマートフォンなどの普及によるテレビ離れが起きていると言われています。どんな場所でも好きな時間に自分の好きなものを見ることができてとても便利なものだと思いますが、私は「好きなものしか見れない」という風に考えております。その一方で、テレビは自分の興味がないものも、放送されていることで見るという新しい出会い・発見があるメディアだと思っています。その新たな出会いを提供するため、技術の面からスマホとテレビの連携を強めてテレビを盛り上げる活動をサポートしたいです。 続きを読む
Q. あなたがどれだけ『技術』を好きなのか、分かるエピソードを教えて下さい。(200字以内)
A. A.
私はヒューマンインターフェースやCG、Webコンテンツなどに興味があります。授業で選択したものでは、複数のセンサーを組み合わせて物体を検知するシステムを作り模擬的な自動車検知センサーを組み立てたり、POVRayなどを使って映画館の内観をCGで作ったり、自主的にはWebサイトを1から作成したりしました。私はこのような、人の目に触れ感動を与えることができるコンテンツを作成することに特に興味があります。 続きを読む
Q. 次の○○を教えてください。(各20字以内) 1.私の座右の銘は、○○です。 2.私、友人から○○ってよく言われます。 3.マイブームは○○です。 4.私の口癖は○○です。 5.私の天敵は○○です。
A. A.
1.挫けず、臨機応変に 2.のんびり、ゆったりしている 3.鬼滅の刃(漫画本) 4.ゆーても 5. 絶叫系、虫全般 続きを読む
Q. あなたが苦手な役割・作業を、エピソードを交えて教えてください。(200字以内)
A. A.
人のやる気を上げることです。私は2年の夏に、何か作り上げたいという思いからサークルを立ち上げました。しかし、途中で一緒に始めた一人が運営を抜けてしまいました。それでも勧誘などをしていき今では250人規模のサークルに成長しましたが、もし最初に始めた人と同じやる気で運営していけばもっと規模も活動の幅も広げられたのかと思います。メンバーだけではなく運営する側の方にも目を向けるのも大事だったと感じました。 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社・業種と、その理由を教えてください。(200字以内)
A. A.
私は他に、ITソリューションの業界に興味があります。上記にもあります通りサークルを立ち上げた経験から、なにか物事を成長・発展させていき、サービスを提供する、ということに興味を持ち、大きな達成感、やりがいをとても強く感じました。そこにわたしの専攻している情報系の知識を組み合わせて、ITによって他の人々の役にたつ仕事に就きたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 1.ゼミ・研究内容
A. A.
ジャーナリズムゼミ 続きを読む
Q. 2.部活動・サークル
A. A.
放送サークル 続きを読む
Q. 3.アルバイト
A. A.
テレビ局報道編集ブースと塾でのアルバイト 続きを読む
Q. 学外活動(インターン含む)
A. A.
在阪3局、CBC、NHKの夏インターン 続きを読む
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。〔300字以内〕
A. A.
 『課題解決型報道』  全国各地の課題を取り上げる報道を行いたいです。全国ネットで伝え、視聴者と共に追及することで、より良い方向に導いていこうという意識を持ってもらいたいからです。若者にもわかりやすく地域の課題を提示することで、学生がその地域のために何かしてあげたいと思える原動力にもなれるような情報を提供したいです。  『バラエティーと時事の融合』  毎回注目の時事用語を1つ取り上げ、ショートドラマ形式で紹介する番組の制作。その事象の現状と、それがどのように未来に良いor悪い影響を及ぼすのかを、芸人を役者にすることで硬くなりすぎないようコミカルに描き出し、家族全員で知識を深めることのできる番組を作りたいです。  続きを読む
