日建設計の新卒採用・就職・企業情報
株式会社日建設計の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数219件)。ESや本選考体験記は21件あります。基本情報のほか、株式会社日建設計の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社日建設計の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社日建設計の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社日建設計の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。(1000文字以下)
-
A.
【意匠・構造・設備の融合】
貴社はブランドビジョンとして、「プロフェッショナルの自由な発想と技術を掛け合わせ、期待を超える価値を創造する」ことを掲げています。貴社がこの理念に従って、意匠・構造・設備が高度に融合している点が魅力に感じました。融合を感じたのは例え...続きを読む(全713文字)
-
Q.
(1) 日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
-
A.
クライアントの期待を超え、常に社会を先導する貴社の設計に強い感銘を受けたため、貴社を志望いたします。
現在、脱炭素の実現や水資源の保全などの環境問題が山積しており、設備設計者への要求は複雑化しています。
-中略-
学生対象企画に参加した際、社員の方々が学...続きを読む(全316文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
Fill out reasons and motivation behind your application.
1文字以上500文字以下
-
A.
私が業務するにあたって、重要な要素は「成長」、「やりがい」、「達成感」であると感じており、これらを十分に体感できる会社で業務に励みたいと考えています。私は自分の知識や経験を反映できる構造デザインの優れた建物の設計をしたいと考えており、組織設計事務所はゼネコンとは異...続きを読む(全496文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点ある。
1点目は、業界をリードするプロフェッショナル集団であるからだ。貴社には都市計画から竣工後のマネジメントまで、建築に携わるプロフェッショナルな人材が多く集まっていると感じている。さらに説明会を通し、事務系総合職においても一人一人...続きを読む(全507文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
-
A.
私は美術館やホテルなどを訪れることが好きです。なぜなら、そこでしか味わうことのできない感動や刺激をモノではなく経験(コト)として心の中に残すことが出来るからです。そのため建築物を通して、今度は自分が世界中の人々に記憶に残る空間体験を届ける側に立ちたいと思い、街づく...続きを読む(全506文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
大学の教授が日建設計で働いていたことがあり、日建設計の良さについてたくさん話を聞き、日建設計について自分で調べてみると、人材育成に力を入れている会社であり、人・会社として成長しながら、社会に貢献できると感じたからです。貴社で働いている方にお話を伺うと、会社全体とし...続きを読む(全196文字)
-
Q.
〇志望動機 500文字
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、【多様な技術を持つプロフェッショナル集団】であるからです。
私は構造分野に留まらず、環境設備や意匠と分野を横断した対話を通じて、多方面の知見から計画を見直し、設計に反映させていくことで、社会に貢献したいと考えて...続きを読む(全508文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、貴社の強みとして「国際的な視点を持ち、世界に向けて挑戦できる環境であること」、「社会課題の解決に対して責任感を持って都市デザインをできること」に、強い興味を持っています。
中国での学生時代、上海緑地中心や蘇州現代メディアプラザの近くで過ごしました。初めて目...続きを読む(全504文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
Fill out reasons and motivation behind your application.
1文字以上550文字以下
-
A.
私は、グループの企業理念の『価値ある仕事によって社会に貢献するそれを通じて個人は 成長する会社も発展していく』と日建グループが目指す「これからの方向性」『社会環境 デザインの先端を拓くグローバルデザインファームズ』に深く共感を得まして、志望いたし ました。顧客のた...続きを読む(全541文字)
-
Q.
資格
-
A.
【2014.3】普通自動車第一種運転免許 取得
【2012.3】GOETHE-ZERTIFIKAT A...続きを読む(全111文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。(1000文字以下)
-
A.
【意匠・構造・設備の融合】
貴社はブランドビジョンとして、「プロフェッショナルの自由な発想と技術を掛け合わせ、期待を超える価値を創造する」ことを掲げています。貴社がこの理念に従って、意匠・構造・設備が高度に融合している点が魅力に感じました。融合を感じたのは例え...続きを読む(全713文字)
-
Q.
