この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトの指揮をとることができたので、自分の裁量で物事の判断ができることは、やりがいにもつながり自分には合っていた。
【気になること・改...続きを読む(全143文字)
株式会社JR東日本建築設計 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社JR東日本建築設計の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社JR東日本建築設計で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトの指揮をとることができたので、自分の裁量で物事の判断ができることは、やりがいにもつながり自分には合っていた。
【気になること・改...続きを読む(全143文字)
駅舎や周辺の商業施設をメインに手がけていて、大規模なプロジェクトに関わることができる。竣工したときにやりがいを感じると伺った。続きを読む(全63文字)
【社員から聞いた】駅などの交通施設を中心的に設計をしているため、人々の生活と密接しており、プロジェクトが終わった時の達成感が大きいと感じました。また、人口...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
駅周辺という場所の強みを持った母体があり、携わる案件が大規模開発から小規模改修まで、幅広く経験できるのは良かったです。
【気になること・改善...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
駅舎など、建築専門外の人でも誰でも知っている建物の設計に携わることができることはかなりやりがいを感じる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
駅にまつわる仕事に携わることができ、多くの人々に使っていただける仕事ができます。また難工事であることから、工事金額も多くなりそのために、設計...続きを読む(全173文字)
【社員から聞いた】多くの人々が使う用途の建築を扱えることがやりがいだと伺いました。また、大学のときの授業や研究活動等の知見も活かすことができます。
...続きを読む(全398文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多種多様な業態の店舗と、様々なメーカーさんの協力でいかに立て物を成立させるか、調整するところにやりがいを感じる。やはり多くの方の利用する施設...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計のアルバイトとして担当社員の補佐として勤務していました。いわゆる学生アルバイトです。他社では模型製作などの雑用を手伝うといったことが多い...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通インフラという大規模かつ都市に必要不可欠な施設を設計できる。ホテルや商業施設の設計にしても、駅ナカや駅直上といったこれ以上ない立地の建物...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属チームによるが、正規/非正規の区別なく社内外の打合せや行政協議に出席できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
体質ははっきり言っ...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道のルールを守れば他は自由に設計できるあ
【気になること・改善したほうがいい点】
図面一枚の価値観がマヒする
本社側には机上だけの一級建築...続きを読む(全301文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンスタントに仕事はあるので、安定していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
デザインより、様々な条件や法的な整備が重要...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事は安全性、施工性、経済性がすべてです。デザイン性は二の次です。JRのいいなりで仕事をします。クリエイティブな仕事は無いに等しい。外注が多く、設計とし...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
クライアントさんは、当たり前ですが、JR東日本さんです。新築物件というより増改築の物件が多く、既存建物の絡み等通常の設計事務所とは若干趣が異なります。既...続きを読む(全242文字)
会社名 | 株式会社JR東日本建築設計 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールヒガシニホンケンチクセッケイ |
設立日 | 1989年4月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 544人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 有山伸司 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目1番5号 |
電話番号 | 03-5371-3381 |
URL | http://www.jred.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。