Q. あなたが”誇れる”エピソードを教えてください。〔200字以内〕
A. A.
 (1)所属するゼミで、「関西から見る東京五輪」をテーマに、五輪グッズストアやゆかりのある人物を訪ねインタビューし、ウェブ上に記事を掲載する活動を行っています。自らの足で現場に赴き、物事を深く掘り下げる楽しさを知りました。  (2)サークルの幹部として他の役職のミスや不手際に気が付けばすぐに連絡し、それを補うように務めました。その結果、年間十数件寄せられていた運営方針への指摘や苦情を0件にすることができました。 続きを読む
Q. あなたが苦手な役割・作業を、エピソードを交えて教えてください。〔200字以内〕
A. A.
 私の苦手な作業は、仕事の分配です。大学の学園祭で、サークル内の責任者を務めていた頃、自分に与えられた仕事を遂行するうえで、周りの人にほとんど頼らず自分一人でやり遂げてしまったことがありました。周囲への報連相は欠かさず行ったのですが、他のメンバーからの「任せっきりのような形になり罪悪感を抱いてしまった」という言葉を聞いたとき、結果だけに目を向けず、他人の立場も考えて仕事をする大切さを知りました。 続きを読む
Q. G:次の○○を教えてください。(各20字以内) 1.私の座右の銘は、〇〇です。        2.私、友人から○○ってよく言われます。  3.マイブームは○○です。         4.私の口癖は○○です。          5.私の天敵は○○です。         
A. A.
1.変幻自在に様々な役割をこなす八面六臂な男 2.絶対に敵に回したくないタイプ 3.ビリヤードと映画の感想をまとめること 4.「ほんまに!?(本当に!?)」 5.三日坊主 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社・業種と、その理由を教えてください。 〔200字以内〕
A. A.
私はテレビ業界を第一に考えています。その理由は、私の第4の家族がテレビだったからです。一人っ子で両親が共働きだった私は、帰宅してすぐにテレビをつけて寂しさを埋めるテレビっ子でした。私にとってテレビは、自分の中にある様々な感情を引き出してくれる魔法の箱でした。私の幼少期を作り上げたテレビの世界で働くことで、今度は私がテレビの前の視聴者の感情を引き出せるような番組の一翼になりたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る

20卒 本選考ES

番組制作・ビジネス部門
男性 20卒 | 専修大学 | 女性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。〔300字以内〕
A. A.
人の心を動かすドラマを制作したいです。私はドラマの次の放送日を楽しみに待ったり、今日は帰ったらあのドラマが見られるから頑張ろうと思えたことが何度もありました。今度は私が人々をそのような気持ちにさせたいと思っています。無料の娯楽というドラマの特性を活かし、人々の日常に彩を与えていきたいです。そしていつか自身のやっているハンググライダーのドラマを作ってみたいです。飛んでいる姿、飛んでいる時の景色、映像はハンググライダーの魅力を伝えるのに適していると思います。ドラマをきっかけに多くの人にハンググライダーに興味を持ってもらえることができたら嬉しく思います。 続きを読む
Q. あなたの 「個性」 について、エピソードを交えて教えてください。〔300字以内〕
A. A.
私の個性は常に向上心を持っていることです。中学、高校時代は陸上競技部の長距離で全国大会を目指して熱心に取り組んできました。初めは大会に出させてもらえないレベルでしたが、全体練習後に2時間の自主練習をして、中学2年には県大会の決勝まで進みました。高校は強豪校に進学をし、競技を続けました。周りは強い子ばかりなので、部内の誰よりも多く走るよう心掛け、その結果3年に駅伝の全国大会で9位という成績を残すことができました。大学ではゼミナールの文芸創作でどうしたらもっと良い作品が書けるのか、頂いた批評をもとに常に試行錯誤してきました。いつも前回書いた作品よりも良い作品にすることを目指して取り組んできました。 続きを読む