(1) 日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
-
A.
クライアントの期待を超え、常に社会を先導する貴社の設計に強い感銘を受けたため、貴社を志望いたします。
現在、脱炭素の実現や水資源の保全などの環境問題が山積しており、設備設計者への要求は複雑化しています。
-中略-
学生対象企画に参加した際、社員の方々が学...続きを読む(全316文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
Fill out reasons and motivation behind your application.
1文字以上500文字以下
-
A.
私が業務するにあたって、重要な要素は「成長」、「やりがい」、「達成感」であると感じており、これらを十分に体感できる会社で業務に励みたいと考えています。私は自分の知識や経験を反映できる構造デザインの優れた建物の設計をしたいと考えており、組織設計事務所はゼネコンとは異...続きを読む(全496文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点ある。
1点目は、業界をリードするプロフェッショナル集団であるからだ。貴社には都市計画から竣工後のマネジメントまで、建築に携わるプロフェッショナルな人材が多く集まっていると感じている。さらに説明会を通し、事務系総合職においても一人一人...続きを読む(全507文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
-
A.
私は美術館やホテルなどを訪れることが好きです。なぜなら、そこでしか味わうことのできない感動や刺激をモノではなく経験(コト)として心の中に残すことが出来るからです。そのため建築物を通して、今度は自分が世界中の人々に記憶に残る空間体験を届ける側に立ちたいと思い、街づく...続きを読む(全506文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
大学の教授が日建設計で働いていたことがあり、日建設計の良さについてたくさん話を聞き、日建設計について自分で調べてみると、人材育成に力を入れている会社であり、人・会社として成長しながら、社会に貢献できると感じたからです。貴社で働いている方にお話を伺うと、会社全体とし...続きを読む(全196文字)
-
Q.
〇志望動機 500文字
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、【多様な技術を持つプロフェッショナル集団】であるからです。
私は構造分野に留まらず、環境設備や意匠と分野を横断した対話を通じて、多方面の知見から計画を見直し、設計に反映させていくことで、社会に貢献したいと考えて...続きを読む(全508文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、貴社の強みとして「国際的な視点を持ち、世界に向けて挑戦できる環境であること」、「社会課題の解決に対して責任感を持って都市デザインをできること」に、強い興味を持っています。
中国での学生時代、上海緑地中心や蘇州現代メディアプラザの近くで過ごしました。初めて目...続きを読む(全504文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。
Fill out reasons and motivation behind your application.
1文字以上550文字以下
-
A.
私は、グループの企業理念の『価値ある仕事によって社会に貢献するそれを通じて個人は 成長する会社も発展していく』と日建グループが目指す「これからの方向性」『社会環境 デザインの先端を拓くグローバルデザインファームズ』に深く共感を得まして、志望いたし ました。顧客のた...続きを読む(全541文字)
-
Q.
資格
-
A.
【2014.3】普通自動車第一種運転免許 取得
【2012.3】GOETHE-ZERTIFIKAT A...続きを読む(全111文字)
-
Q.
日建設計を志望する動機・理由を入力してください。(1000文字以下)
-
A.
