就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プレジデント社のロゴ写真

株式会社プレジデント社 報酬UP

【思いを伝える喜び、共に創る感動】【20卒】 プレジデント社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.29162(上智大学/女性)(2019/7/25公開)

株式会社プレジデント社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 上智大学 | 女性

Q.
応募の理由

A.
私は幼い頃から文章を書くことと読書が好きでした。「百聞は一見に如かず」とは言いますが、千の文字を連ねても伝えたい「思い」が人にはあると思います。中学生の時のことではありますが、作文で全国的な賞を受賞した時は大勢の人に自分の思いが伝えられたことに大きな喜びを覚えました。大学生になった今も長期インターンシップに参加して美容系や料理系のWEB記事を書き、また日記も毎日つけています。また、毎日の新聞に目を通すことはもちろん、月に2冊以上本を読むことを目標にしています。いずれは、私を私たらしめてくれた存在である文章や本に関わる仕事に就きたい、そして自分自身の言葉で社会に発信し、人々の暮らしを充実させたい・人々に良い影響を与えたいと思っています。この目標が実現できるのは出版社、中でも貴社だと考えたからです。 続きを読む

Q.
当社を選んだ理由

A.
 私にとって貴社と言えば、雑誌「プレジデントFamily」と「danchu」です。前者は高校生の時に私の大学受験のために母が、熱心に読んでいました。様々な情報が入り乱れる中、地方にいながらにして確実な受験情報を得ることができ大変役立っていたように記憶しています。そして後者は両親が発刊当初から愛読していたこともあり実家の本棚にはバックナンバーがずらりと並んでいます。「食べること」が大好きな私はちょっと背伸びをするように両親の横から覗き込み、この店いいな、これ食べたいなと思いを馳せていました。このように、私の今までの日常を振り返ってみると、実は貴社の雑誌は私の日々の生活にさりげなく、かかわっていたことがわかりました。そして将来、私も貴社でこれらの本のように記憶に残る一冊を共に作りたいと思ったからです。 続きを読む

Q.
当社で発揮できるあなたの能力

A.
私は大学生活で、GREE株式会社での長期インターンシップに尽力しました。美容系キュレーションメディア 「ARINE」のライターとして約2年間記事を書き続け、実力やSEO等の知識を養いました。また、記事の累計PV 数も70人程のライター中でベスト10に入るまでとなりました。その成果を買われて約10人のチームをまとめるライターリーダーにもなりました。チームメンバーとの面談を定期的に行ないミュニケーションを図り、出勤日数や記事ジャンルの得意分野に合わせて仕事の振り分けやアドバイスをしたりと試行錯誤を行った結果、常に月毎 の新規記事作成本数のノルマを達成することができました。私はこれらの経験から、ライターとしての技術面だけでなく、リーダーとして人をまとめて同じ1つの目標を達成することの難しさとやり甲斐を学びました。そしてこれらの力は貴社で働く際に間違いなく活かせることと思います。 続きを読む

Q.
最近読んで感銘を受けた本

A.
「本」ではなく「漫画」で申し訳ありませんがぜひ、紹介させて戴きたい本があります。 私は最近「料理漫画」をよく読んでいます。主人公自らが料理を作るタイプのものや、ひたすら美味しいお店を巡っていくグルメ漫画など、物語の内容にかかわらず目のついたものから選んでいます。その中で私が一番にお勧めしたいのが「バリスタ」(原作・原案:花形怜、漫画:むろなが供未)という漫画です。イタリアのバールで修業を積んだ主人公が帰国後、日本のバールで確かな腕と知識をもちながら、誰をも惹きつける人柄の良さで、日本のお客様に笑顔を与えていく物語です。私はこの漫画でコーヒー豆の様々な知識や焙煎方法等を知り、そしてイタリアのバール文化やコーヒー一杯の裏側にある人々の努力に触れ、そしてバリスタ・接客業の「プロ意識」に感銘を覚えました。  そして、「料理漫画」を更に楽しむために「あの漫画の、あのお店、あの料理」という企画をぜひ、やってみたいと思います。漫画に出てきた名店や美味しい料理を漫画のエピソードと共に「danchu」本誌で特集できたら面白いと思いました。(私の思いついたことです。既に企画・実行済であれば申し訳ございません) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社プレジデント社のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社東洋経済新報社

デジタルビジネス(総合企画・広告・マーケティング・エンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
デジタル技術によって人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、最近あなたが印象に残った事例を挙げてください。 600文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

プレジデント社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プレジデント社
フリガナ プレジデントシャ
設立日 1963年4月
資本金 1000万円
従業員数 117人
売上高 67億6000万円
決算月 12月
代表者 長坂嘉昭
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目16番1号
電話番号 03-3237-3711
URL https://www.president.co.jp/information/
NOKIZAL ID: 2754250

プレジデント社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。