
25卒 夏インターン

ソフトバンク株式会社 報酬UP
ソフトバンク株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ソフトバンク株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 新規サービスを企画せよ |
---|---|
会場 | 東京本社 |
参加人数 | 学生100人 / 社員10人 |
報酬 | 110000円 |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
1日目は貸与物(PCやiPhone)の設定やビジネスマナー、コンプライアンスなどのオリエンテーションで終了。2日目は各キャリアのショップへミステリーショッパーをしに行った。3日目から各課に配属され営業同行して社員さんの話を聞いた。引き続き営業同行しながら並行して、最終日のプレゼン準備を行った。プレゼンの内容は「営業同行で感じた、SBで働く上で一番大切なバリュー」「SB、YMの顧客が増える施策」のふたつ。
続きを読む最初にオリエンテーションがあり、その後これからのスケジュールを立てた。それ以降は実際に開発を行い、途中で社員の方と一緒に会議に参加したり、他部署の社員と交流する機会があった。引き続き開発を行い終わり次第最終プレゼンの資料作成に取り掛かった。資料の添削をしてもらいつつ発表練習を行い最終日に発表を行った。この時も合間に会議の参加や他部署社員との交流があった。
続きを読むSEに行くかメーカーに行くか悩んでいる部分があり、この夏は大手のSEやメーカーの企業のインターンに参加することを目指していた。現状SEの方に行きたいという気持ちが強かったためSEの仕事ができるインターンを多めに探していた。今まで中小やベンチャーでインターンの経験があったため大企業に絞ってさがしていた。
続きを読む今回大企業のインターンに参加したが、やはり中小やベンチャーに比べて新人の教育などに力が入っていいる感じがした。しかし、会社が大きいと全体で何やっているか把握することが難しかったり、実力が適切に評価されない場合もあるということがわかった。自分はまずは教育がしっかりしている所に行きたいと考えているのでやはり大企業に行きたいという気持ちが強くなった。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
旧帝からMARCH以下まで幅広くいた。ボリュームゾーンは早慶だったが、あまり学歴重視でないように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 2人
参加学生の大学 :
MARCH以上の学生がほとんどであった。学部生で参加している人も多くみられた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
関わった人の中ではマーチが少なく、ほとんどが早慶や国立だった、また、院生が多かったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
エンジニアコースはほとんどがMARCH以上、院生が半数以上という感じだった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
周りと話した感じ院生が8割、早慶MARCHがボリューム層であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソフトバンク |
設立日 | 1986年12月 |
資本金 | 2043億900万円 |
従業員数 | 49,581人 |
売上高 | 5兆9119億9900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮川 潤一 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均給与 | 820万円 |
電話番号 | 03-6889-2000 |
URL | https://www.softbank.jp |