【意匠・構造・設備の融合】
貴社はブランドビジョンとして、「プロフェッショナルの自由な発想と技術を掛け合わせ、期待を超える価値を創造する」ことを掲げています。貴社がこの理念に従って、意匠・構造・設備が高度に融合している点が魅力に感じました。融合を感じたのは例え...続きを読む(全713文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
株式会社日建設計の「風土と市民の舞台を引き立てる建築」に大変魅力を感じました。特に、低層大面積で景観調和する公園のような存在となる工夫、四方に裏をつくらず街に開く配慮の面で、地域づくりに寄与する理念を具現化している点に深く共感致しました。そこにはデザインだけでなく...続きを読む(全331文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社の志望理由は2点ある。1点目は「多彩な経験を組み合わせ、豊かな体験を届ける」という理念に強く惹かれた為だ。地元の〇〇県〇〇市では、ランドマークとなる建築物だけではなく、公共空間、交通機能、防災機能の全てが相乗効果を生み出すようにデザインされており、まちの全ての...続きを読む(全414文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
志望理由は日建設計のブランドタグラインに代表されるように様々なプロフェッショナルが社内にいて意見が聞ける環境で、知識知見を積極的に交わす姿勢に魅力を感じたからです。私は設計演習を通じて、意匠系の人が持つ構造系とは異なる価値観に触れた経験から、意匠や環境設備と分野を...続きを読む(全271文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
①自分が建築設計を通して社会に貢献したいことと②当時の当社は日本を代表する組織設計というイメージが強いため、海外プロジェクトに携わる機会が多々あることが志望動機でした。自分が非日本国籍で海外大学の学部で建築設計を学び、日本政府のおかげ(国費外国人留学生制度)で大学...続きを読む(全325文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は美術館やホテルなどを訪れることが好きです。なぜなら、そこでしか味わうことのできない感動や刺激をモノではなく経験(コト)として心の中に残すことが出来るからです。そのため建築物を通して、今度は自分が世界中の人々に記憶に残る空間体験を届ける側に立ちたいと思い、街づく...続きを読む(全508文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社を志望する理由は2つあります。
1つ目は【多様な技術を持つプロフェッショナル集団】であるからです。私は構造分野に留まらず、環境設備や意匠と分野を横断した対話を通じて、多方面の知見から計画を見直し、設計に反映させていくことで、社会に貢献したいと考えています。貴...続きを読む(全496文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
株式会社日建設計の「風土と市民の舞台を引き立てる建築」に大変魅力を感じました。特に、低層大面積で景観調和する公園のような存在となる工夫、四方に裏をつくらず街に開く配慮の面で、地域づくりに寄与する理念を具現化している点に深く共感致しました。そこにはデザインだけでなく...続きを読む(全331文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社の志望理由は2点ある。1点目は「多彩な経験を組み合わせ、豊かな体験を届ける」という理念に強く惹かれた為だ。地元の〇〇県〇〇市では、ランドマークとなる建築物だけではなく、公共空間、交通機能、防災機能の全てが相乗効果を生み出すようにデザインされており、まちの全ての...続きを読む(全414文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
志望理由は日建設計のブランドタグラインに代表されるように様々なプロフェッショナルが社内にいて意見が聞ける環境で、知識知見を積極的に交わす姿勢に魅力を感じたからです。私は設計演習を通じて、意匠系の人が持つ構造系とは異なる価値観に触れた経験から、意匠や環境設備と分野を...続きを読む(全271文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
①自分が建築設計を通して社会に貢献したいことと②当時の当社は日本を代表する組織設計というイメージが強いため、海外プロジェクトに携わる機会が多々あることが志望動機でした。自分が非日本国籍で海外大学の学部で建築設計を学び、日本政府のおかげ(国費外国人留学生制度)で大学...続きを読む(全325文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は美術館やホテルなどを訪れることが好きです。なぜなら、そこでしか味わうことのできない感動や刺激をモノではなく経験(コト)として心の中に残すことが出来るからです。そのため建築物を通して、今度は自分が世界中の人々に記憶に残る空間体験を届ける側に立ちたいと思い、街づく...続きを読む(全508文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社を志望する理由は2つあります。
1つ目は【多様な技術を持つプロフェッショナル集団】であるからです。私は構造分野に留まらず、環境設備や意匠と分野を横断した対話を通じて、多方面の知見から計画を見直し、設計に反映させていくことで、社会に貢献したいと考えています。貴...続きを読む(全496文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
