就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人三幸学園のロゴ写真

学校法人三幸学園 報酬UP

【笑顔とはっきり声が大切】【20卒】学校法人三幸学園の総合職の最終面接詳細 体験記No.7359(西南女学院大学/女性)(2019/7/26公開)

2020卒の西南女学院大学の先輩が学校法人三幸学園総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒学校法人三幸学園のレポート

公開日:2019年7月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 西南女学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
理事長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり笑顔とはっきりした声が大切と思いました。笑顔で話していると相手も笑顔で返してくれるため、面接の雰囲気がとても柔らかかった感じがします。また自分の意見やこれからのビジョンをはっきりと伝えたことがよかったと思います。

面接の雰囲気

理事長ということで緊張しましたが、ホームページで見ていたとおりの穏やかな人でした。笑顔も多くとても落ち着いて面接に臨めました。

最終面接で聞かれた質問と回答

他の教育系の会社ではなくうちを志望する理由は何ですか。(質問)

「人の役に立ちたい」という就職活動の軸のもと御社の「世の中の困難を希望に変える」という理念に出会い自分の軸と合うと思いました。私も困難を抱える人の役に立てるような仕事をしたいと思いました。また私は「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」というモットーのもといろんなことに挑戦してきました。御社も世の中の困難を変えるため挑戦を続けてきたと聞いています。事業について若手の頃からプレゼンする機会が与えられているとも聞き、とても挑戦しやすい環境であり、私のモットーにも共感する部分があると思いました。挑戦しやすい環境で私も困難を希望に変えるべく働きたいと思いました。また全国や海外にも学校があるという活躍の広さも魅力の一つです。挑戦できる範囲が広く将来海外で人の役に立ちたいという私の夢も叶うと思いました。海外で御社の理念のもと困難を変えることができるように貢献したいと思います。このような他社とは違う挑戦する姿勢の強さと環境の良さに魅力を感じ、他社の教育系ではなく御社を志望しました。(回答)

全国転勤がありますが大丈夫ですか。(質問)

「はい。大丈夫です。今まで親元で暮らしてきて、一人暮らしをしたことはないので不安はあります。しかし働き始めたら一人暮らしをすると決めていたのでどこになっても大丈夫です。希望があるとすれば、暖かい地方で生まれ育っているため、雪や寒い気候が苦手です。そのため北海道や東北地方への転勤になると環境面で心配ではあります。それ以外はどこになっても大丈夫です。転勤先で仕事に熱心に取り組みたいと思います。」(回答)
私は転勤は大丈夫だったのでこのように回答しました。面接官の方は全員転勤のことを心配して質問されるため転勤のことは深く考えておくほうが良いと感じました。寒い場所以外は大丈夫という回答をしましたが、どの面接官の方も嫌な顔せずに優しく聞いてくださいました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人三幸学園の他の最終面接詳細を見る

学校・官公庁・団体 (学校)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 東京都立大学 | 非公開
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京都立大学南大沢キャンパス【会場到着から選考終了までの流れ】到着→受付→控室で全体説明を受ける→面接室の階数ごとに案内され、フロアの待合所で待機→入室→面接官の自己紹介→雑談→質問→逆質問→事務連絡→退室【学生の人数】1人【面接...
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

学校法人静岡自動車学園

インストラクター
19卒 | 常葉大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】校長/不明【面接の雰囲気】面接開始時はそこまで柔らかい印象は受けなかったが、面接が始まると真剣に話を聞いてくれている印象だった。また、こちらの話を深く聞き出そうという気持ちがとても伝わってきた。【運転をする機会...
問題を報告する
公開日:2018年9月10日

学校法人三幸学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人三幸学園
フリガナ サンコウガクエン
設立日 1985年3月
資本金 892億5000万円
従業員数 3,950人
代表者 昼間一彦
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目23番16号
電話番号 03-3814-6151
URL https://www.sanko.ac.jp/

学校法人三幸学園の 選考対策

  • 学校法人三幸学園のインターン
  • 学校法人三幸学園のインターン体験記一覧
  • 学校法人三幸学園のインターンのエントリーシート
  • 学校法人三幸学園のインターンの面接
  • 学校法人三幸学園の口コミ・評価
  • 学校法人三幸学園の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。