Q. あなたは『徹子の部屋』にゲストとして出演しています。黒柳徹子さんから「何か自慢話して」と言われました。あなたの「自慢話」を教えてください。〔200字以内〕
A. A.
昨年行った3ヶ月間のアメリカ留学で、一般的に100万円前後かかる費用を20万円で実現しました。経済的に留学は難しい状況だったので、2度奨学金に応募したのですが落ちてしまいました。しかし、そこで諦めずに費用を抑えて行ける方法を、国内外のWebサイトで調べるなどして考えました。そうして市が行っているアダルトスクールに通い、滞在先は子どもの面倒を見ることと引き換えに提供してもらうという方法を編み出しました。 続きを読む
Q. 昨年、テレビ朝日の冬の選考を受験した方は、『冬の選考で感じたこと』 を記入してください。受験しなかった方は、その理由を教えてください。〔200字以内〕
A. A.
私は冬の選考を受験しませんでした。私が本格的に就職活動を始めたのは、4年の2月からです。なぜなら3年の8月から11月まで留学をしていて、帰国後は留学中に働けなかった分、大学の学費を払うためにアルバイト漬けの日々を送っていたからです。また今年の1月に父が亡くなった関係で、就職活動を始めるのが遅れました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。〔300字以内〕
A. A.
高校野球を通して地方の魅力を届ける番組の制作に携わり、「地方創生」を実現したいと考えています。なぜなら私自身、地方で野球をしていたことからその恩返しのために働きたいからです。この実現のために、具体的には元高校球児の芸能人が母校に行き、地元を紹介する番組を作りたいと思っています。よく元高校球児の芸能人がプロ野球選手の名場面集を紹介する番組は放送されますが、その芸能人の野球人生に着目する番組はあまり見られません。そこで、母校に戻った芸能人が友人と共に、地元を紹介することで「地方創生」につながるのではないかと考えました。また、高校野球に力を入れている貴局だからこそこれを実現できると確信しております。 続きを読む
Q. あなたが”誇れる”エピソードを教えてください。〔200字以内〕
A. A.
大学野球で、チーム内でいかに自分が貢献できるか考えて練習した結果、試合に出られたことです。私の所属する野球部は部員が100名を超える大所帯であり、試合に出るのは容易ではありませんでした。そこでチーム分析と自己分析を行い、チーム全体で守備面でのミスが多いことに気づき、自主練習では守備に重きを置くようにしたことで大会の大事な場面で起用してもらえるようになり、大会優勝に貢献することができました。 続きを読む
Q. あなたが苦手な役割・作業を、エピソードを交えて教えてください。〔200字以内〕
A. A.
状況の変化に対応させない定められた作業です。私のアルバイト先の個別指導塾では指導方針が徹底されており、それに沿った授業をすることが求められています。しかし、生徒一人一人の性格や勉強に対する意識は同じではないため、この授業方針に向いている生徒と向いてない生徒で二極化していました。そこで現在私は、担当の生徒一人一人と相談して授業外の自習の時間で生徒に合わせた指導をするように心がけています。 続きを読む
Q. テレビ朝日以外で働きたい会社・業種と、その理由を教えてください。 〔200字以内
A. A.
朝日新聞社の記者職を希望しております。なぜなら、テレビ局とは違う立場から私が目標としている「地方創生」のために働けると考えたからです。朝日新聞社は全国高等学校野球選手権大会を主催しており、貴局同様に高校野球を通じて地方の魅力を伝えられると考えました。また、新聞という紙媒体で情報伝達することから自分のタイミングで情報を得たいというニーズに応えられる点に魅力を感じ貴局以外の選択肢として考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 関西大学 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。
A. A.
私が貴社に入社して実現したいことは、「視聴者がその番組の熱狂的なファンになるようなバラエティ番組」を制作することです。 近年では、若者のテレビ離れが叫ばれるようになりました。 私は塾講師のアルバイトを通して中高生と話す機会が多いのですが、テレビ離れの原因として、娯楽コンテンツの多様化が考えられます。 他のエンタメやネットコンテンツに対抗するためには、ただ漫然と視聴するのではなく、「視聴のために積極的に時間を割きたくなる」番組を企画することが重要であると私は考えています。 テレビの強みを活かした、オリジナリティ溢れる番組で視聴者を魅了する。 そんな夢を貴社で実現したいです。 続きを読む