株式会社日建設計の「風土と市民の舞台を引き立てる建築」に大変魅力を感じました。特に、低層大面積で景観調和する公園のような存在となる工夫、四方に裏をつくらず街に開く配慮の面で、地域づくりに寄与する理念を具現化している点に深く共感致しました。そこにはデザインだけでなく...続きを読む(全331文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
株式会社日建設計は日本ナンバーワンの組織設計事務所なので、そこからきっかけを持った。OBOG会にて...続きを読む(全105文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
研究室に案内が来たため参加しました。志望動機は次のように答えました。私は建築学部で都市計画を学んでおり、まちづくりの観点から設計にアプローチする力を養いたいと考えています。日建設計は、大規模プロジェクトを多数手がけ、建築と都市の関係を総合的に捉える設計を実践してい...続きを読む(全169文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私自身、建築学科であったため、建築業界のどのような種類の企業に的を絞るか判断するために参加を希望した。特に建築組織設計事務所やゼ...続きを読む(全134文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
1dayのインターンシップではなく、複数日開催のインターンシップを探していた。このインターンはESや面接などの選考がなかったためとりあえず応募した。この時期にはまだ業界を絞っていなかったのでメーカーや金融など、幅広い業界のインターンシップに応募し、参加していた。母...続きを読む(全176文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
日本一の設計事務所である日建設計を知る数少ない機会であったため、応募した。また、新型コロナウイ...続きを読む(全100文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
株式会社日建設計は日本ナンバーワンの組織設計事務所なので、そこからきっかけを持った。OBOG会にて...続きを読む(全105文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
研究室に案内が来たため参加しました。志望動機は次のように答えました。私は建築学部で都市計画を学んでおり、まちづくりの観点から設計にアプローチする力を養いたいと考えています。日建設計は、大規模プロジェクトを多数手がけ、建築と都市の関係を総合的に捉える設計を実践してい...続きを読む(全169文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私自身、建築学科であったため、建築業界のどのような種類の企業に的を絞るか判断するために参加を希望した。特に建築組織設計事務所やゼ...続きを読む(全134文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
1dayのインターンシップではなく、複数日開催のインターンシップを探していた。このインターンはESや面接などの選考がなかったためとりあえず応募した。この時期にはまだ業界を絞っていなかったのでメーカーや金融など、幅広い業界のインターンシップに応募し、参加していた。母...続きを読む(全176文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
日本一の設計事務所である日建設計を知る数少ない機会であったため、応募した。また、新型コロナウイ...続きを読む(全100文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
株式会社日建設計は日本ナンバーワンの組織設計事務所なので、そこからきっかけを持った。OBOG会にて...続きを読む(全105文字)
-
総合評価
- 3.8
- やりがい
-
4.5
- 年収・評価
-
3.7
- スキルアップ
-
3.6
- 福利厚生
-
4.3
- 成長・将来性
-
5.0
- 社員・管理職
-
3.4
- ワークライフ
-
3.7
- 女性の働きやすさ
-
3.8
- 入社後のギャップ
-
3.0
- 退職理由
-
3.4
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日建設計の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.6
- やりがい
-
3.8
- 年収・評価
-
3.7
- スキルアップ
-
3.4
- 福利厚生
-
3.4
- 成長・将来性
-
3.7
- 社員・管理職
-
3.4
- ワークライフ
-
3.0
- 社風・文化
-
3.5
- 女性の働きやすさ
-
3.8
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
4.0
- おすすめ度
-
3.7
株式会社日建設計の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度自由が認められている点。服装や勤務時間など、想定通りの自由さを持つ。
【気になること・改善したほうがいい点】
想定以上に誰も何も教えて...続きを読む(全115文字)
- 回答者:
-
【良い点】
給与は1年目から十分な額がもらえる。ボーナスは業績によって変動...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
【良い点】
土日は実施設計提出前など特に忙しい時期でない限り確実に休める。ゴールデンウィーク・お盆・年末年始には長期の休みも取れる。
【気になること・改善...続きを読む(全260文字)
- 回答者:
-
【良い点】
