2022卒の明治大学の先輩が日本貨物航空事務系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本貨物航空株式会社のレポート
公開日:2021年7月3日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 事務系総合職
投稿者
- 大学
-
- 明治大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
1次面接のみオンライン、それ以降は会場実施でした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
開始時間に指定のURLに接続し、時間きっかりで終了。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
周りの受験者との話の中でも「1次面接は何を見ているのか分からなかった」という意見が多かったです。1次ではおそらくネガティブチェックなどがあるのかと思うので、はきはきと明るく受け答えすることが重要だと思います。
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気で、こちらの話をしっかり聞いてくださいました。10分間と短いので大きな盛り上がりも、盛り下がりもなく終了しました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
採用HP
1次面接で聞かれた質問と回答
入社後にチャレンジしたいことは何ですか。
キャリア形成において、様々な職種を経験することで総合的なスキルを身に着けたいと思っています。入社後はまず、○○での業務や、○○に出向することでより現場に近いところで働き、飛行機やその運航に関する知識を身に着けたいです。現場で働くうえでの夢は○○や○○など、国際情勢や国家に関わるモノの運送に携ることが夢です。その後は事業部門や管理部門などに所属をして、会社を内側から押し上げていくような立場として働くことで、会社全体を俯瞰的に見ることが出来る人物へと成長したいです。日常で英語を使って働くだけでなく、将来的にはそれらの総合的なスキルを活かして海外赴任や海外出張を行い、現地スタッフと働く経験を得たいです。
学生時代に力を入れたこと
○○において、○○の立場から○○の再編に尽力した経験です。○○が小規模に演奏している例年の構成に対して「○○がこれまで以上に舞台に関わる事で、より迫力ある舞台を作りたい」という目標を持ち、他部署に働き掛けました。信頼関係の構築を第一に、自身の行動が他者の利益にもなるように、相手の要望や課題に沿うことを心掛けました。また意見の不一致が生じた時には、互いの意見を結び付けた新しい案を提示するなど、前向きに検討し続けました。その結果、採用楽曲数は前年度比2倍以上になりました。この経験を通じて、実現が困難なことに対しても着実に歩み続けることで状況は変えられると学び、粘り強く物事に向き合う姿勢が身につきました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
日本貨物航空株式会社の他の1次面接詳細を見る
インフラ・物流 (空港)の他の1次面接詳細を見る
日本貨物航空の 会社情報
会社名 | 日本貨物航空株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンカモツコウクウ |
設立日 | 1978年9月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 941人 |
売上高 | 1613億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 本間啓之 |
本社所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目18番16号 |
電話番号 | 03-5402-3003 |
URL | https://www.nca.aero/main.html |
日本貨物航空の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価