Q. 2018年7月以降に放送したテレビ朝日の番組で、あなたが一番興味をもった番組と、自分だったらそこにどう工夫を加えるか、教えてください。
A. A.
私が一番興味を持った番組は「ナニコレ珍百景」です。放送開始当初からの大ファンで、自分でも投稿したことがあるくらい大好きな番組です。 ナニコレ珍百景に一つ加えるとするならば、「投票システム」を加えると更に面白くなると思います。投稿された数多くの「珍百景候補」の中から実際に放送で取り上げる珍百景を視聴者に選ばせる。そうすることで番組はより視聴者のニーズを満たせるものになると私は考えます。 続きを読む
Q. あなたは『徹子の部屋』にゲストとして出演しています。黒柳徹子さんから「何か面白い話して」と言われました。あなたの「腹を抱えて笑えるエピソード」を教えてください。
A. A.
エレベーターを利用した時の話です。 エレベーターには、赤ちゃんを抱いた女の人が乗っていました。私が隣に立っていると赤ちゃんがじっとこちらを見つめてきました。 私は赤ちゃんを笑わせようと思い、笑顔+白目で赤ちゃんの方を振り向きました。すぐに黒目に戻すと赤ちゃんはもう私の方を見ておらず、お母さんの方がこちらを怪訝そうな顔で見ていました。 私は逃げるようにエレベーターをあとにしました。 続きを読む
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から『あなたの学生時代の消し去りたい過去』を消しに行きます。いつに戻って何を消しに行きますか?
A. A.
中学2年の夏に戻って、親友と大喧嘩したという事実を消しに行きます。 何が原因でそのような大喧嘩になったのか、正確には覚えていません。覚えているのは彼と意見が食い違い、お互いに一歩も譲歩しなかったということです。 その日を境に彼と私が口を利くことはなくなりました。 このことを反省し、自分と対立する意見があっても頭ごなしに否定するのではなく、相手の話によく耳を傾け、お互いが納得できる結果になるよう心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。
A. A.
世間に向けて番組を作りテレビ等の媒体を通しそこにある思いまでも伝えるといった役割を担う放送サービスに、技術面から貢献していきたいと考えています。その中でも特に「制作技術」のスタジオカメラマンに興味があります。人間は視覚から得る情報量が最も多いと言われているため、出演者の動きや表情などを効果的に撮影し、音だけでは十分に表現しきることができていない感情や思いを余すことなく視聴者の方々に伝えたいです。縁の下の力持ちポジションの制作技術ですが他のスタッフと連携し、各々の持つ技術を駆使して全員で一つの番組を素晴らしいものにするといった仕事に大変魅力を感じ、自らもその一員として働きたいと考えています。 続きを読む
Q. 2018年7月以降に放送したテレビ朝日の番組で、あなたが一番興味をもった番組と、自分だったらそこにどう工夫を加えるか、教えてください
A. A.
私は毎朝「羽鳥慎一モーニングショー」を見ています。普段、ニュースを見て得た情報から構築した自分の考えを専門家の方やコメンテーターの方の意見と比較し、様々な視点からの考えを取り入れる場として活用しています。ここに近年良く見るTwitter等SNSとの連携を取り入れ、テレビを見ている我々一般人の意見までもが番組に反映されるようになると、より身近な感性を持った方々の考えを学ぶことができるのではないかと感じました。 続きを読む