大規模、大予算、特殊な用途など他の設計事務所では携わりたくてもできないような物件を担当できる機会がある。周囲の社員も設計に対するモチベーション...続きを読む(全173文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社会に貢献できる建築を創造することを最も重要な使命としています。この理念に基づき、全員が謙虚な姿勢を忘れず、常に高いモチベーションを持って業務...続きを読む(全148文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
システム化された会社全体の流れがあり、自分でプロジェクトを選ぶ余地が少ない点がある。コンセプトが強い人は特定の基本...続きを読む(全159文字)
- 回答者:
-
【良い点】
BIMやAIなど最先端の技術を受け入れて...続きを読む(全59文字)
- 回答者:
-
【良い点】
高度にシステム化された業務プロセスと、多国籍の優秀な人材が...続きを読む(全76文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
業務が細分化され、複数のプ...続きを読む(全72文字)
- 回答者:
-
【良い点】
フレックスなので、ある程度の私用は控除時間として融通をきかせることができる。また、きちんと業務を行っていれば、何か指摘されることはない。
【気...続きを読む(全245文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度自由が認められている点。服装や勤務時間など、想定通りの自由さを持つ。
【気になること・改善したほうがいい点】
想定以上に誰も何も教えて...続きを読む(全115文字)
- 回答者:
-
【良い点】
給与は1年目から十分な額がもらえる。ボーナスは業績によって変動...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
【良い点】
土日は実施設計提出前など特に忙しい時期でない限り確実に休める。ゴールデンウィーク・お盆・年末年始には長期の休みも取れる。
【気になること・改善...続きを読む(全260文字)
- 回答者:
-
【良い点】
大規模、大予算、特殊な用途など他の設計事務所では携わりたくてもできないような物件を担当できる機会がある。周囲の社員も設計に対するモチベーション...続きを読む(全173文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社会に貢献できる建築を創造することを最も重要な使命としています。この理念に基づき、全員が謙虚な姿勢を忘れず、常に高いモチベーションを持って業務...続きを読む(全148文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
システム化された会社全体の流れがあり、自分でプロジェクトを選ぶ余地が少ない点がある。コンセプトが強い人は特定の基本...続きを読む(全159文字)
- 回答者:
-
【良い点】
BIMやAIなど最先端の技術を受け入れて...続きを読む(全59文字)
- 回答者:
-
【良い点】
高度にシステム化された業務プロセスと、多国籍の優秀な人材が...続きを読む(全76文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
業務が細分化され、複数のプ...続きを読む(全72文字)
- 回答者:
-
【良い点】
フレックスなので、ある程度の私用は控除時間として融通をきかせることができる。また、きちんと業務を行っていれば、何か指摘されることはない。
【気...続きを読む(全245文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ある程度自由が認められている点。服装や勤務時間など、想定通りの自由さを持つ。
【気になること・改善したほうがいい点】
想定以上に誰も何も教えて...続きを読む(全115文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日建設計の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
仕事命の人が多い印象です。そのため、仕事が大好きであればやりがいは感じると思います。ゼネコンよりも、施主の設計要望に寄り添うので、完成した時のやりがいが大...続きを読む(全88文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
みんな設計が好きだからこそ、サバサバしてそうな話し方をしていました。風通しは良いと思います。設計について同期と話すのが楽しいと言っており、そのような人であ...続きを読む(全93文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
仕事命の人が多い印象です。そのため、仕事が大好きであればやりがいは感じると思います。ゼネコンよりも、施主の設計要望に寄り添うので、完成した時のやりがいが大...続きを読む(全88文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
みんな設計が好きだからこそ、サバサバしてそうな話し方をしていました。風通しは良いと思います。設計について同期と話すのが楽しいと言っており、そのような人であ...続きを読む(全93文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
???
万円
基本データ
会社名 |
株式会社日建設計 |
フリガナ |
ニッケンセッケイ |
設立日 |
1950年1月 |
資本金 |
4億6000万円 |
従業員数 |
1,848人 |
売上高 |
594億5625万4000円 |
決算月 |
12月 |
代表者 |
大松敦 |
本社所在地 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番3号 |
電話番号 |
03-5226-3030 |
URL |
http://www.nikken.jp/ |