22卒 夏インターン体験記
初めにマーケティング業界全体や自社に関する説明があり、その後グループに分かれてグループワークを行いました。グループワークでは決められたテーマについて話し合い、結果を全体の場で発表しました。
続きを読む株式会社マクロミル 報酬UP
株式会社マクロミルのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
初めにマーケティング業界全体や自社に関する説明があり、その後グループに分かれてグループワークを行いました。グループワークでは決められたテーマについて話し合い、結果を全体の場で発表しました。
続きを読むはい インターン参加者限定のセミナーの案内が複数回来ることや、早期選考にエントリーすることができるため、1dayインターンであっても参加すれば有利になるのではないかと思います。
続きを読むデータマーケティングに関するインプット。 これは非常に勉強になった。データをいかにして扱うかということについてかなり学ぶことが多かった。仮説から実証の様々なプロセスで注意すべきことなどを学べたことで、他のインターンでも活きた。調査、発表。 実際に世の中にアンケート調査を行い、その結果をもとに最終プレゼンするという流れだった。 仮説を立てて、その仮説が正しいのか、その施策で上手く活きそうなのかということをリアルな調査を実施し検証した。ここが他のインターンとは違う魅力だった。
続きを読むはい 有理になると思った。インターン参加者のみのシークレットセミナーに招待された。 本選考での一次と二次の選考スキップ券も付与された。 だが自分はお断りさせていただいた。
続きを読むまず、現状分析と仮説を立てた上で、某食品メーカーの商品に対する顧客の意見を、マクロミルの媒体を用い集めました。実際にチームメンバーそれぞれが近くのコンビニで商品を買いに行ったりもしました。アンケート結果に基づくデータを使用し改善策を考え、PowerPointに落とし込みました。 最終的には、某食品メーカーの社員の方に提案させて頂き、フィードバックをもらいました。
続きを読むはい グループワークをメンターの方に見られているため、インターンシップ中に活躍できれば有利になると思います。また、複数daysインターンシップ参加者向けの座談会や早期選考での優遇も あったため、志望されている方はインターンシップに参加することをお勧めします。
続きを読む1)企業の事業説明 2)グループワーク(既存サービスの利用者拡大に向けた提案) 3)グループワーク Part2(リサーチ設計ワーク) 4)社風、今後の課題などについてのお話
続きを読むはい 本選考直結型だからです。インターンシップ参加後、SPI受験の案内が来て、それに合格すると1次面接に進めます。また、インターンシップに参加することで事業内容に対する理解も深まるので志望動機を固めることができます。
続きを読む最初に、軽い会社説明があった。その次に、営業体験ワークを行った。そのあと休憩を挟み、リサーチャー体験ワークを行った。最後には、本選考の案内があって、解散でした。
続きを読むいいえ 人事の方に評価されれば、少しはルートが変わるようですが、大したことはありません。インターン参加者は非常に多いので、特に本選考で有利になることはないと思います。ただ、サマーインターンならもう少し優遇があったかもしれません。
続きを読む初めにマクロミルの説明を受けた後、マーケティングとはどのようなものかを講義形式で数十分学んだ。その後でワークを通じてマーケティングというものに触れた。最後に質問をして終了。
続きを読むいいえ インターンの内容はそれほど濃くなく、経験として本選考に生きるとは思わなかった。また参加していた社員も一名だったので本選考には影響はないと感じた。ただ次回インターンにつながるかもしれない。
続きを読むマクロミルの事業について改めて学んだ。どんなアセットがあるのかをしっかり理解した上でインターンシップ開始。前半はアイデア出しをメンバーで行い、新規事業立ち上げの大枠を作って行った。後半はより提案内容を詰めていく作業だった。パワーポイントを利用して発表の練習などを行いました。途中社員の方からフィードバックをいただけるので、それをどう改善していけるかが大切。
続きを読むはい このサマーインターンシップに参加したものは全員特別選考フローに案内される。そのため本選考をかなり早い段階から受ける事ができるので、有利に働くのではないかと思う。
続きを読む初日は、全体の流れの説明と講義からスタートした。そのあと、各自の班でグループワークに入り、後の審査員となるクライアント先社員へのヒアリングとなっていた。その後、各自でまたグループワークに戻り、メンターの社員が1日目の締めを行い終了。2日目は、ほぼ丸一日グループワークになっていて、それぞれのグループの作業部屋で缶詰になっている内容だった。そして、ここで緊急案件として小課題のようなものが課され、翌日までに準備が必要となった。最終日は朝からメンター社員と打ち合わせし、発表に向けての詰めが行われた。その後、全班が移動し発表という流れになっていた。発表後は社員からのフィードバックが行われた。
続きを読むいいえ 他の学生はわからないが、そこからの特別選考などの案内は来ることがなかったので、特にこのインターンからの本選考への影響はないと考えられる。ただ、面接で話すタネにはなるかもしれない。
続きを読む午前中にアイスブレイク、マーケティングリサーチの基礎に関する簡単な講義があった。その後テーマが発表され、午後に調査企画を作成するためチームで議論し始めた。最後にデータ分析のためExcelの講義があった。2日目からデータ分析を本格的に行った。データが沢山あったため、チームのメンバーで役割分担して効率的に分析していった。何度かメンターに相談する機会があった。また、最終日に発表があるので、分析したことをどんどんパワポでまとめていった。最終発表へ向けて、引き続きパワポの作成を行った。午後に人事やリサーチャーの方、参加学生に向けて7分のプレゼンを行った。順位付けはなく、最後にリサーチャーの方から各チームごとにフィードバックを受けた。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。