Q. "あなたは『徹子の部屋』にゲストとして出演しています。黒柳徹子さんから「何か面白い話して」 と言われました。あなたの「腹を抱えて笑える面白いエピソード」を教えてください。"
A. A.
大学入試の後期試験面接の時、地方出身で電車の「各駅停車」と「快速」の存在を知らなかった私は、千葉駅からその隣の西千葉駅までを電車で1時間弱かけ、遅刻しながらも会場に到着しました。遅刻を挽回するために5人の面接官の中にいた外国人の方を見つめ続け、英会話などしたことがないにもかかわらず話を誘導することで英語面接に持ち込み、偶然朝のニュースで目にしたSTAP細胞等に関して話し無事合格をいただきました。 続きを読む
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から『あなたの学生時代の消し去りたい過去』を消しに行きます。 「いつに戻って 」
A. A.
大学4年の春 続きを読む
Q. あなたはドラえもんのタイムマシンを借りて、今から『あなたの学生時代の消し去りたい過去』を消しに行きます。 「何を消しに行きますか?」
A. A.
「就職活動をせず、進学を決めた過去」を消しに行きます。私は学部時代から放送業界に関心を持っていたにも関わらず、理系は大学院に進学するものと決めつけていました。その結果修士として研究し国内学会に国際学会、大学や企業との共同研究に出張、論文執筆と、現在は就職活動に支障が出るほど多忙です。この過去を消し、時間に余裕のある学部生の時にしっかりと業界研究をして就職活動に打ち込んでおけばよかったと思っています。 続きを読む
Q. テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。
A. A.
通信業界 今後の情報化時代で世界の基盤となるのは通信技術だと思うため 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. 入社してやりたいこと
A. A.
ヨーロッパの主要リーグにスポットを当てたサッカー専門番組の制作をしたいです。主に週末に行われた主要リーグの試合をダイジェスト形式で毎週レギュラー放送する内容です。 現在の地上波には欧州サッカーリーグ専門の番組は無く、ファンがお金をかけずに情報を得るには、インターネットに頼るしかありません。 よりレベルの高いサッカーを紹介し、サッカーに興味をもってもらうことができ、貴局の強みである日本代表の試合の視聴率アップにも繋がると思います。貴局は日本サッカーのイメージは強いので、さらに欧州サッカーのイメージも浸透させることが出来れば、サッカー分野では貴局の右に出る局はないと思います。 続きを読む
Q. 好きな人物とその理由
A. A.
Anly 彼女の歌声はとても力強く、つい聞き入ってしまいます。オンとオフの表情のギャップもたまらないです。 続きを読む
Q. 今後ブレイクすると思うグループ
A. A.
the rampage EXILEの最終オーディションで落ちた人達で選抜されたグループなので、人一倍野心が強いと思います。 続きを読む
Q. 自分の相棒について
A. A.
私の相棒は、ペットの犬です。小学校2年生の時に誕生日プレゼントとして親に買ってもらいました。以来14年間、私が散歩に行けるときは散歩をし、餌やりやしつけ、シャンプーなども私が主に行ってきました。家族の中で特に私が世話に時間をかけてきたので、特に私に従順で、いつどんなときでも、側に行くと尻尾を振って喜んでくれます。私にとって癒しの存在です。 続きを読む
Q. 番組のネタになる怒り・悩みなど
A. A.
北関東の印象についてです。北関東は地味という認識が広くあり、群馬県出身の私でも少しわかります。ですが、北関東が地味な県代表格であることはおかしいと思います。西日本よりも東日本の方が人口が多く、相対的に北関東に馴染みがある人が多いわけで、西日本の県に馴染みが少ない分、西日本の県に地味な印象を受ける人が多いのではないかと思います。「地味な県=北関東」という世間一般の認識はおかしいのではないかと思います。 続きを読む
Q. 他に志望する業界とその理由を一言で
A. A.
エンターテイメント業界 自分の考えたコンテンツで人を楽しませたいからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
64件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

株式会社テレビ朝日の会社情報

基本データ
会社名 株式会社テレビ朝日
フリガナ テレビアサヒ
設立日 1957年11月
資本金 1億円
従業員数 1,246人
売上高 2255億3300万円
代表者 早河 洋
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目9番1号
電話番号 03-6406-1111
URL https://company.tv-asahi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131502

株式会社テレビ朝日の選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の本選考ES